家電の進化って大分停滞してない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/11/27(月) 23:53:28.81ID:MLp5IUVF0
家電屋行っても欲しいものが無いしワクワクしないんだが

0002それでも動く名無し2023/11/27(月) 23:55:29.25ID:7ssbB8ja0
家電どころかスマホとかでもそうじゃん
もう中華のディスカウントしか売りがない

0003それでも動く名無し2023/11/27(月) 23:56:39.61ID:FHB9D4Fq0
もう家庭の困り事がないね

0004それでも動く名無し2023/11/27(月) 23:56:56.10ID:00Ejko55M
たぶん日本だからやで
海外で電器店行くとめちゃくちゃワクワクする
日本と違って日本製より中国製韓国製が明らかに売れ筋やし

0005それでも動く名無し2023/11/27(月) 23:56:59.92ID:6Wn39L6Qd
もう壊れでもしない限りわざわざ買うようなもんないよな

0006それでも動く名無し2023/11/27(月) 23:57:14.94ID:X7OEBspI0
衣食住やし現代技術で解消できる困難とかたかが知れてるやろ

0007それでも動く名無し2023/11/27(月) 23:57:43.19ID:xHHsD77L0
洗濯機一つ取っても基本性能は変わらんからな
IoTとか要らんし

0008それでも動く名無し2023/11/27(月) 23:57:47.46ID:1a4H51zc0
そのくせパナとか日立とか安売りしないで変わり映えしないものを高い価格で売ってる
今後中華メーカーがシェア一気に奪うだろうな

0009それでも動く名無し2023/11/27(月) 23:58:07.23ID:XhIkCd520
何にでもスマホ連携付けだしたな

0010それでも動く名無し2023/11/27(月) 23:58:22.79ID:w8jOLt2Kd
初めてドラム式買ったわ
捗るわ

0011それでも動く名無し2023/11/27(月) 23:59:01.30ID:xHHsD77L0
金があったらミーレとか買ってみたい

0012それでも動く名無し2023/11/27(月) 23:59:11.88ID:meuHZn9G0
冷蔵庫
掃除機
洗濯機
炊飯器この辺はもう行き着いてるやろ

0013それでも動く名無し2023/11/27(月) 23:59:43.11ID:X7OEBspI0
将来的に家事ロボットが誕生するやろうけど60年くらいかかるんちゃうの

0014それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:00:26.73ID:+j2Ek1knd
冷蔵庫の中身が見れるカメラがついてて
買い物中に食料の在庫が見れるやつあるよな

0015それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:00:58.89ID:XrXrezlg0
電器屋のオヤジが今時の家電は使ってる部品がチープになってすぐ壊れるとボヤいてるな

0016それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:01:08.45ID:rbXuNDoL0
ここ10年くらいで劇的に進化したのってある?

0017それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:01:47.17ID:KC5QbM7Y0
>>14
冷蔵庫の開閉時に撮ってるデータちゃうんか

0018それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:01:55.85ID:xcUPXmd50
>>16
サイクロン掃除機

0019それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:02:12.10ID:xcUPXmd50
3Dテレビとかいう忌み子

0020それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:02:17.34ID:uUZALMVz0
>>16
スマホとかはエーアイとか増えたから変わっただろ

0021それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:03:21.24ID:+j2Ek1knd
>>17
ああたぶんそれやすまんな

0022それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:03:42.62ID:XrXrezlg0
>>16
テレビの画質は上がってるがタレントやキャスターのシワがはっきり写り過ぎるから性能が良けりゃ良いってもんじゃないな

0023それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:03:43.77ID:BWIA8DHX0
オーディオとテレビコーナーは楽しくてしゃーないわ

0024それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:04:10.27ID:C5gun02E0
>>10
それこそ停滞してる家電の象徴やけどな
もう20年近く前のレベルで止まってる

0025それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:05:52.17ID:+j2Ek1knd
4K有機EL買ったけどまともに4Kで制作された映像見てないな
地上波で4K見れるようにならん限り普及せんやろな
たまにNHKで大型スポーツイベントやら紅白とか見てるだけや

0026それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:06:12.41ID:h7ifTXZ60
割とマジで週末家電屋に行くのが楽しみの一つだったのに今は全く行かなくなったわ
10年前とほとんど変わらないだろ
大型テレビの値段とかはかなり安くなったとは思うが

0027それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:07:06.63ID:BWIA8DHX0
>>25
UHD ディスクの映画買いまくるとええで
ワイめっちゃ買うようになった

0028それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:07:12.53ID:C5gun02E0
>>25
フルHDの放送さえ放送局は限られてるから4Kはオーバースペックだよな
まあでもあの画質は一度見ると離れられなくなるからつまらん番組でも4K放送見ちゃうけど

0029それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:07:40.90ID:HLoL0Fid0
掃除機はロボット掃除機がだいぶ普及したし
洗濯機はドラム式で乾燥までが当たり前になったやろ

0030それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:07:43.97ID:+j2Ek1knd
>>24
たまに古い洗濯機が放置されてあるの見るけど
昔のドラム式って無駄にゴツいように見えるわ

スマホでも何でもそうやけどスリム化ってのは進化のひとつではある
テレビとかも昔はベゼルがやたら太くて厚みもすごかった

0031それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:09:21.98ID:lmM1kzbR0
ブルーレイレコーダーとかいうボッタクリ
4TBごときで10万くらいして草も生えない
日本でしか売れないから参入しないだろうけど、中華に駆逐してもらいたいわ

0032それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:09:32.05ID:+j2Ek1knd
>>27
サブスクでUHDコンテンツ検索したら洋画が色々出てくるがあまり惹かれんなぁ、、

0033それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:10:10.19ID:8V7C6nPS0
ここ10年くらいは進化してる感あんまないな
ガラケー→スマホみたいな飛躍的な何かがまた見たい
空飛ぶ車とか

0034それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:10:34.59ID:+j2Ek1knd
>>28
なおNHK以外の放送局
「テレビショッピング!4Kリマスター!」

0035それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:10:49.02ID:Zte4Yy42d
>>16
ドラム式洗濯機

0036それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:11:17.46ID:roHOmVxOM
まあいいじゃんそういうの

0037それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:11:26.68ID:LZzrUVpu0
iPhoneもほとんど変わってないだろ
5も15も変わらん

0038それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:11:59.35ID:qPe98j3rM
>>31
D-CASカードとかいう糞のせいで日本メーカーがバカ高い値段つけててもそれ買うしかない日本

0039それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:12:02.61ID:D40X/R9Z0
イッチの頭皮も大分後退してない?

0040それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:15:17.07ID:qPe98j3rM
>>31,38
おっとB-casカードや
テレビやディスプレイ分野が死にかけてる日本メーカーを救うために非関税障壁を狙った糞制度や

0041それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:15:36.00ID:/7zoVu3Hd
進化と言うよりは価格が手頃になったよな
金持ちの家に行って◯◯の家電がある!とかもう無いよな

0042それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:16:08.94ID:BWIA8DHX0
>>32
現状だと物理メディア円盤のが画質音質上なんや
サブスク配信は一段落ちる
ただまぁ 趣味じゃ無い人にはそんな魅力的でも無いな

0043それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:16:20.45ID:8bFfXEjM0
70万くらいするマッサージチェア買うか悩んでるわ

0044それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:17:30.09ID:7c31+Ay60
>>43
リクライニングした時に完全フラットになるやつが良いよ

0045それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:17:34.22ID:QBRZY6J40
>>33
ドローンくらいかな
アレもだいぶ前か

0046それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:17:42.47ID:O1OLQsRw0
マッサージチェアは洗濯物掛けになるだけや

0047それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:17:56.32ID:jQwRM6zj0
わかるわフラッグシップに無駄機能つけて省エネアピールしかできてない

0048それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:20:24.76ID:8V7C6nPS0
>>45
ドローンあったな
戦争での使い方に驚いた

0049それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:24:44.98ID:7c31+Ay60
パナも食洗機作ってるんだから自分のところの炊飯器の内釜くらいは対応してほしい

0050それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:25:54.46ID:B6dhr0B70
>>14
日立の600リットルくらいの大きい奴やな

0051それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:26:51.73ID:uOjS8sDr0
なんやかんやパナの家電にしてしまう

0052それでも動く名無し2023/11/28(火) 00:29:39.03ID:B6dhr0B70
メーカー指定価格という嬉しくない制度

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています