年収350万円リーマンワイ、株式の配当金で80万円を得たので確定申告しようと思う。アドバイス求む

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/12/15(金) 21:23:57.71ID:qvcbCqv40
ついでに売却益が100万

0002それでも動く名無し2023/12/15(金) 21:24:58.50ID:qvcbCqv40
これって配当金は総合課税にして売却益は確定申告で報告だけするのが
一番ふるさと納税におとくなんだよね?

0003それでも動く名無し2023/12/15(金) 21:27:41.92ID:Q4wsG2Bb0
どのくらい寝かしてたん?

0004それでも動く名無し2023/12/15(金) 21:28:30.84ID:qvcbCqv40
>>3
特に寝かしてないです
投資始めたのが去年なので

0005それでも動く名無し2023/12/15(金) 21:29:25.71ID:tr5Tj0hX0
配当金でそんだけ行くなら結局いくら保有してんの?

0006それでも動く名無し2023/12/15(金) 21:29:42.58ID:z1QCJfl00
センスあるな

0007それでも動く名無し2023/12/15(金) 21:31:55.99ID:7poP/uecd
80万の配当金って何株くらい持ってんの?

0008それでも動く名無し2023/12/15(金) 21:31:58.83ID:qvcbCqv40
>>5
貯金が3000万くらいあったので株券たくさん買った
現金にしてても無駄かなぁで

0009それでも動く名無し2023/12/15(金) 21:32:59.20ID:qvcbCqv40
>>7
基本的に高配当株投資で5%ぐらいあるのをいろいろ買った

0010それでも動く名無し2023/12/15(金) 21:33:17.67ID:fy1MfDYx0
特定口座ちゃうん?

0011それでも動く名無し2023/12/15(金) 21:35:01.05ID:P+ZqYIzA0
新NISAは何買うの?

0012それでも動く名無し2023/12/15(金) 21:35:06.73ID:qvcbCqv40
>>10
うん
特定だからこそ確定申告したほうがええかなと
年収低いリーマンは配当控除やったほうがお得とあった
売却益も確定申告の際に特定で税金払ってるけどこんだけ売却益あった言えばふるさと納税枠が広がると

0013それでも動く名無し2023/12/15(金) 21:36:11.39ID:qvcbCqv40
>>11
オルカンかS&P500でええかなあ
個別楽しいから個別やってたけど最近はバリュー弱くて

0014それでも動く名無し2023/12/15(金) 21:37:00.88ID:c8N5Jq1pd
配当金は源泉徴収されるから確定申告いらんやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています