一時はポケモンを超えた「妖怪ウォッチ」が完全に終わった理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/12/05(火) 11:18:56.47ID:qpuOaJTr0
気づいたらガチで終わってた

0002それでも動く名無し2023/12/05(火) 11:19:52.02ID:ODQkHvl60
体操の子もBBAになったんだなと

0003それでも動く名無し2023/12/05(火) 11:22:16.26ID:ZsQvwSEB0
おもんないやつらがポケモンや他のゲームが下火の隙に偶然一山当てただけやぞ

0004それでも動く名無し2023/12/05(火) 11:22:49.93ID:65yt5Y5K0
一発屋臭キツかったぞ

0005それでも動く名無し2023/12/05(火) 11:23:49.56ID:lnCnZaQU0
終わってるレベルファイブは終わった妖怪ウォッチッチに生かされてる模様

0006それでも動く名無し2023/12/05(火) 11:24:26.87ID:BuTiTbRYd
レベルファイブは自社タイトル殺しの天才だぞ

0007それでも動く名無し2023/12/05(火) 11:26:58.02ID:vQY4C5Ppa
実際本当に一瞬だけ超えてたんだよな

0008それでも動く名無し2023/12/05(火) 11:27:50.05ID:NuFfb4dF0
ダンボール戦機も殺したしわざとやってるやろ

0009それでも動く名無し2023/12/05(火) 11:30:20.75ID:stdXDIHkM
アニメで主人公変更とかな
全部日野の判断

0010それでも動く名無し2023/12/05(火) 11:33:08.12ID:9zaUH+aza
サンムーンのオワコン感凄かったよな

0011それでも動く名無し2023/12/05(火) 11:35:35.68ID:7Yj/AF+G0
生み出す力は凄いけど持続テコ入れ諸々の延命術が下手すぎる

0012それでも動く名無し2023/12/05(火) 11:38:45.31ID:9H3uyhYy0
この世代でガキの頃は妖怪に流れて大学生くらいからポケモン初めてやったやつとかおるんか?

0013それでも動く名無し2023/12/05(火) 11:40:17.53ID:awICJSlx0
デジモンみたいなもんやろ

0014それでも動く名無し2023/12/05(火) 11:41:52.15ID:7+g3sPLX0
うちのチビ共も当時アニメ見てたが惰性で続いてるだけのポケモンと違ってちゃんと面白かったから流行るのはわかったな

0015それでも動く名無し2023/12/05(火) 11:42:30.23ID:x5WNAd5m0
>>9
流石日野神

0016それでも動く名無し2023/12/05(火) 11:43:38.11ID:aeWWwVpJ0
レベルファイブの光の速さの盛衰は何やったんだろな

0017それでも動く名無し2023/12/05(火) 11:44:13.70ID:oPbG+wqH0
でもレベルファイブはこの前の新作発表会でも妖怪ウォッチの売上自慢してたよ

0018それでも動く名無し2023/12/05(火) 11:44:45.52ID:1VXdZ39iH

0019それでも動く名無し2023/12/05(火) 11:47:12.22ID:nxI6V5Qj0
まだ生きてるで

0020それでも動く名無し2023/12/05(火) 11:48:56.56ID:XBOD3muN0
同時期に出てたポケモンXYはシリーズ最悪レベルのクソやったし倒すならここしかなかったよな

0021それでも動く名無し2023/12/05(火) 11:51:33.49ID:8x/FtGE00
ほなピカカスは子供人気復権してるのかというとそうでもないって言う

0022それでも動く名無し2023/12/05(火) 11:55:59.08ID:FZN/mBWc0
主人公は固定して、カッコいい妖怪やカワイイ妖怪を定期的に出していって、歌も妖怪体操で続けてたらもっと人気が保ててそう。
潜在能力はまだあったのに活かしきれなかった感じでもったいない。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています