【Z悲報】日本の大学、易化が止まらないwww 早慶すら偏差​値60切り、法政関大は50を割り込む

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/10/24(火) 20:42:48.01ID:TmdBOZd90
少子化により30年前より子供の数が半分になったのに定員は増え続けるから当然やな

2024年度駿台予備校偏差値
(文系一般平均)
01.早稲田大59.8
01.慶應義塾59.8
03.上智大学58.7
04.同志社大54.9
05.明治大学54.4
06.立教大学53.2
07.学習院大52.8
08.青山学院51.6
09.中央大学51.0
10.関西学院50.8
10.立命館大50.8
12.法政大学49.1
13.関西大学48.7

https://www2.sundai.ac.jp

0037それでも動く名無し2023/10/24(火) 20:56:20.07ID:CEMV8uMy0
うちも教授会で偏差値50維持とか騒いでるけどもうしゃーないなこれ

0038それでも動く名無し2023/10/24(火) 20:56:32.25ID:zo+UhqM30
今の入試問題見ると難しすぎてビビるよな
明治でも10〜20年前の早慶レベルあるわ

0039それでも動く名無し2023/10/24(火) 20:57:01.51ID:7bVUe18s0
たまたまこの世代だけ頭の出来が悪いなんてことあるわけ無いがコロナ禍で自主学習強いられるとそら学力落ちるわな

0040それでも動く名無し2023/10/24(火) 20:57:18.21ID:2vcbBOcXd
ワイ東京農工大農学部知名度低すぎて泣く

0041それでも動く名無し2023/10/24(火) 20:57:43.64ID:83b3MTVe0
駿台模試受けたことないレベルのやつが偏差値語ってるのかよ

0042それでも動く名無し2023/10/24(火) 20:57:58.53ID:LvQDenC/0
東大医学部のトップクラスの大学は難化してるけど、それ以外の大学は学費さえ出せれば誰でも入れるレベルに

0043それでも動く名無し2023/10/24(火) 20:58:06.61ID:H0xOIggq0
Zは学力も体力も落ちて
そのくせ梅毒の数は過去最高
死ねばいいのに、日本を腐らすゴミども、若者が日本のガンだよマジで

0044それでも動く名無し2023/10/24(火) 20:58:33.30ID:L4jJP2S80
ホンマなんか学力下がりすぎやろ

0045それでも動く名無し2023/10/24(火) 20:58:41.18ID:31U3flHg0
>>35
関西は地方なんだが

0046それでも動く名無し2023/10/24(火) 20:59:19.73ID:TPYo7pKt0
駿台模試と分かってない高卒ばかりで泣けてくる

0047それでも動く名無し2023/10/24(火) 20:59:20.98ID:uEYJvATF0
私立は一般絞ればすぐに回復するやん
意味なくね?

0048それでも動く名無し2023/10/24(火) 20:59:46.48ID:fz6CrE8W0
>>1
最新版・Z世代対応高学歴チェッカー

S+ 東京大
S 京都大 
S- 大阪大 一橋大 東工大
A+ 名古屋大 早稲田大 慶應大
A 北海道大 東北大 九州大
A- 横浜国大 神戸大 筑波大 上智大 東京理科大 国際基督大 同志社大
B+東京都大 大阪公立大 千葉大 明治大 青山学院大 立教大 
B 広島大 岡山大 名市大 中央大 立命館大
B-金沢大 埼玉大 京都府大 学習院大 法政大 関西学院大 関西大 
C+熊本大 静岡大 滋賀大 信州大 新潟大 成蹊大 成城大 明治学院大
C 三重大 富山大 愛媛大 香川大 和歌山大 國學院大 獨協大 武蔵大 日本大 東洋大 近畿大 南山大 西南学院大 
C-その他の国公立大 駒澤大 専修大 京都産業大 龍谷大 甲南大 中京大 福岡大 
D武蔵野大 愛知大 名城大 神奈川大 広島修道大 東北学院大 北海学園大
E 大東文化大 東海大 亜細亜大 帝京大 国士舘大 愛知学院大
Fボーダーフリー大学


S超高学歴
A高学歴
B準高学歴
C以下Fラン

とのこと

0049それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:01:57.14ID:4e+CDyho0
>>19
問題の質が変わってるのに年別の平均点で優劣を比較するのは頭悪すぎだろ

0050それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:02:30.98ID:nMbYdegz0
当時早慶受かってた人間は今の早慶の入試問題むずすぎて解けないだろうな

0051それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:02:50.87ID:oiWOlBvG0
>>49
それは言い訳やろ

0052安倍晋三🏺2023/10/24(火) 21:03:47.84ID:qRVCBcga0
私大文系は昔からゴミだょ

0053それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:04:13.10ID:oiWOlBvG0
>>50
逆では?

0054それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:05:35.09ID:ynqxi4lG0
テーマパーク入場権もっと安くしろ

0055それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:06:02.02ID:VaCbfciU0
昔のセンターの問題見たら簡単すぎてビビるわ
こんなので6割しかとれなかった世代はヤバイやろ

0056それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:07:51.43ID:a86LBrpZ0
偏差値って何かご存知?

0057それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:09:07.44ID:xzKp1b430
今は指定校推薦や総合選抜で受けるのが主流
一般で受けるのは時代遅れ

0058それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:10:25.58ID:Uky4EtZN0
次回からの指導要領で受験科目の範囲に確率分布入ってるらしいが
偏差値についてこんなバカみたいなこと言うてる奴らが増えすぎたからか?

0059それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:11:12.67ID:oiWOlBvG0
>>58
大学の偏差値がどうやって決まってるか勉強したほうがええよw

0060それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:11:38.15ID:nMbYdegz0
まぁでも教育的に発展してるのは今の子の方だから今の方がテスト難しいのは当たり前ではある

0061それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:12:22.16ID:rUO0hPZzM
MARCHでも同世代の上位!
↑大学入学率考慮しても偏差値50切りだとさすがに苦しくなってきたな

0062それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:13:22.40ID:H0xOIggq0
>>61
そもそもトップが55って...
上位30%レベルだよね ああ、3人に1人のレベルねってとこ

0063それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:14:54.29ID:UgpDXmNR0
駿台やんけ 解散解散

0064それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:15:22.45ID:oiWOlBvG0
駿台だからこそヤバいんやろ・・・
昔は駿台でも早慶なら65はあったのに

0065それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:17:21.69ID:sakxbeuk0
駿台模試定期

0066それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:23:36.40ID:qHH9giQGd
駿台は元からそうだろ
解散や

0067それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:23:57.40ID:zorykuNP0
ワイのとき駿台でも64あったで

0068それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:25:00.76ID:hjd3+uZu0
嘘やろ?

0069それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:25:03.33ID:92pfIOsn0
医学部は別として
私学は助成金無しでええやろ
好き勝手やり過ぎや

0070それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:27:30.10ID:f2GKogZAr
偏差値って同じ試験を受けた集団の中での平均との乖離度を示すだけだから
昔と今みたいな母集団が全く違う中で比べても意味ないんやが

0071彡⃢ꙭ2023/10/24(火) 21:29:38.31ID:QCXZwya50
文系学部は全部偏差値25でいいよ

0072それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:29:59.96ID:c2inAJnF0
>>51
なら解いてみろよ

0073それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:31:28.65ID:aJdh5DnK0
ソース無し
妄想でスレ立てんからクソガイジ低学歴ニートよ

0074それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:31:46.76ID:+au0XNcP0
>>3
んなわけねーだろ
東大は今も昔も難しいわ
死ねクソ低学歴

0075それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:32:15.82ID:+au0XNcP0
>>9
ぼしゅうだんにほんじんやぞ

0076それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:33:13.94ID:+au0XNcP0
>>11
上と下の差がなくなりつつあるってことかね
まあワタクって時点で恥やしなw
ワタクはどこも負け組ってのは正しい

0077それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:33:51.14ID:+au0XNcP0
>>15
オツム大丈夫?
差がなくなるだけで
早慶が馬鹿になってるだけかもしれんやろ

0078それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:37:00.09ID:5pV0Cm5m0
偏差値ってそういうもんじゃなくね

0079それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:37:21.38ID:SzwwM64+0
駿台偏差値

50くらいだったわ

0080それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:39:49.37ID:Q7VmLboG0
warを別年度で比べてもその選手の実力が上がったかは証明できないのと同じ

0081それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:41:19.09ID:evVL91HYM
>>79
法政いけるやん!

0082それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:41:40.59ID:yFH0HSN50
偏差値は平均からの乖離

0083それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:42:00.28ID:ftAi7F2L0
偏差値36の高校出てるんやが>>1のどこなら入れるん🥺

0084それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:42:06.07ID:eVloXK3T0
>>29
自己紹介か?

0085それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:43:15.35ID:evVL91HYM
>>83
スポーツ推薦なら全然ワンチャンあるやろ

0086それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:43:33.19ID:whN1/ARM0
早稲田-明治と明治-法政って差同じくらいなん?

0087それでも動く名無し2023/10/24(火) 21:43:53.43ID:yeUrm/dk0
子供が減って受験生の数が減る分大学の合格基準も下がるのかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています