日本人「ダイソー安っ!めっちゃええやん!」外国人「ダイソーイズグレート!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/11/05(日) 03:26:33.85ID:IH33yK0k0
東京民「ダイソーで買ったらバカにされる…」

なぜなのか

0002それでも動く名無し2023/11/05(日) 03:27:27.79ID:DXR/5/F0d
バカにはされないけど実は値段相応

0003それでも動く名無し2023/11/05(日) 03:28:06.77ID:k5cWrJ6X0
トンキンは物を見ずに値段だけで判断するバカだから

0004それでも動く名無し2023/11/05(日) 03:28:52.96ID:DXR/5/F0d
100均未満の物を10倍の値段で売られてることはあるけど
そんなところには端からいかないしな

0005それでも動く名無し2023/11/05(日) 03:29:21.07ID:H6B/q+fE0
普通2000円するものが1000円とか500円だからな
それでもちゃんと使えるのがすごい

0006それでも動く名無し2023/11/05(日) 03:32:54.71ID:DXR/5/F0d
>>5
細部見るとやっぱあかんわってなる仕様があったりするわ
タックルギアケースとかガワの質感は2,3000円するものだけど仕切りが超適当だったり
まあ使えないことはないけど

0007それでも動く名無し2023/11/05(日) 03:33:45.88ID:Pa8f1f6K0
東京の人ってAmazonとかの通販でよく買うけど結構高値で掴まされてるの多いな

0008それでも動く名無し2023/11/05(日) 03:35:12.56ID:ErH+HehD0
カインズやら100均て行くことないわ

0009それでも動く名無し2023/11/05(日) 03:37:22.89ID:ntAwmPl/0
生活力が上がると100均ヘビーユーザーになる
「高いのはいらないこれでいい」というのがわかるようになる

0010それでも動く名無し2023/11/05(日) 03:38:24.24ID:wwx0BxNP0
ワイはセリア派や

0011それでも動く名無し2023/11/05(日) 03:39:30.61ID:ntAwmPl/0
もちろん質を落としてある部分もあるがそこは使い方を工夫したり他の物と組み合わせて使うことで補えるというのが見えてくる

0012それでも動く名無し2023/11/05(日) 03:40:00.20ID:oZvLxSOdd
配線モールなんかめっちゃ改善されててたまげたわ
粘着部分がどの程度かは分からんけど以前より良くなってるならほんまにもうダイソーで良い

0013それでも動く名無し2023/11/05(日) 03:40:40.33ID:3SVRW+rZ0
東京っていうブランドに集まってきた田舎者だし見栄えだけ意識する浅はかさがあって当然

0014それでも動く名無し2023/11/05(日) 03:40:56.14ID:d20URHyA0
刃物とかはさすがに100均はアカンな

0015それでも動く名無し2023/11/05(日) 03:44:17.72ID:oZvLxSOdd
書類ケースは結構脆くて微妙

0016それでも動く名無し2023/11/05(日) 03:45:37.54ID:P04irHjg0
ホームセンターや100均はパラダイス
自分でカスタマイズしてなんでも作れそう

0017それでも動く名無し2023/11/05(日) 03:45:52.41ID:WDBwB0kh0
箸に塗料染み込ませてるのはびっくりした
カップ麺食ってたらスープの色変わって戦慄したわ

0018それでも動く名無し2023/11/05(日) 03:47:53.70ID:bHzmbQU90
>>17
じゃあ漂白剤で色抜けばいいじゃん

0019それでも動く名無し2023/11/05(日) 03:50:15.40ID:WDBwB0kh0
>>18
使う前に気づけるとおもうか?

0020それでも動く名無し2023/11/05(日) 03:50:19.23ID:u8TZxcd/0
工具も基本的にアレやけど仕事とか日曜大工が趣味とかじゃなけりゃ十分使えるよな

0021それでも動く名無し2023/11/05(日) 03:51:04.38ID:kBzta4Sh0
>>17
こわい

0022それでも動く名無し2023/11/05(日) 03:51:19.31ID:bHzmbQU90
>>19
2回目から使えるし
それで使えないと思うのがバカなんだよ

0023それでも動く名無し2023/11/05(日) 03:51:44.48ID:oZvLxSOdd
ホームセンターはガチ
土建屋の兄ちゃんが使うものやし間違いないわ

0024それでも動く名無し2023/11/05(日) 03:51:55.91ID:u8TZxcd/0
ていうか百均で箸買うくらいなら割り箸でよくね

0025それでも動く名無し2023/11/05(日) 03:52:13.04ID:d20URHyA0
食器とか化粧品とかよく化学物質とか重金属とかで自主回収してるよな

0026それでも動く名無し2023/11/05(日) 03:52:33.99ID:oZvLxSOdd
>>20
舐め舐めするからドライバーはホムセンでちゃんとしたもの買ったほうがええ

0027それでも動く名無し2023/11/05(日) 03:52:56.93ID:WAspIbT6d
ネトウヨの東京ホルホルスレ

0028それでも動く名無し2023/11/05(日) 03:53:27.45ID:oZvLxSOdd
>>25
ガラス細工なんかも良さげなデザインの物あっても買えねーわ
飾るだけならええと思うが

0029それでも動く名無し2023/11/05(日) 03:56:41.55ID:KDK0cVl60
>>25
ダイソーはレジの近くに回収のチラシめっちゃ貼ってるね

0030それでも動く名無し2023/11/05(日) 03:56:44.88ID:oZvLxSOdd
ホームセンターのちょっと高い収納ボックスほんま有能
ガッシリしてて紙でもなんでも多少詰め込みすぎても問題ないし積み上げまくってもしっかり立つし持ち運びもしやすい

0031それでも動く名無し2023/11/05(日) 04:00:46.32ID:f9UplG+g0
>>20
金属製のクランプはかなりコスパ良い

0032それでも動く名無し2023/11/05(日) 04:00:57.88ID:qqXLDibea
2ドルで300円分とかお得やん

0033それでも動く名無し2023/11/05(日) 04:08:45.76ID:x/wv6tM00
iPhoneのケースとガラスフィルムは100均以外で買わないな

0034それでも動く名無し2023/11/05(日) 04:08:56.93ID:DSDFPcog0
消耗品しか買わん

0035それでも動く名無し2023/11/05(日) 04:13:43.03ID:DdGbKTBs0
百均の凄さは値段よりも品揃えとアイデア

0036それでも動く名無し2023/11/05(日) 04:16:37.12ID:kOuu8tze0
>>33
普通にちょっとお高い奴と大差ないよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています