大阪人「すき焼きの肉は関東みたいに煮るんじゃなくて焼くんだよ」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/11/23(木) 16:21:03.33ID:WcalKceS0
最初は牛脂で焼くってのはわかるんやけど鍋に醤油とか酒とか水分が溜まってきた後に肉を追加する時は煮るしかなくね?
肉の追加はどう焼くんだ

0002それでも動く名無し2023/11/23(木) 16:21:25.23ID:WyNSI4pK0
うまそー

0003それでも動く名無し2023/11/23(木) 16:22:01.04ID:IZ4sw3XZ0
焼けないよな
野菜の水分出てグツグツいうてるのに

0004それでも動く名無し2023/11/23(木) 16:22:49.69ID:WcalKceS0
>>3
それそれ
焼きたかったら別に鍋かフライパン用意するしかない

0005それでも動く名無し2023/11/23(木) 16:23:38.90ID:hjElZcVm0
最初に肉だけある程度焼いて食ってから野菜とかと一緒に煮るんやで
2段階が主流や

0006それでも動く名無し2023/11/23(木) 16:24:19.00ID:WcalKceS0
>>5
やっぱ関西のやり方も煮るしかないんやね
サンキュー

0007それでも動く名無し2023/11/23(木) 16:25:17.41ID:L0isxhwH0
そんな細かい所を気にするからハゲてるんだぞ

0008それでも動く名無し2023/11/23(木) 16:26:12.51ID:IzhWTCYh0
煮たほうが旨いよ

0009それでも動く名無し2023/11/23(木) 16:26:22.54ID:WcalKceS0
>>7
ワイは横浜民やから割り下使わない本場関西の正統なやり方でやってみたいだけや

0010それでも動く名無し2023/11/23(木) 16:26:48.66ID:ugmPXioX0
京都は焼かないおす

0011それでも動く名無し2023/11/23(木) 16:28:06.48ID:eSa6QAW4d
焼肉きんぐで売ってるやつうまいよな
すき焼き肉焼いて卵で食べるやつ

0012それでも動く名無し2023/11/23(木) 16:30:36.23ID:S8Meh1qj0
ガチ勢からすると肉追加するのは野暮天らしいで

0013それでも動く名無し2023/11/23(木) 16:31:27.68ID:lMmeURBp0
最初焼き肉→すき焼きの順で楽しむんやで
魯山人風の食べ方や
簡略化したシャブスキーでもいい

0014それでも動く名無し2023/11/23(木) 16:32:18.69ID:WcalKceS0
>>12
家族4人とかおったら無理やん
子供にガンガン肉食わせんと

0015それでも動く名無し2023/11/23(木) 16:33:30.86ID:U9MZKT6+r
肉の追加は別皿で焼くんどすえー
そもそも肉の追加いう発想がゲスどすわなあ

0016それでも動く名無し2023/11/23(木) 16:40:45.46ID:pAmkSVZo0
>>14
見栄しか張れない関西人は子供に肉なんて食わせず見栄を食わせるから大丈夫

0017それでも動く名無し2023/11/23(木) 16:46:55.20ID:y0WWk8KF0
>>14
はえー
ワイに家族なんておらんから分からんかったわ

0018それでも動く名無し2023/11/23(木) 16:50:10.07ID:m9V0XhIE0
見栄張りたくてしゃーないんやな

0019それでも動く名無し2023/11/23(木) 16:50:47.88ID:qdUEBAhj0
すき焼きは家で食うもんじゃなく
女将に一枚一枚焼いてもらいながら食うもんだからな

0020それでも動く名無し2023/11/23(木) 16:52:56.12ID:H9p8v4Su0
上質な霜降り和牛に砂糖ぶっかけてて震えあがったわ

0021それでも動く名無し2023/11/23(木) 16:54:52.14ID:H9p8v4Su0

0022それでも動く名無し2023/11/23(木) 16:56:18.43ID:tjWXd9Od0
関東は豚肉ですき焼きするってほんまなん?

0023それでも動く名無し2023/11/23(木) 16:56:52.20ID:f3f45ozR0
https://i.imgur.com/nj2EAzE.jpg
悲報 あたしンちのみかん、すき焼きの肉をはじめから煮込んでしまう
悲報 あたしンちのみかん、牛脂のキューブをそのまま鍋にドボンしてしまう

0024それでも動く名無し2023/11/23(木) 17:00:14.27ID:7DdUWnZG0
ええ肉つこてるからな
おかわりはないよー!!!

0025それでも動く名無し2023/11/23(木) 17:01:20.29ID:O4flnSpM0
そもそもあれは高級料亭みたいな所の食べ方や。一般人は最初に焼くだけで普通に煮てる

0026それでも動く名無し2023/11/23(木) 17:01:21.39ID:orJdfQ100
魯山人「砂糖使ったら肉の味が台無しになるだろ」

0027それでも動く名無し2023/11/23(木) 17:01:25.58ID:OvoncnZp0
>>20
割下に混ざってるか直接かけるかの違いだけで
上質な肉を砂糖で食うのはどっちも変わらんやろ

0028それでも動く名無し2023/11/23(木) 17:02:38.45ID:vcxa3xekH
え、すき"焼き"だろ?
東京ではすき煮って言うの?

0029それでも動く名無し2023/11/23(木) 17:03:34.60ID:35YLcGi00
うちは第一弾の肉食わせたあとグツグツいうてる野菜食わせてる間に台所でフライパン使って牛脂と砂糖と醤油とかでわざわざ焼いて鍋にそっと乗せるで

0030それでも動く名無し2023/11/23(木) 17:03:58.83ID:6odmSPnH0
美味ければなんでもええわ😤

0031それでも動く名無し2023/11/23(木) 17:04:04.99ID:Jza8n4V90
すき焼きパする時に関東出身の奴が鍋に水入れて沸かし出した時はびっくりしたわ

マジで醤油で煮込む料理やと思ってたらしい

0032それでも動く名無し2023/11/23(木) 17:05:27.04ID:N251HjRi0
あれおかしいの調理法全然違うのにどっちもすき焼きにしてもうた昔の誰かやろ
どっちか牛鍋名乗れや

0033それでも動く名無し2023/11/23(木) 17:06:02.76ID:qdUEBAhj0
>>26
当時はまだ肉の食い方が限定されてたのかもしれんが
今となっては肉と甘みの組み合わせは当然になったな

0034それでも動く名無し2023/11/23(木) 17:06:34.21ID:FysdPmvE0
関西人は割り下使わないやり方を関西風すき焼きって言われると怒るらしい
関西風も何もこれが正しいやり方やって怒る
呼び方は関東風と関西風で定着してしまったんやから仕方ないやろ

0035それでも動く名無し2023/11/23(木) 17:08:09.35ID:Jza8n4V90
うどんの出汁もそうやけど関東は醤油入れ過ぎやろ思うわ

毎回あんなにドバドバ使ってたら醤油の消費量半端ないやろ

0036それでも動く名無し2023/11/23(木) 17:09:30.26ID:yGJoG7bO0
上質な霜降り和牛とかいうのはすき焼きじゃないと食えないわ

0037それでも動く名無し2023/11/23(木) 17:09:57.38ID:/GwJar/m0
>>35
日本人なら醤油よ

0038それでも動く名無し2023/11/23(木) 17:11:13.04ID:FTxf8L260
>>13
魯山人風ってどこが手間かかるねんって思った
しかも店で出せないとか言ってるし
それの100倍手間がかかる料理を出す店とかいくらでもあるのに

0039それでも動く名無し2023/11/23(木) 17:14:10.85ID:/fcDb7zO0
2回戦目は煮るやぞ
料亭とかはしらん

0040それでも動く名無し2023/11/23(木) 17:18:05.07ID:FTxf8L260
>>35
関東関西の中で一番醤油の消費量が多いのは岡山と京都だぞ
突出して多いのは山形青森鳥取九州
関東で醤油消費量上位の県は無い
大阪東京は最下位レベル
最下位は沖縄

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています