野球選手「一般人の生涯年収分稼げたので引退しますね」←こういう選手おらんよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/12/05(火) 09:10:02.62ID:u9jmXZZO0
みんな限界までやるよね

0106それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:27:57.49ID:7Cbpaw+u0
リタイアとかいうのは養ってる妻子がおらん奴の発想やで

0107それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:28:33.33ID:NG8k/C88d
プロ野球選手って特に後輩から特別慕われてるわけでもないけど一軍でたまーに守備固めやら代走やらでちょろっと出てきて必要最低限の成績残すのが一番オイシイんやろな
まあ細く長く続けられるやつっていうのかな

0108それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:28:56.46ID:Az9qnMah0
里崎は引退した瞬間にあっちこっち営業してたみたいなこと言ってたな

0109それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:28:58.19ID:x2BNryZn0
やったことがないから憧れるだけで
何もしないで悠々自適ってのも実際やるとストレスになる人が多いからな
慣れ親しんだ仕事をし続けるのが一番心身ともに充実するのはある

0110それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:29:28.96ID:MM54Ab4XM
>>108
枕か?

0111それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:30:02.19ID:Az9qnMah0
>>107
誰やったっけ重婚してたやつ

0112それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:30:19.23ID:/d2Kywbn0
>>110
誰が買うんや…

0113それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:30:32.55ID:3ITrbxis0
筒香りさんはもはや死んだ人扱いされてるの草

0114それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:30:34.37ID:7Cbpaw+u0
>>107
英智みたいなのは幸せパターン

0115それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:31:27.56ID:Az9qnMah0
力士なんかは角界残れない場合はなかなか厳しいよな
豊ノ島なんか必死やろあれ

0116それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:32:11.85ID:/d2Kywbn0
>>115
年寄り株とか言うくそ制度

0117それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:32:18.73ID:STW/JGVw0
プロ野球選手なる時点である程度の社会的なコミュ力あって活発な人多いから早期隠居とか頭おかしくなるんちゃうか

0118それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:32:42.85ID:p2VDlqvCp
>>117
ハラデイみたいな例もあるしなあ

0119それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:33:36.55ID:yWW2/+hkd
仕事辞めると今まで仕事してた時間が空くから意外と使うカネ増えそう
そもそも何か趣味があるか勉強でもせんと時間余りすぎてキツいやろな

0120それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:33:40.37ID:wr0gEycLd
野球に限らずどの分野でもそんな奴は聞いたことないけど
他のスポーツや企業の経営者でいるの?

0121それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:33:53.91ID:7Cbpaw+u0
>>117
バウアーとか野球辞めたあと何やるんやろな

0122それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:35:54.07ID:MQNLVu9T0
EXITと国山ハセンが里崎とお金について話すのめっちゃ面白かったわ
あ、こいつ豚のくせに賢いし只者じゃないと思った

0123それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:35:57.42ID:Az9qnMah0
アーリーリタイアはともかく投資で食ってるのはいそうじゃね?

0124それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:36:02.06ID:/d2Kywbn0
>>118
wiki見てきたら飛行機の危険操縦で亡くなったんやね

0125それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:36:25.38ID:sljsdNjC0
30年で2億と3年で2億じゃ手取りがぜんぜん違うから

0126それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:36:44.76ID:g3FYmKhGa
バスター・ポージー(34)捕手
.304 .390 .499 .899 18本
1億6700$の契約を終えたんで家族との時間を優先し引退

0127それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:36:50.62ID:pmDagvp00
突然引退した大選手で一番有名なのはコーファックスか

0128それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:36:52.21ID:eNfk2YxX0
入団前に契約金5億円を約束されたらどう思うかだな
プロ入りしてからも頑張ろうという気が無くなる選手も居るんじゃないの

0129それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:37:06.23ID:E8+xzBfQ0
>>124
wikiってどこのwiki?

0130それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:38:15.81ID:eNfk2YxX0
裏金があった頃は入団前に契約金5億円を約束されて向上心を失った選手が居そう

0131それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:38:16.82ID:E8+xzBfQ0
試合が辛くないからだろうな
140試合出て1億何千万貰って辛い練習はサボればいい
金が余るとしても美味しい話だしわざわざ引退するほどじゃない
我々がFIREしたいのは結局仕事がしんどいからであって

0132それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:38:33.78ID:wnt8XAYvM
野球なんて大してしんどくないからな
楽なことで稼げるんやから当然

0133それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:39:43.91ID:beBicm690
投手は大変やろうけど野手なんて怪我しない程度に頑張れば楽チンだからやろ

0134それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:40:45.58ID:Az9qnMah0
>>130
那須野かな

0135それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:40:59.47ID:BuTiTbRYd
>>85
怪しい野球練習道具レビューしてて草はえた

0136それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:41:33.17ID:E8+xzBfQ0
いきなり成績下がる選手の中にはスレタイ通りに
「一般人の生涯年収分稼げたので完全にやる気ないし引退したいけどあと何年かやるか」つって
実際に成績下がって引退した選手もいるかもしれないね

0137それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:41:37.43ID:tI8nn3Wa0
戦力なってる選手が「もう一生分稼いだんで辞めますw」いうて辞めさせてくれるんかな
各所にブチ切れられて仕方なく続ける形になりそうちゃう

0138それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:41:58.70ID:CfybZe5Bd
累進課税やから一度に稼ぐと税金に取られすぎる
一般人の2倍くらい稼がなあかんのやないか

0139それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:42:56.86ID:0GRqfHlMd
比較が一般人としてるわけやないけど新庄とかも野球でもう稼がんでもええから引退したんちゃう

0140それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:43:22.34ID:nuRtL2140
>>42
こうみたらやっぱメジャー行きたくなってくるもんなんかな

0141それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:43:56.91ID:banc5ECwd
>>64
いうて100億は超えてなかったと思う

0142それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:44:25.25ID:NEA38oRq0
槇原のYouTube見てると昔の若手時代の寮とかの話は楽しそう

0143それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:45:10.29ID:vNbI55FS0
>>42
ハチ村でもこんなもんなんやな
むしろこれからか?

0144それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:45:26.20ID:vNbI55FS0
>>140
円安やしね

0145それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:46:32.93ID:HoNxAwXy0
一定のところまで稼ぐと後は社会からの承認欲求が勝るからな
引退してからも大谷に嫉妬し続けてるOBがいるように

0146それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:47:21.07ID:banc5ECwd
>>100
そのための代理人やマネージャーやブレーンがいるやろ
あと最近のプロスポーツ選手向けのライフプランセミナーとかめちゃくちゃ手厚くやっとるで

0147それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:48:04.10ID:w0n5ofEKd
なおダルは有り余る金を全てパチンコにつぎ込むつもりなもよう

0148それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:49:50.86ID:/d2Kywbn0
>>146
けどNFLだったかの引退後の破産率7割くらいなんやろ?

0149それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:50:26.77ID:g3FYmKhGa
コーファックス
1961 最多奪三振
1962 最優秀防御率
1963 最多勝、最多奪三振、最優秀防御率
1964 最優秀防御率
1965 最多勝、最多奪三振、最優秀防御率
1966 最多勝、最多奪三振、最優秀防御率(引退)

0150それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:50:27.60ID:8BqgQGJ/0
>>64
全盛は42億

0151それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:50:44.20ID:bbBQWp0BM
キングカスはサッカーが好きだから…

0152それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:50:44.75ID:reR7pcqld
>>143
今年契約更改したからサラリーだけで25億

0153それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:52:02.46ID:gIq9gMUAr
野球のみならずプロスポーツ選手って
自己実現欲求が凄いからプロまでこれたわけで
そもそも成功したから表舞台から去ってチマチマ生きようとはならんのでしょ

0154それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:53:35.45ID:RbjBPt/e0
そもそもトッププロは金より名誉やキャリアを優先するやろ
サッカー日本代表クラスのやつで年俸1億の欧州と年俸10億の中東で中東選んだやつ見たことない

0155それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:54:25.21ID:VobMP7wj0
いやサラリーマンだって平均より稼げてもすぐやめんやろ

0156それでも動く名無し2023/12/05(火) 10:56:24.84ID:RbjBPt/e0
そもそも成功者に働かずに楽して配当金生活みたいな思考回路してるやつおらんと思うぞ
大金あって投資すれば一生寝て暮らせるような元プロ選手や芸能人は飲食始めがちやん
少なくとも楽してみたいなマインドのやつは成功できないと思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています