野球とサッカーでいがみ合ってる理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/10/01(日) 18:16:57.01ID:1M88KxGgd
わからない

0021それでも動く名無し2023/10/01(日) 18:28:30.58ID:iCD4N8Rmd
野球が勝手にサッカー盛り上がってるところに文句つけてくるだけに見えるが 

0022それでも動く名無し2023/10/01(日) 18:29:18.29ID:1M88KxGgd
>>20
たしか10回までの時もあった

0023それでも動く名無し2023/10/01(日) 18:29:30.52ID:nMEMJiJa0
そういえば野球はゴルフに似とるな
棒を振って小さい球を遠くに飛ばす 古き良き時代ののんびりスポーツって感じやわ
野球はガチりだしてムキムキになって肩や肘をぶっ壊すようになってしまったが本当は楽しくのんびりやるものやと思うわ

0024それでも動く名無し2023/10/01(日) 18:30:45.24ID:1M88KxGgd
野球は甲子園の慶応がdisられてるのを見るとおっさんが多いんやろな

0025それでも動く名無し2023/10/01(日) 18:30:56.03ID:xlNtKcCD0
中年にとってのゲートボールだよな
野球とかいうお遊び

0026それでも動く名無し2023/10/01(日) 18:32:16.08ID:VELJ5yyUd
甲子園なんて完全にアレだよなジジババが枯れた夢を他人に乗せて盛り上がってるだけだから選手の体調なんて知ったことじゃないし倒れても美談になる

0027それでも動く名無し2023/10/01(日) 18:32:47.99ID:gEkrWrDU0
とんねるずが対立させたってマジなん?

0028それでも動く名無し2023/10/01(日) 18:33:19.55ID:vannqhT+0
>>23
クリケットがそんな感じや
7時間かけてやる形式だとランチタイムとかティータイムがある

0029それでも動く名無し2023/10/01(日) 18:33:53.03ID:4qJ21Mbdd
芸スポなんかいまだに対立煽りに乗っかって「サカ豚だー」「焼豚だー」って罵り合ってるからな

0030それでも動く名無し2023/10/01(日) 18:34:46.42ID:kUZ+1cne0
Jリーグ発足当時、サッカー知識は皆無やけど広告代理店の依頼でサッカー褒めなあかんキャスターや芸能人がとりあえず「野球と違ってサッカーは」ばっかり言うとったのが原因やろな
未だに引きずらされとる悪しき流れや

0031それでも動く名無し2023/10/01(日) 18:34:54.02ID:YqJo+kUB0
野村克也のせい

Jリーグが始まった時に
サッカー1点しか入らないけど
野球は一気に4点入るから面白いとか言って煽った

0032それでも動く名無し2023/10/01(日) 18:36:40.01ID:OFPBEnxE0
その昔サッカーにはキャプテン翼があったんだけど
野球にはそーゆーのなかったから

0033それでも動く名無し2023/10/01(日) 18:37:10.27ID:1M88KxGgd
結論としてはやっぱ若者は両方楽しんどるでええな

0034それでも動く名無し2023/10/01(日) 18:37:39.47ID:7wxsEjXS0
>>5
多分そう。このスレにもちらほら加齢臭のするアホがおるレベルに重症化しとる

0035それでも動く名無し2023/10/01(日) 18:38:10.35ID:G5BjlnMA0
>>32
ドカベンは?

0036それでも動く名無し2023/10/01(日) 18:39:00.00ID:4qJ21Mbdd
>>32
巨人の星

0037それでも動く名無し2023/10/01(日) 18:39:31.01ID:jSXF/1NT0
競技の性質が違いすぎるのも対立煽りが起こる原因やろね

0038それでも動く名無し2023/10/01(日) 18:42:21.90ID:3oRG82Vn0
プロレスやで
ほとんどは両方看取る

0039それでも動く名無し2023/10/01(日) 18:42:41.09ID:h/7f1ZS+0
夏野球部で冬サッカー部で相撲大会にも借り出されてた
ちなデブ

0040それでも動く名無し2023/10/01(日) 18:43:56.99ID:vMlxgOjNd
>>39
キーパーとキャッチャーやってそう

0041それでも動く名無し2023/10/01(日) 18:44:41.02ID:gEerzFCm0
>>31
似たような事をワンナウツの主人公が言ってたな だから野球はギャンブルだと

0042それでも動く名無し2023/10/01(日) 18:49:38.94ID:ya03iC3y0
関東と関西みたいなもん

0043それでも動く名無し2023/10/01(日) 18:50:25.78ID:j1E8okHW0
ネット上の陰キャだけやろ
Jリーグもプロ野球もスタ通ってる奴はスポーツ自体が好きな奴多い

0044それでも動く名無し2023/10/01(日) 18:51:37.58ID:sYGBnXJK0
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから

サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ

野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ab7a18a3c899560962f979bb24d12302b662857
「すべてのスポーツの中で、(ホームベースを踏んで)人が直接スコアを入れるスポーツは野球しかない。単純なのは、ボールを追っているだけのサッカーのほうだ」

0045それでも動く名無し2023/10/01(日) 18:53:24.62ID:j03hpRlM0
校庭狭いんや専用のグランドないんや

0046それでも動く名無し2023/10/01(日) 18:54:59.46ID:K0mtLo+q0
現実は野球部とサッカー部って大抵の場合仲良いで
片方が特待で片方が一般とかあからさまに違うとこは別としても

0047それでも動く名無し2023/10/01(日) 18:55:43.44ID:p5j7Mwja0
ネット上で自分が帰属する勢力を見つけて仲間に入りたがる寂しい国民性のせい

0048それでも動く名無し2023/10/01(日) 18:55:43.70ID:i/mH6d1Bd
やきう観てる人はサッカーもみてるし
サッカー観てる人はやきうもみてる
近年何故対立煽りが盛んなのかというとラグビーのせいだと思うわ

0049それでも動く名無し2023/10/01(日) 18:56:46.81ID:8FNl56WG0
アメリカは知らんけど
欧州はラグビーファンがサッカー煽ってるのは見かけるけど
すぐ転ぶとかそういうやつな

0050それでも動く名無し2023/10/01(日) 18:56:56.81ID:szi0cOYC0
バスケは所詮体育館スポーツだしラグビーなんて自分でやるやつは限られてるしサッカーとは脅威度が全然違うからな

0051それでも動く名無し2023/10/01(日) 18:57:12.57ID:p5j7Mwja0
都道府県バトルとかも同じ理由で
ぼくも仲間に入れ他県と戦いたいようっていう寂しい層のせい

0052それでも動く名無し2023/10/01(日) 19:00:00.46ID:gHo0ipaC0
学生の頃からいがみ合ってるからちゃう?
野球部とサッカー部で仲いい高校なんて周りで聞いたことないわ
強豪弱小関係なくいがみ合ってる

0053それでも動く名無し2023/10/01(日) 19:00:42.39ID:u3w3l8bj0
野球は別にサッカーどうでも良かったんちゃうの
でも視豚があまりにも暴れ過ぎたからサッカーバカにされる様になったんちゃう
サッカーってもうバスケに怯えなあかんようなってるのに未だにやきうがーやきうがーやもんな
現実見れてへん

0054それでも動く名無し2023/10/01(日) 19:02:26.02ID:5EER9Sd70
今年のJはもうジェフが昇格するかしか楽しみがない

0055それでも動く名無し2023/10/01(日) 19:10:05.54ID:QfRF2I+v0
選手同士がいがみ合っとるならまだしもWBCとかサッカー選手もめっちゃ応援して選手同士は仲ええのにファンだけが喧嘩しとるっていうのがね

0056それでも動く名無し2023/10/01(日) 19:23:21.41ID:LPxVWR7z0
ぶっちゃけ今のJリーグ昇格争いの方が面白いからなぁ

0057それでも動く名無し2023/10/01(日) 19:25:57.37ID:ivGBsBa80
野球側が脅威に思ってるからだろ

0058それでも動く名無し2023/10/01(日) 19:26:28.26ID:ro8BeYOk0
野球に嫉妬してるだけでは

0059それでも動く名無し2023/10/01(日) 19:28:08.39ID:usn+gxkod

0060それでも動く名無し2023/10/01(日) 19:31:27.62ID:T8egrhf10
一時期ネットでの野球下げが凄かったからな
その反動やろ

0061それでも動く名無し2023/10/01(日) 19:31:55.11ID:AeAPz+8J0
一番カスなんは野球サッカーと同じくらい競技人口食いつぶしとんのに世界じゃまるで相手にならんバスケなんやけどな
うまいこと隠れとるわ

0062それでも動く名無し2023/10/01(日) 19:31:59.68ID:zeC1zt6bd
>>59
アホ過ぎて草

0063それでも動く名無し2023/10/01(日) 19:33:42.65ID:usn+gxkod

0064それでも動く名無し2023/10/01(日) 19:36:02.11ID:usn+gxkod
あとこいつとか
https://twitter.com/KK0TrEXg0RcXgOe/status/1708154164365447226?t=N7IFXYWw0tSvi5qVHWUMow&s=19

しかもよく読むとどいつもこいつもトンデモ理論言うてるし
四六時中ツイートしとるしでほんま腹立つねん
ワイ反論ツイートしたらことごとくブロックされたわ
https://twitter.com/thejimwatkins

0065それでも動く名無し2023/10/01(日) 19:36:56.96ID:6hXqZv3v0
野球ファンはサッカーも両方楽しんでるやろ
なんならバスケもラグビーもみてるで

0066それでも動く名無し2023/10/01(日) 19:38:13.00ID:usn+gxkod

0067それでも動く名無し2023/10/01(日) 19:39:15.38ID:usn+gxkod
こいつら普通の野球ニュースにも勝手に絡んでくるしマジで害悪

0068それでも動く名無し2023/10/01(日) 19:44:30.32ID:RJpS5YNZ0
焼き豚と言われる人間もサッカーは嫌ってないよ
嫌ってるのはJリーグ
ワールドカップは見ているし高校サッカーには興味ない
一方サカ豚と言われる人間は野球の存在からして嫌っている
NPBも高校野球もWBCも全部許せない連中

0069それでも動く名無し2023/10/01(日) 20:14:33.81ID:xAmm5PT80
スポーツ好きやアスリートはサッカーも野球もバスケも楽しむしリスペクトしあってる

ひとつの競技に固執して対立させたがるやつはだいたい運動音痴が多い

0070それでも動く名無し2023/10/01(日) 20:26:40.66ID:VHT/Y1Y20
年寄りは新しいものに抵抗があるんだよ

0071それでも動く名無し2023/10/01(日) 21:29:08.99ID:BG9ojgCDd
劣等感全開のサッカーが噛みついてるだけやろ
勝負にすらなっとらんで?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています