【速報】2028年ロサンゼルス五輪で野球・ソフトボールなど5競技承認

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/10/13(金) 19:09:23.20ID:g2yqsg4q0
【速報】国際オリンピック委員会理事会は、2028年ロサンゼルス五輪の追加競技に野球・ソフトボールなど5競技を承認した
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023101301130&g=flash

0097それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:07:12.18ID:F01knxXx0
うおおお

やったぜ

0098それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:07:53.78ID:d6ZpDgw20
>>16
マー糞(39)
坂本(39)
柳田(39)
宮崎(39)
浅村(38)
菊池(38)
山田(36)

まだまだいけるやろ💪

0099それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:07:54.47ID:IudkD7a30
これで決定してMLBは派遣拒否だったら笑えるがw

0100それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:08:38.63ID:/l5NRtV6d
上野おるやろな

0101それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:10:42.28ID:rTbrSoHt0
USA!USAz

0102それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:11:56.31ID:2en8aD7Gd
クリケットはアメリカで元1番人気スポーツで野球よりアメリカで歴史長い
野球は1876年にMLBのナショナルリーグが創設
クリケットはその数十年前にクリケットクラブが1000以上全米に存在してた
クリケットの史上初の国際試合が1844年のアメリカ対カナダでニューヨーク開催
サッカーの史上初の国際試合が1872年のイングランド対スコットランドでクリケットより28年遅かった

0103それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:15:15.79ID:TKBupeYU0
>>81
要するにアメフトが女子供でもできるようにマイルドになった奴
腰にフラッグをつけて
それを取るとタックルしたことになる

0104それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:16:20.46ID:W2kyk4lT0
クリケットはテニスやラグビーより上流階級スポーツ
クリケットのイートン校対ハロウ校は200年以上歴史あるし、オックスフォード対ケンブリッジもラグビーよりずっと長い
大英帝国勲章のナイト授与者もスポーツ選手で1番多いのはクリケット選手
エリザベス女王の公式訪問はクリケットの聖地ローズが36回で、テニスのウィンブルドンがたったの4回

0105それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:16:25.01ID:K3IqOKUA0
最新の上野ニキまだバリバリやったからな

0106それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:19:34.61ID:d6ZpDgw20
>>102
インドが最強と思ってたのに
最強はオーストラリアやったんやな
https://i.imgur.com/1Mv85cL.jpg

0107それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:28:15.27ID:BviTi9C/0
アメリカ開催ならメジャーリーガー出ても良さそう

0108それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:28:47.71ID:fy7ejnsyd
>>99
そもそも当たり前や

0109それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:28:48.72ID:D3fYIgzEd
クリケットは数年前まで自ら五輪参加に反対してたんだよね
ロゲ会長の頃から入ってくれって言われたけど、クリケット側が断固反対
2021年にやっと国際クリケット評議会が五輪参加を表明して、2年後に五輪復帰決定

0110それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:30:31.26ID:W2kyk4lT0
>>106
インドが今最強だよ
クリケットの3形式全部で世界ランク1位
今やっているワールドカップも優勝候補筆頭

0111それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:32:39.48ID:d6ZpDgw20
>>103
NFLの連中ほんまに出てくるんか?🤔
https://i.imgur.com/uYmfszy.jpg

0112それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:34:37.19ID:535LTp8z0
インドが強い時点でクリケットなんか大したことない
他のスポーツでインド人なんか聞いた事ねーし

0113それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:35:33.32ID:xGvlXi1bH
参加国が6カ国とかやる意味あるの?

0114それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:39:05.96ID:od1D+kWx0
大谷ギリまだ活躍できてるか

0115それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:42:08.89ID:9XM/WkhI0
>>112
ベネズエラ ドミニカ 日本が強い野球が
それ言うか?

0116それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:43:33.80ID:zmqYXq6W0
東京五輪のとき出てたMLBのプロスペって誰だっけ

0117それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:44:35.04ID:k9cilB9M0
これ6カ国で開催なら枠はこんな感じ?
開催国枠 アメリカ
アジア 2
ヨーロッパ・アフリカ 1
北中米・南米 2

0118それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:44:36.83ID:rR1uKT1P0
>>116
一番はMINのライアン

0119それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:44:42.22ID:QlVTJWcp0
>>13
まだ正式種目じゃないのと変なトーナメントと6分の3チームがメダル獲得(笑)煽りがあるんだよなあ
たぶんこれは改善されない

0120それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:45:37.03ID:lEunx0J/d
>>116
フリオロドリゲス(SEA・DOM)

0121それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:46:26.96ID:h6VZiF1C0
>>119
それを言ったら東洋の魔女とかもそうやったんやけどな

0122それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:49:16.02ID:QlVTJWcp0
>>117
18人×8チームで北中南米3、アジアオセアニア3、欧州アフリカ2の完全トーナメントにすればええのにな

0123それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:49:55.31ID:535LTp8z0
>>115
日本はめちゃくちゃスポーツ大国だろが
お前何人だよ一体w

0124それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:51:51.34ID:9XM/WkhI0
>>123
そうなの?
知らなかったわ
世界的に有名なスポーツ選手誰?
大谷はまあそうなんだろうが

0125それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:52:31.09ID:zmqYXq6W0
>>124
大谷は無名定期

0126それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:54:42.40ID:fnmh2ytFd
玉蹴りは不人気過ぎて年齢制限かけられる

0127それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:55:13.32ID:lEunx0J/d
2023 春WBC 秋アジアチャンピオンシップ
2024 秋プレミア12
2025 春MLBJapanオープニングツアー
2026 春WBC
2027
2028 夏ロサンゼルスオリンピック 秋プレミア12
2029
2030 春WBC


あとある?

0128それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:56:24.25ID:QlVTJWcp0
>>91
アンダー世代に合わせて7イニング制ルールになる可能性もあると思ってる

0129それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:57:54.56ID:XYmF4l+m0
>>128
そういや2024年からは
高校生が9イニングで公式戦やるの日本韓国台湾だけになるな

0130それでも動く名無し2023/10/13(金) 20:59:46.08ID:k9cilB9M0
>>128
7イニング制なら>>122みたいにしても行けそうやな

0131それでも動く名無し2023/10/13(金) 21:03:11.60ID:E/VLWym00
そらアメリカでやるんやから復活するやろ

0132それでも動く名無し2023/10/13(金) 21:05:06.90ID:3nYpRkFq0
上野とブストスは今度は監督同士で戦ってほしいな

0133それでも動く名無し2023/10/13(金) 21:05:11.25ID:ZEHcwh4N0
もうその頃なったらメジャー球場観客スカスカちゃうんか?
メジャーは放映権しか見てないよな

0134それでも動く名無し2023/10/13(金) 21:06:33.06ID:s+DvpFhp0
上野ネキは今年自己最速更新したらしい

0135それでも動く名無し2023/10/13(金) 21:07:11.66ID:E/VLWym00
>>132
名前だけでレジェンド感満点やなブストス

0136それでも動く名無し2023/10/13(金) 21:09:37.82ID:ntBo3fSD0
あかん、サカ豚死んでまうww

大リーグの主力選手、五輪参加へ 28年ロス採用で世界連盟
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ac787cdade34f5d22b25e8fbc6cbd13ad06a827

0137それでも動く名無し2023/10/13(金) 21:12:48.69ID:X77ZTdYp0
>>136
マジか😳

0138それでも動く名無し2023/10/13(金) 21:14:54.63ID:d6ZpDgw20
>>136
一気におもろくなってきた💪

0139それでも動く名無し2023/10/13(金) 21:22:29.68ID:vDtzHXzA0
ペナント止めてまでやって欲しいとは思わん
やるなら2軍とアマチュア選手だけで良いよ

0140それでも動く名無し2023/10/13(金) 21:23:44.57ID:jkJsupWM0
野球の世界大会って歴史ないのに凄いよな

0141それでも動く名無し2023/10/13(金) 21:24:05.84ID:3gIVBVUb0
空手の型は?

0142それでも動く名無し2023/10/13(金) 21:25:09.71ID:IdpWAZWT0
MLB機構と選手会から出場の確約取ったみたいだな

0143それでも動く名無し2023/10/13(金) 21:26:24.43ID:IdpWAZWT0
しかし選手多すぎて費用かかりすぎるから競技削減って流れだったのにチーム競技ばっかりだな

0144それでも動く名無し2023/10/13(金) 21:28:35.68ID:IdpWAZWT0
>>109
コモンウェルゲームスより先にオリンピックが決まるとは思わなかった

0145それでも動く名無し2023/10/13(金) 21:30:53.41ID:dxhtsKd9a
五輪野球もうええやろ
東京で完結したわ
それにロス以降またEUカスに除外されるやん

0146それでも動く名無し2023/10/13(金) 21:35:46.08ID:h1GQhg3L0
大谷の集大成の五輪になりそうやな

0147それでも動く名無し2023/10/13(金) 21:38:22.11ID:XEV7tp+Br
原ジャパンある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています