夏→冬タイヤ付け替え 2200円やったんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:07:27.13ID:7qbi8bKv0HAPPY
妥当か?

0002それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:08:41.50ID:I7p+/owR0HAPPY
安いやん

0003それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:09:16.80ID:hvOhf7Lz0HAPPY
普通

0004それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:09:59.38ID:HZbSW4gvMHAPPY
ふつうはその倍取られるな

0005それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:10:43.84ID:7qbi8bKv0HAPPY
>>4
マジか

0006それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:11:10.31ID:aAbHmdls0HAPPY
良心的まである

0007それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:11:36.96ID:RHsv320G0HAPPY
やっす
どこ?

0008それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:11:46.22ID:Urb7qhpR0HAPPY
ええやん
ワイ自力だけどその金額でやってもらいたい

0009それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:12:13.11ID:j3TJ4zr8rHAPPY
安いやん
ワイは3000円貰ってもやりたくないし

0010それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:13:22.11ID:LdWyYKTA0HAPPY
組み換えと空気入れを自分でして
20分で終わるかって話よ

0011それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:15:14.34ID:I7p+/owR0HAPPY
こういうのは高くてもプロに任せたほうがええよな
ホイールのバランス調整とかもやりたいし

0012それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:17:33.44ID:MwjWsrz40HAPPY
1本600円でやってもらってたわ

0013それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:18:32.72ID:Fq5wFATb0HAPPY
持ってくのが面倒

0014それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:19:31.48ID:l/6iWXbI0HAPPY
冬タイヤ持っていって履き替えしただけやろ10分ぐらいで終わるし妥当な値段や

0015それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:20:33.39ID:zA9weoFW0HAPPY
雪の降る地域はやることが多くて大変やねぇ

0016それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:20:51.40ID:J+Iw22aM0HAPPY
街の自転車屋さんとかそのくらいでやってくれるとこもあるわな

0017それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:20:54.11ID:sqHJc3pl0HAPPY
ちなみにお前らどこ住んでんの?
横浜やけど冬タイヤ1度も買ったことないわ

0018それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:21:26.05ID:rNW5j3ys0HAPPY
>>16
自転車?

0019それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:23:12.64ID:mopYkUW30HAPPY
インパクト貰ってからまた自分でやるようになったわ、すぐ終わる

0020それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:26:12.71ID:Iz2fze/40HAPPY
素人がやったら、ジムニーのタイヤ事故みたいにならんのか?

0021それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:28:22.97ID:6oGaq4YarHAPPY
オトバだといくら?

0022それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:31:06.81ID:hvOhf7Lz0HAPPY
>>20
なるわけねーだろ

0023それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:32:19.88ID:GyrZtvGy0HAPPY
普通に安いわ

0024それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:33:14.00ID:YnH7TaaG0HAPPY
1本2200円だぞレシーヨみてみ

0025それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:33:59.10ID:hRsSiXDx0HAPPY
軽四定期

0026それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:34:44.74ID:CEq65NtL0HAPPY
つまり一本550円ってことか?

0027それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:38:44.40ID:ZQRPPfMZMHAPPY
自分でやったら30分で終わるし無料やぞ

0028それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:39:33.61ID:z05LAFuj0HAPPY
うちも2200円とってるけど割に合わんから1000円値上げするつもりや

0029それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:42:38.52ID:I6vCCS1e0HAPPY
5年前に車買ったタイミングでトルクレンチとT字のレンチ買って毎回自分でやっとるけど
ようやっと工具代と頼む場合の工賃とでトントンになったくらいか
ええんか悪いんかやな

0030それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:45:07.91ID:Xmg4Y6Ze0HAPPY
自分の車ならてめぇでやれば無料ってのは分かるが
他人の車2200円でやってくれって頼まれたら絶対拒否るわ

0031それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:48:02.86ID:I6vCCS1e0HAPPY
>>30
まぁ工場やと機械で車体持ち上げてインパクトでナット外してって感じで楽っちゃ楽なんだろう
それでも2200円は安すぎると思うけど

0032それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:49:52.64ID:/JusK5DrdHAPPY
一本だろこれ

0033それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:49:55.25ID:5vLdxp9IdHAPPY
年2回しか使わないのに油圧ジャッキ買うのがもったいなく感じる

0034それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:53:32.25ID:c8jseqTo0HAPPY
年2回の交換のためにまともな油圧ジャッキとウマとトルクレンチを買うコストを考えたら安すぎや

0035それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:55:57.45ID:g6GHzkksdHAPPY
バランス調整やらなんやらで結局1万くらいかかるわ
ホイール無いからかもしれんけど

0036それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:56:05.19ID:OeY8uqpM0HAPPY
や、一回2200.円もかかるならすぐ元取れるよね
油圧ジョッキ何十万円やと思ってんだ

0037それでも動く名無し2023/11/20(月) 09:59:26.75ID:K9Pq6dvs0HAPPY
いちいちタイヤ変えないといけない地域に住んでる貧乏人こんなに多いんか?

0038それでも動く名無し2023/11/20(月) 10:00:59.13ID:xD2Issuf0HAPPY
>>37
引きこもりで草

0039それでも動く名無し2023/11/20(月) 10:01:02.88ID:7hgM9VKC0HAPPY
軽自動車ならそもそも安い

0040それでも動く名無し2023/11/20(月) 10:01:33.77ID:GDhKEeyB0HAPPY
近所のスタンド予約で980円だ ランクルでもなんでも国産車ならOK

0041それでも動く名無し2023/11/20(月) 10:01:34.23ID:5MrNpZXr0HAPPY
ワイはASタイヤにしたやで
年何回も雪降らんし

0042それでも動く名無し2023/11/20(月) 10:02:32.88ID:rNSdKFWm0HAPPY
トルクレンチ買って自分でやってるけど店に金払ってやってもらったほうがええ

0043それでも動く名無し2023/11/20(月) 10:02:48.79ID:z05LAFuj0HAPPY
工賃安いくせに他の作業より疲れるしでいいことないからこの時期ほんま嫌いやわ

0044それでも動く名無し2023/11/20(月) 10:04:29.53ID:GDhKEeyB0HAPPY
>>34
手間だけど慣れればジャッキは車載のパンダジャッキでいけるしトルクレンチだけあればいいね
大型SUVになるとムリだけど

0045それでも動く名無し2023/11/20(月) 10:05:15.67ID:C9r1eio50HAPPY
空飛ぶタイヤ再び

0046それでも動く名無し2023/11/20(月) 10:05:19.42ID:1ZbuTNaP0HAPPY
保管料で半年5000円くらい取られるやろ

0047それでも動く名無し2023/11/20(月) 10:05:23.39ID:fZEW2nNbMHAPPY
>>42
や、ビッグモーターみたいな悪徳店例もあるからなるたけ自分でやった方がええで

それ抜きにしても割と適当で締め付け緩かったりは普通にあるしな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています