雪国の人ってみんな4WDで寒冷地仕様の車買わなきゃならないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:21:45.12ID:0edmqMTd0
それなかなかキツくね?

0002それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:22:19.75ID:qKIYYXSG0
FFでも大丈夫やぞ
FRなら詰むけど

0003それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:22:34.84ID:h6Mxfr3g0
絶対ってわけじゃないけどあった方が良い

0004それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:22:48.79ID:nWUucl+y0
都会の人やって狭くて高い家買わないとあかんやん
似たようなもんや

0005それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:23:17.05ID:2imQEDX80
ワイの実家はデリカと軽トラとトラクターが冬の乗り物やな

0006それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:25:20.86ID:/TQMe5yhd
ワイパーが雪国仕様じゃないと動かしながら凍っていく場合がある

0007それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:25:21.11ID:0edmqMTd0
>>2
マ?

>>3
フロントガラスとミラーの熱線
ハンドルとシートヒーターあたりは必須っぽい

0008それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:26:02.68ID:w2ndeCbD0
青森やけどまあ9割四駆やな

0009それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:26:27.66ID:oetlZsEP0
ワイFFやけど急な坂登れんくなる

0010それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:26:53.44ID:2imQEDX80
>>7
ガラス凍るのに比べればシートヒーターとかはありゃエエけど無くても走れん訳やないし

0011それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:28:05.59ID:0edmqMTd0
>>8
FFから4WDにするだけで数十万上がる…
ようやっとるわ雪国民

0012それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:28:07.25ID:UmpHVXq50
ていうか四駆じゃない車でスリップしたり動けなくなったらみんなに迷惑かかるだろ
自分だけ良ければいいじゃねえ

0013それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:28:08.73ID:1Lf1Dum3d
FRはよくスタックしとるわ馬鹿かと

0014それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:28:11.76ID:V5nlCZOe0
太平洋側ならいらない
日本海側のそこそこ積もる地域だと4WDじゃないと不安になる

0015それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:28:45.44ID:edS9/w3YH
スタッドレスが一番大事

0016それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:30:53.98ID:7qsqQKSM0
塩害仕様もあるやろ

0017それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:32:16.78ID:0edmqMTd0
>>16
なんやそれ初めて聞いたンゴ

0018それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:32:25.62ID:Vwjxtyu70
ファイファンでもOKや 北海道でも普通に走っとるで
ただ普通に事故ったり発進で空回りしてるから絶対四駆の方がいい
先日もアルファロメオが交差点で雪山に突っ込んでた

0019それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:33:29.64ID:2imQEDX80
>>17
融雪材で車の足回りやら底やらイカれるんや

0020それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:34:19.44ID:V2FTut9X0
むしろ四駆しか乗ったことない
二駆ってどんな感じなの?

0021それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:35:21.11ID:w2ndeCbD0
>>11
スバルならほとんどの車種四駆やぞ🤗

0022それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:35:45.35ID:0edmqMTd0
>>19
あーそうか融雪剤って要は塩か

0023それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:35:52.16ID:+JF/8vT3H
スバルだと自動的に寒冷地仕様

0024それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:36:12.79ID:okWcCHrr0
FRでもデフロック組んどけばとりあえずなんとかなる

0025それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:36:22.49ID:V2FTut9X0
あとエンジンスターターは必須やな

0026それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:37:31.37ID:0edmqMTd0
>>20
車ガチ勢じゃないから乗り味の差なんてワイにはわからん

0027それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:38:41.05ID:DwyJp+Wv0
別に買わなくてもいいよ
頭文字D見たことあるか?

0028それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:38:57.10ID:2imQEDX80
>>25
今の車はそんなん要らんぞ

0029それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:39:10.23ID:Z+Ikzh0EM
四駆じゃない車には近づかないほうがええで
急にスリップしたりして巻き込まれたら最悪や

0030それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:40:00.33ID:nvZn1b/Zd
>>7
バッグフォグもあった方がいい

0031それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:40:29.48ID:qJ6qPgO6a
あれば四駆は便利だが、欲しい時なんて埋まった時くらい
滑る時は何だろうが滑る

0032それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:40:31.67ID:V2FTut9X0
>>28
ドア凍る心配とかないんか?
車内ヒエッヒエなのも嫌やん

0033それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:42:10.23ID:Am6m8S660
FRで雪上ドリフトすればいいよね
高い4WDやダサいFFなんて必要ないんだよ

0034それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:42:54.60ID:imqQb1Kc0
冬こそ定期的に洗車しないと車体錆びてくるのがなんとも😩

0035それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:42:57.04ID:0edmqMTd0
>>21
スバルって燃費悪い上に高いってイメージやったけどそういう需要で車作ってるメーカーなんやな

0036それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:43:19.57ID:Lxbh7uRfH
走り出せばFFも4WDも変わらんよ
ただFFは積もってるところで信号待ちになるとちゃんと発進できるかドキドキする

0037それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:44:33.60ID:8pzh6La40
雪国なら4WD煽りだけでMT煽りされないの?

0038それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:45:27.50ID:DG5OWfMGd
>>29
田舎の人間ならわかるけど田んぼに突っ込んでるの大抵四駆

過信しすぎるんよなぁ
凍結路で滑るのはFFも4WDも変わらんのに

0039それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:46:25.76ID:bXORiEXB0
>>32
別付けしなくてもコネクトサービスで出来る

0040それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:46:29.61ID:2KrWaGh80
吹き溜まりあると詰むぞ
ワイは一昨年アクア助けた
去年はポロがスタックしてた
逆張りせず四駆買え

0041それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:46:49.68ID:2imQEDX80
>>32
流石に車庫あるしエンジン自体の性能上がってるから必須ではないわ

0042それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:47:54.74ID:w2ndeCbD0
>>35
なんやかんや安定感はいちばんやと思う
ワイはマツダやけど

0043それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:50:44.94ID:V2FTut9X0
>>41
車停めるところに屋根ないからめっちゃ雪積もるんや…

0044それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:51:04.12ID:d5oDEkmw0
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人

0045それでも動く名無し2023/12/11(月) 12:52:04.97ID:w2ndeCbD0
あとはタイヤが大事やな
駆動方式より重要やと思う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています