立命館大学の学生だけど、どんなイメージ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/12/12(火) 16:14:08.05ID:E+pXrlIo01212
ちな衣笠

0106それでも動く名無し2023/12/12(火) 16:53:05.19ID:rDAHUSrod1212
なんでも答えるぞ

0107それでも動く名無し2023/12/12(火) 16:53:14.95ID:jflJGY9901212
>>100
ワイ普通に働いとるで
駅弁院卒で今は大手メーカーや
同期は8割くらい大手行ったで

0108それでも動く名無し2023/12/12(火) 16:53:21.96ID:pU7buw1/d1212
>>101
いうて中央法のあれも宗教チックで怖いわ
早慶より上!東大も行けた!みたいな

0109それでも動く名無し2023/12/12(火) 16:53:25.11ID:Rh6d2EZC01212
こういうレスバになるってことはやっぱみんな滑り止めにするんやな

0110それでも動く名無し2023/12/12(火) 16:53:44.93ID:rDAHUSrod1212
中学不登校高校三日中退一浪立命文系中退予定だけど、どんなイメージ?

0111それでも動く名無し2023/12/12(火) 16:54:07.65ID:Rh6d2EZC01212
>>105
学部どこやねん頑張って卒業せえや

0112それでも動く名無し2023/12/12(火) 16:54:14.13ID:jflJGY9901212
>>104
私文にそういうこと丁寧に教えても理解してくれへんぞ

0113それでも動く名無し2023/12/12(火) 16:54:16.07ID:pU7buw1/d1212
>>107
働いててそれって学生時代に囚われすぎてて惨めすぎるやろお前

0114それでも動く名無し2023/12/12(火) 16:54:33.84ID:rDAHUSrod1212
>>111
大学生活飽きたから無理や

0115それでも動く名無し2023/12/12(火) 16:54:47.40ID:5o1I7uik01212
>>108
早慶より上なわけないやん

0116それでも動く名無し2023/12/12(火) 16:55:31.51ID:4B7YpZND01212
東大理三以外カス

0117それでも動く名無し2023/12/12(火) 16:55:40.35ID:pU7buw1/d1212
>>115
な訳ないけどそう主張するのが中央法にはおるのが怖いってことやぞ

0118それでも動く名無し2023/12/12(火) 16:56:00.08ID:rDAHUSrod1212
大学つまらんねん大学とかどこでもええやろ
ただ受験勉強通じて身に付く学習力はほんまに大切やったなって今思うわ
文系なんかどうせ勉強せんのやから入学したら問答無用で卒業させてくれや

0119それでも動く名無し2023/12/12(火) 16:56:23.41ID:5o1I7uik01212
>>117
クソジジイが昔は中東戦争と言われていたんじゃ、とか言ってそう

0120それでも動く名無し2023/12/12(火) 16:56:33.23ID:2wOF+XXNr1212
>>83
経営ならまだマシやぞ

0121それでも動く名無し2023/12/12(火) 16:56:40.33ID:ONA5JDap01212
あゆみん

0122それでも動く名無し2023/12/12(火) 16:56:49.14ID:OisUu/2BM1212
>>88
人数少ないから見えてないだけやろ
MARCHより地方国立の方が企業は欲しがってるよ

0123それでも動く名無し2023/12/12(火) 16:57:56.60ID:jflJGY9901212
こいつら可哀想よな
駅弁理系を舐めてチー牛とか煽ってる間にそのチー牛とやらはあっさり大手決まるんやから
理系院卒の就活に5sがーとか旧帝がーとか早慶がーとか一切関係ないからね
研究室次第やわ

0124それでも動く名無し2023/12/12(火) 16:59:48.62ID:pU7buw1/d1212
>>122
だからそれもランクによるやん
広大ならやるなって感じやけど和歌山大山口大やらがマーチに対抗できるわけがなくね?

0125それでも動く名無し2023/12/12(火) 17:00:08.62ID:NmA1qbuZ01212
>>110
またお前か

0126それでも動く名無し2023/12/12(火) 17:00:34.89ID:pU7buw1/d1212
>>123
一生大学コンプ背負ってそうで可哀想
こんなスレにまできて自慢する時点で未練たらたらすぎ

0127それでも動く名無し2023/12/12(火) 17:01:30.67ID:OisUu/2BM1212
>>124
https://www.hrpro.co.jp/research_detail.php?r_no=167
それが秋田レベルでも上らしいのよ

0128それでも動く名無し2023/12/12(火) 17:01:31.82ID:eGtRC+lt01212
>>124
文系はしらんけど理系って地方国立で就活の扱いほぼ一緒くたやろ

0129それでも動く名無し2023/12/12(火) 17:02:36.76ID:o87eKJbJ01212
存地下ばっかり行ってるやろ

0130それでも動く名無し2023/12/12(火) 17:02:45.27ID:VjFFIRUHM1212
>>124
三重とか和歌山とか兵庫県立とか徳島の関西近郊理系国公立は普通に関関蹴るくらいのレベルあるで
MARCHはそもそも受けるやつおらんからしらん

0131それでも動く名無し2023/12/12(火) 17:04:06.29ID:pU7buw1/d1212
>>128,130
まあ理系はそうやろうな
私立理系弱すぎるし

0132それでも動く名無し2023/12/12(火) 17:06:04.17ID:7LjyFqAp01212
倉木麻衣って感じ

0133それでも動く名無し2023/12/12(火) 17:06:32.48ID:52VQjaKyM1212
>>127
このグラフやと旧帝とそれに近い国立はまた違うけど中堅だろうが琉球とかだろうがほんまに変わらんのやな

0134それでも動く名無し2023/12/12(火) 17:08:18.47ID:+kH4GHM4d1212
関関同立は割と普通に田舎の国立に蹴られまくってるな
ワイの友達に地方国立医学部に2浪して受かったやつで早慶文系を3回蹴散らしたやつもおった

0135それでも動く名無し2023/12/12(火) 17:11:14.05ID:lT5qgbaW01212
ワイが受験生の頃は立命館ってセンター利用がやたらとガバガバで受かりやすい大学やったな
もしかしたら今の共テ利用でもガバガバなのかもしれんが

0136それでも動く名無し2023/12/12(火) 17:11:27.92ID:jflJGY9901212
そもそも5sって単語自体が国立理系で知ってるやつあんまりおらんと思うな
少なくとも俺は最近知った

0137それでも動く名無し2023/12/12(火) 17:13:17.95ID:qAEOC2mG01212
>>135
合計ギリ6割台だったけど経済と経営は利用で受かったよ
ほんまにがばい

0138それでも動く名無し2023/12/12(火) 17:13:29.73ID:rDAHUSrod1212
>>125
なんで知ってるねん

0139それでも動く名無し2023/12/12(火) 17:13:53.36ID:pU7buw1/d1212
>>134
医学部狙ってる奴はそりゃそうやろとしか言えん

0140それでも動く名無し2023/12/12(火) 17:14:01.57ID:rDAHUSrod1212
>>137
6割って7科目?
3科目なら7.5割くらい必要だよな確か

0141それでも動く名無し2023/12/12(火) 17:16:48.90ID:lT5qgbaW01212
>>137
マジでがばかったよな
がばい理由は知らんけど他のマーカンと比べても明らかにセン利で受かりやすかったわ

0142それでも動く名無し2023/12/12(火) 17:18:39.14ID:xn3sfsA/01212
まーた公立高校障害児の虚言スレにワラワラ釣られたのか

0143それでも動く名無し2023/12/12(火) 17:19:24.66ID:NmA1qbuZ01212
>>138
お前と同じ経歴のやつワイくらいしかおらんで

0144それでも動く名無し2023/12/12(火) 17:21:09.56ID:5o1I7uik01212
立命館ってコスパ良い大学だと思うわ

0145それでも動く名無し2023/12/12(火) 17:21:41.30ID:5o1I7uik01212
>>139
今駅弁医はかなり難易度落ちているけどね

0146それでも動く名無し2023/12/12(火) 17:27:17.01ID:929gR2bE01212

0147それでも動く名無し2023/12/12(火) 17:27:34.90ID:Le2+K5m701212
同やけど立命は見下してるわ

0148それでも動く名無し2023/12/12(火) 17:27:49.37ID:pdcNzYsN01212
RG

0149それでも動く名無し2023/12/12(火) 17:28:30.10ID:929gR2bE01212
関関同立ってのはあくまで大学入試の難易度の括りであって、就職でも同格扱いとは限らねんだわ

0150それでも動く名無し2023/12/12(火) 17:29:25.93ID:929gR2bE01212
有名400社就職率で同志社は3割弱、立命は2割弱
この差は大きいよ

0151それでも動く名無し2023/12/12(火) 17:30:00.90ID:YusaPpDC01212
>>150
等しくダメ

0152それでも動く名無し2023/12/12(火) 17:31:07.16ID:pnYVpd/L01212
>>52
マンの質なら関学が勝ってたぞw

0153それでも動く名無し2023/12/12(火) 17:32:02.69ID:929gR2bE01212
>>151
せやろか
同志社も立命も難易度の割にはええ方やと思うで
千葉大とか明らかにマーチよりむずいのに有名400社2割弱とかやし

0154それでも動く名無し2023/12/12(火) 17:34:19.84ID:OisUu/2BM1212
>>133
400社とかだとそりゃ首都圏超有利だろうけど
それって400社の選定に首都圏の大学の要望が強く反映されるってのもあるしな

0155それでも動く名無し2023/12/12(火) 17:36:54.95ID:OisUu/2BM1212
>>136
受験期は地方毎の進学優先順有るから関係無いよね
就職段階で位しか聞かんはず

0156それでも動く名無し2023/12/12(火) 17:38:32.12ID:OisUu/2BM1212
>>153
千葉昔ショボかったから…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています