住宅購入費用の700万を35年ローンで借りるんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/12/02(土) 16:58:00.88ID:2rzE32VM0
固定金利にして住宅ローン減税終わるタイミングで全額返済にすればいいのか?

0019それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:05:55.10ID:5o1LxUge0
安いな
今は土地付き新築なら5000万かけないとまともな家建たない

0020それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:06:44.61ID:5o1LxUge0
めいっぱい借りて住宅ローン控除受けながら運用した方がいい

0021それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:08:20.73ID:dxUUnraM0
住宅ローンで組む時一番効率ええのって12年とかやなかった
700万ぽっち12年くらいで組めばええんちゃうの?

0022それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:08:59.22ID:2rzE32VM0
調べたら変動金利の5年間は支払い額かわらんけど金利上がった分は支払わないとあかんって出たんやが
なんで変動のがいいんや?

0023それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:10:22.39ID:2rzE32VM0
>>21
住宅ローンの控除ってローンの残額で決まるから長いローン組んで、余り残額を減らさないで控除終わったタイミングで全額で返すのが効率よくないか?

0024それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:11:27.00ID:5o1LxUge0
>>22
そら変動の方が金利が安いからや

0025それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:12:17.60ID:dxUUnraM0
>>23
あ、そうなんや
じゃあそうすりゃええやん

0026それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:13:30.73ID:/dYXnbr1d
>>11
ゴミで草

0027それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:13:33.85ID:d0b+ae4t0
7000万の間違いじゃなくて700万なの?

0028それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:13:53.84ID:2rzE32VM0
>>24
変動は今後アホみたいに上がるって聞くど?
上がり幅の最大が0.25%だからやべえ!ってなったら全額返してしまうかんじなんかな

0029それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:14:39.85ID:2rzE32VM0
>>27
700万や

0030それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:16:33.10ID:d0b+ae4t0
逆に700万を35年で貸してくれなくない?

0031それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:16:42.13ID:VRYpUYhX0
それなら2000万円位借りた方がええで

0032それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:17:11.25ID:2rzE32VM0
>>30
まじかそんなもんか?

0033それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:18:00.78ID:2rzE32VM0
>>31
2000万かりてnisaに枠MAXぶっこんで10年のタイミングで下ろすのもありか

0034それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:18:13.67ID:ICUAEC0K0
700万なら一括で買えよ🤭

0035それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:18:33.87ID:gqbppcD+0
全額返済分の金利は大丈夫か?🥺

0036それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:18:58.15ID:d0b+ae4t0
>>32
収入がいくらあるか知らんが月17000程度の返済額なら
さすがに年収の10%ぐらい×年数ぐらいやなきゃ貸さんでって言われるはずやで

0037それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:20:30.50ID:5o1LxUge0
>>28
そんなに怖いなら固定にしておいたら?
その額なら大して痛くなさそうやし
ただ変動なら1%切るし控除でプラスになるけど固定はそうもいかんよ

0038それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:21:56.49ID:KOV9MB/50
いくらの家買うん?
頭金増やしてローン減らすより頭金新ニーサ全ツッパしたほうがええやろ

0039それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:22:37.93ID:2rzE32VM0
>>35
考えてなかったわ

0040それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:23:44.52ID:d0b+ae4t0
てか目的が住宅ローン控除なのに700万って
ただの中古住宅とかはもう適用されないの知ってる?

0041それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:24:03.41ID:2rzE32VM0
>>38
700万の家買ってリフォームで200万くらいや
頭金は0円や
住宅価格だけローン組んでリフォーム費用は貯金崩そうかと

0042それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:24:12.92ID:uIN+pVNi0
>>33
借りれるのは住宅購入額までやぞ

0043それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:24:17.87ID:2rzE32VM0
>>40
いやされるよ?

0044それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:24:40.39ID:2rzE32VM0
>>42
そんな気はしてた

0045それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:25:52.52ID:3d7IcN82M
700万の家ってうさぎ小屋だろwww

0046それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:26:33.00ID:cfshkpJZ0
借りるなら銀行より信用金庫の方がええぞ

0047それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:26:57.49ID:2rzE32VM0
>>45
うさぎ小屋の相場って1万円くらいらしいけど

0048それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:27:58.86ID:2rzE32VM0
>>46
銀行は手数料で20万くらいかかるようだった
手数料かからんネット銀行はあり?

0049それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:28:04.14ID:d0b+ae4t0
>>43
省エネとか関係なく1982年以降だけでええんやな

0050それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:29:57.01ID:2rzE32VM0
>>49
そのようです

0051それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:30:12.66ID:CbizLcpL0
10年固定以後変動の変則変動で借りて10年後に一括返済や

0052それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:30:34.54ID:bXXCptAj0
ワイちゃんローン借りて運用して仮想通貨で半分溶かしタンゴ😳

0053それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:31:22.58ID:2rzE32VM0
>>51
それはフラット35とか5年固定金利とかと比較して金利低いの?

0054それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:31:51.52ID:2rzE32VM0
>>52
どうやって返済するんや

0055それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:32:25.21ID:bXXCptAj0
>>54
🥴

0056それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:36:35.52ID:2rzE32VM0
>>55
がんばれよ!

0057それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:42:39.04ID:8Ydr0SQNd
ローン金額700万なら控除額年5万くらいやんけ
一括返済するだけの金余ってるなら投資した方がいい

0058それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:46:43.48ID:OkuOsb/N0
ワイが気になってる新築の建売住宅が1300万なんやが全部込みで1300万ってめっちゃ安くね?

0059それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:47:20.25ID:6fPAe5Dt0
700万くらい一括で買えないんか?

0060それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:47:38.74ID:2rzE32VM0
>>58
安いけど断熱とか土地どうなん
築浅の中古買った方コスパいい場合もあるよ

0061それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:48:14.67ID:qrMXCsEP0
いつ死ぬかわからんのに繰り上げ返済する意味がわからん
変動金利で金利爆上がりでもせん限り返済なんて長く延ばしてナンボやろ
死んだら団信で返済チャラなんやぞ

0062それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:48:16.24ID:2rzE32VM0
>>59
貯金空にしたくないのと絶妙に金足りない
本当はローンなんか組みたくない

0063それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:49:11.51ID:2rzE32VM0
>>61
たかだか700万ぽっちのために団信入るメリットないから団信いらんとこから借りる予定

0064それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:50:24.45ID:qrMXCsEP0
>>63
絶対に700万で済まんぞ
話を具体的に詰めていったらわかる

0065それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:51:38.89ID:qrMXCsEP0
てかリフォーム代自分で出すんか
アホかいな
それも全部借りろ

0066それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:52:18.67ID:h379PSKg0
変動金利が固定金利越えること絶対ないから総支払額ベースで比較するなら変動金利でいい

0067それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:53:05.93ID:h379PSKg0
>>63
団信無しはフラット35しかないやろ

0068ネッシーはいてる2023/12/02(土) 17:54:19.77ID:ZHuWZwe6d
来年からローン通らんと思うから変動でも借りとけ

0069それでも動く名無し2023/12/02(土) 17:54:31.76ID:2rzE32VM0
どうしていいのかわからんから親に土下座して金借りるわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています