市議会、いちいち紙を配ると年間126万円もかかるのでタブレットを導入したら年間824万円に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/12/13(水) 04:13:46.06ID:oq8viSLe0
>>札幌市によりますと、市議会ではA4判の用紙で年間およそ52万枚の議案書や資料を配布していて、
経費はおよそ126万円にのぼっています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3251b66dc853d28a7584bdf939efdfcddce672ee

0075それでも動く名無し2023/12/13(水) 05:25:17.64ID:46eUvBN+0
>>25
またくそ林檎の税金チューチューか

0076それでも動く名無し2023/12/13(水) 05:28:45.11ID:EYN3TBFK0
SDGsや

0077それでも動く名無し2023/12/13(水) 05:30:18.12ID:ypV8Fxsb0

0078それでも動く名無し2023/12/13(水) 05:32:09.62ID:ypV8Fxsb0
>>70
札幌市のHPで確認したがドコモがクソすぎる
https://www.city.sapporo.jp/gikai/html/documents/13_tablet1-shikkochosho-r5.pdf

0079それでも動く名無し2023/12/13(水) 05:34:09.53ID:ypV8Fxsb0

0080それでも動く名無し2023/12/13(水) 05:34:24.63ID:ZKrrjr0e0
>>78
ふっかけるってレベルじゃねえぞ

0081それでも動く名無し2023/12/13(水) 05:37:37.80ID:h9DBD/ia0
それで処理速度上がって効率化されてるなら安いもんだけど
実際は稼働してるの数台何だろうな

0082それでも動く名無し2023/12/13(水) 05:38:21.41ID:MTwBZqgH0
要するに仕様書の要求が高すぎて入札価格としてはリース大手の相場価格ってとこやな
本体20万円÷4年償却・・・年間5万円
通信費月4000円・・・年間5万円 → 80台で800万円

0083それでも動く名無し2023/12/13(水) 05:39:57.39ID:MrgaM9wc0
富士通にボッタクられてそうやな

0084それでも動く名無し2023/12/13(水) 05:40:08.55ID:HgxWS1Pg0
キックバックいくらだよ

0085それでも動く名無し2023/12/13(水) 05:43:46.81ID:utu5BFNQ0
高いタブレット買わされたんやろなぁと思ったらリースで年800万って
道民はこんなんに税金使われてええんか

0086それでも動く名無し2023/12/13(水) 05:47:36.56ID:EVWrMrJNr
すげえな
もう隠す気もないやん草

0087それでも動く名無し2023/12/13(水) 05:48:26.34ID:kdzT1Cma0
資料見るだけとか安もんでええやろ

0088それでも動く名無し2023/12/13(水) 05:49:26.27ID:iIUjuNW60
4年間のリース契約やから
3296万円やね……ほーーん

0089それでも動く名無し2023/12/13(水) 05:51:35.15ID:SFKLsdq30
札幌市
ああ納得

0090それでも動く名無し2023/12/13(水) 05:52:18.10ID:gR2nDvLh0
>>12
あれこれ言われてIT音痴が高額契約やろな

0091それでも動く名無し2023/12/13(水) 05:57:40.30ID:SZH1fNPc0
タブレット自分で持ってきてくださいじゃだめなん?

0092それでも動く名無し2023/12/13(水) 05:57:49.34ID:ixp/NAF30
リース料って年五万とかだからな
今後使うなら買えよアホ

0093それでも動く名無し2023/12/13(水) 05:58:02.69ID:/+9et94M0
入院先に市貸与のタブレット持ち込んだ市議、割り当ての2ギガ超える137ギガ使用 内容は「個人情報」と開示せず https://373news.com/_news/storyid/177690/


何を見てたんですかねえ……

0094それでも動く名無し2023/12/13(水) 05:58:12.75ID:ixp/NAF30
>>7
初期投資じゃなくて定期購入や

0095それでも動く名無し2023/12/13(水) 05:59:09.14ID:gwOJxUGb0
なお議員様は紙での資料配布も求める模様

0096それでも動く名無し2023/12/13(水) 05:59:48.35ID:ScxDz5Yt0
凄くボッタクられてる気がするが
どうなんでしょうかね…

0097それでも動く名無し2023/12/13(水) 06:00:16.54ID:6gdkZIxeM
また議員さんのお友達業者に頼んだんやろなあ

0098それでも動く名無し2023/12/13(水) 06:04:17.72ID:M8HwAJUvH
>>1
なんでリースやねん
消耗品費で余裕で買えるやろ

0099それでも動く名無し2023/12/13(水) 06:04:18.37ID:ixp/NAF30
>>25
ちなこれと思われるipadのリース料金一例
https://www.rentalmarket-houjin.jp/menubook/menubooks/view/286

年間約12万

(定価購入費は19万)


1年半で買うより赤字出続ける
金の使い方がクソゴミアホすぎる

0100それでも動く名無し2023/12/13(水) 06:04:22.86ID:M8HwAJUvH
>>1
なんでリースやねん
消耗品費で余裕で買えるやろ

0101それでも動く名無し2023/12/13(水) 06:06:27.35ID:klpHPW92M
>>98
だいたいこういうのはリースでしょ

0102それでも動く名無し2023/12/13(水) 06:06:39.31ID:df58qrcF0
普通に買えよ、どんだけ頭悪いねん

0103それでも動く名無し2023/12/13(水) 06:07:36.93ID:eKCkJF7q0
札幌市「高い金出してタブレット導入したぞ!」
議員「わしタブレット使えへんから紙で焼いとけ」

0104それでも動く名無し2023/12/13(水) 06:09:08.71ID:5cKFl7tK0
高い高い言うけど台数考えたらそんなもんやぞ

0105それでも動く名無し2023/12/13(水) 06:09:44.83ID:0RB12m/H0
コイツらにタブレットっていう単語教えるからこうなるんやで?
教えんなや

0106それでも動く名無し2023/12/13(水) 06:09:58.85ID:BwULh5WC0
リースに疑問持ってるやついるけど法人用品って基本リースやろ?
世間知らず多すぎやろ

0107それでも動く名無し2023/12/13(水) 06:13:46.20ID:znneOfdTa
>>106
こういう固定観念に縛られた無能だったんやろなこの担当者も

0108それでも動く名無し2023/12/13(水) 06:16:18.62ID:FKnbiGBg0
一市議会がニュースになるレベルやぞ

0109それでも動く名無し2023/12/13(水) 06:17:47.04ID:EPN4veKp0
札幌って基本ガイジしかおらんよな

0110それでも動く名無し2023/12/13(水) 06:18:11.38ID:OvxipjYj0
PDF見るだけなら2万の端末で5年以上持つやろ

0111それでも動く名無し2023/12/13(水) 06:18:42.22ID:LhS2D+8j0
法人向けはリースとかどんなチンパンジー企業だよ

0112それでも動く名無し2023/12/13(水) 06:19:21.95ID:vZEM4wq+0
リースのが抜きやすいんやろうな

0113それでも動く名無し2023/12/13(水) 06:20:42.33ID:DH6bOOwX0
タブレット導入したところで普通に紙でコピーしそう

0114それでも動く名無し2023/12/13(水) 06:24:42.74ID:X43HstfV0
自分で用意させろよ
金持ってんだからよ

0115それでも動く名無し2023/12/13(水) 06:25:00.83ID:1AP9tKCo0
>>93
あっ

0116それでも動く名無し2023/12/13(水) 06:26:37.64ID:k8LG0xkk0
>>93
ジジイがエロ動画みてシコるために年間800万は草

0117それでも動く名無し2023/12/13(水) 06:26:55.19ID:59maGZ4T0
アホやろ

0118それでも動く名無し2023/12/13(水) 06:27:54.53ID:qOBH1GFf0
手間が減ったとか言ってるけど
市議の事務局の採用人数は減ってないんやろ?

0119それでも動く名無し2023/12/13(水) 06:28:02.42ID:FU7/0mm30
いやこれ役所内に詳しい職員と部署なかったんかよ
税金の無駄遣い言われてもしゃーないぞ

0120それでも動く名無し2023/12/13(水) 06:29:00.13ID:aTRe5PUI0
chuwiの安物買うバカ
林檎の高級品買うバカ
こんなのしかいないの?

0121それでも動く名無し2023/12/13(水) 06:29:53.66ID:3BkbJpHz0
DXとか言うけどこんなんばかりや
システム導入したら管理に職員一人必要とか普通にあるし

0122それでも動く名無し2023/12/13(水) 06:32:36.05ID:JxaCDGzMd
じゃあ紙でええやん

0123それでも動く名無し2023/12/13(水) 06:32:42.73ID:kcJGHAzJ0
リースとかあかんでしょ

0124それでも動く名無し2023/12/13(水) 06:33:18.49ID:klpHPW92M
タブじゃなくて14インチのノートがいいと思う

0125それでも動く名無し2023/12/13(水) 06:36:31.84ID:ZByiH0jn0
今までの紙も回収してるわけちゃうやろうし個人のタブレットに送ればええやん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています