【悲報】人間さん、タッチパネルだとストレスが溜まることが発覚…米海軍がタッチパネル廃止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/12/25(月) 11:27:02.05ID:Z5lh5fpB0
駆逐艦の制御にタッチスクリーンを導入していた米海軍が、昔ながらの物理的なスロットル操作に戻すことを決断した。

米海軍海洋システム司令部が8月9日に発表した今回の決定は、駆逐艦を操縦する船員らがタッチスクリーン式の統合船橋・航海システムを十分に理解していなかったという調査結果に基づいている。2017年に発生したミサイル駆逐艦「ジョン・S・マケイン」と貨物船との衝突事故の一因も、統合システムの欠陥と誤った使用によるものであることが示されている。

調査によると、実際に操舵システムを使用していた乗組員たちがタッチスクリーンを利用せず、バックアップとして用意されていたトラックボールとボタンで操作することがあったことも明らかになっている。

0056それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:23:09.21ID:VOmoIZISaXMAS
>>42
コントローラーと一緒に新作出せ

0057それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:23:24.48ID:R/xRuOBM0XMAS
>>55
揺れまくるからな

0058それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:23:48.68ID:hncmcrJG0XMAS
振動したり大きく揺れる乗り物でタッチパネルはウンコやんな

0059それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:24:05.82ID:ikEs/8WF0XMAS
そらあのトグルカチカチしてオールグリーン!ってやりたいやん

0060それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:24:38.18ID:pvSnfZUf0XMAS
駆逐艦の船員だから極端な老人層がメインって訳じゃないんでしょ
それでも不平がでるのは相当使い辛いんだろうな

0061それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:24:58.31ID:FtyTQoBE0XMAS
どうあがいても人間はアナログな動きしかできないからな

0062それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:25:12.04ID:A3Cf7XJU0XMAS
気持ち想像できるわかる

0063それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:25:36.63ID:2YhyYXDtdXMAS
>>1-999
アメリカ人の現実の評価これだ

「kpop」と「BTS」のアメリカでのグーグルのサジェスト
https://i.imgur.com/8f859Sw.jpg
https://i.imgur.com/QG8zYEF.jpg


kpop ゴミ 過大評価 癌 有毒 罪 ジャンルじゃない
BTS 過大評価 ゴミ クソ ゴミ 癌 どこから来た 過大評価


アメリカ『BTSと彼らのファンはポップチャートを役に立たないものにしている』
BTS And Their Fan Army Are Rendering The Pop Charts Useless
www.stereogum.com/2149730/bts-butter-hot-100-billboard-chart/columns/sounding-board/

0064それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:25:46.35ID:X2/DIUVQdXMAS
>>56
出したぞ
なんで買ってくれなかったんや
https://i.imgur.com/CNbRBqY.jpg

0065それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:26:12.77ID:qtFAU7ww0XMAS
計器やらモニターやら見たいのに手元操作の為に視線切らされるのストレス凄そう

0066それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:27:38.67ID:9xROMxwA0XMAS
松屋の券売機の「まだあるんか」感

0067それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:28:55.34ID:/A96eIWs0XMAS
押したか押してないか分からないからか

0068それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:28:58.45ID:+tTpFGVgrXMAS
タッチパネルでゲームやりずらいのと同じやな

0069それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:30:13.35ID:f9qNhUCQ0XMAS
ワイは好き
上手にできました的な達成感を味わえる

0070それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:30:28.56ID:vRvZX2eV0XMAS
複雑で間違いが許されない操作には向いてないよな実際
やらなくてもわかると思うんやけど

0071それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:31:15.58ID:kR+vl3c2rXMAS
Appleがホームボタンにわざわざクリック感出してた時点で気づけや

0072それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:32:07.89ID:Ee2Iuwoc0XMAS
>>65
結局そこなんだよね
米軍戦車のタッチパネルは射撃管制で「映像をタッチして対象選択」だから無駄がないし
戦闘機のタッチパネルも座席正面にしか向くことがない状態だから許されてる
操船とか操縦系のタッチパネル化はアホ過ぎる
自動車のハンドルとアクセルブレーキシフトレバーをタッチパネル化して運転してみろって話よな

0073それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:32:43.44ID:pQBoEq6z0XMAS
そのストレスを乗り越えられる者だけが生き残れるんや

0074それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:33:32.06ID:eIR79Mq70XMAS
タブレットでアクションゲーやるけど慣れても何か違う感が付きまとうんだよな

0075それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:34:55.02ID:MuY3j76cpXMAS
>>71
ちなみにF-16の操縦桿もデジタル圧力感知式で本来必要ないんやけど
現場で不評やったので若干動くようにしてあるらしい

0076それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:35:02.53ID:7g1AyHBEHXMAS
エヴァンゲリオンの操縦桿、要る?

0077それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:36:46.65ID:+tw8y7ST0XMAS
タッチパネルだと触感による情報が半減するわけやからな
五感の一部制限されたらそら精度も落ちる

0078それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:38:31.97ID:C6ZKvXprpXMAS
>>77
電車の運転手に言わすと電車でGOはクッソ難しいらしい
ブレーキかけた時Gを感じないから感覚でどれだけ減速してるかわからないとのこと

0079それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:40:57.23ID:qco+Gl8f0XMAS
フィードバックは大事やな

0080それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:41:49.32ID:7sNjaJS40XMAS
パネルは感覚で操作できないからな
カーオーディオも同じやで

0081それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:43:49.03ID:r68nX92o0XMAS
スマホは見る場所と操作する対象が同じやから許されてるんやろ
パソコンのキーボードがタッチパネル式になったらブラインドタッチできんやん

0082それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:44:24.75ID:9xtEg6J70XMAS
あらゆる操作の面でタッチパネルが優れてることがほとんどないんじゃないか

0083それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:45:41.69ID:/TpzBfNd0XMAS
操作したかの確認にいちいち目視しなきゃならんしな
触覚だけで分かる方がストレスないやろ

0084それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:46:03.24ID:IWVWZ9V90XMAS
タッチパネルだと押す場所が似たようなポジションなのに効果がまったく違うものが大量にありそうでストレス半端ないやろな

0085それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:47:19.18ID:j+sqbpra0XMAS
オスプレイどうすんの?

0086それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:48:19.41ID:hncmcrJG0XMAS
>>81
https://i.imgur.com/nrsFEvV.jpg
このデバイスでブラタッチできる奴おるんやろか

0087それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:48:37.63ID:/qLV0yFd0XMAS
タッチパネルの方が安そう

0088それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:48:45.15ID:vPBq8m0+0XMAS
ポチポチ感はグッズあったりストレス解消になるもんな

0089それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:51:08.63ID:tPlIpAwp0XMAS
スロットルが欲しい(意味深)

0090それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:52:33.54ID:CRqpIBTmdXMAS

0091それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:52:49.24ID:gAZnCKfo0XMAS
車のエアコンまわりをタッチパネルにして非難轟々だったもんな

0092それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:53:30.06ID:o6bBF1gRdXMAS
スイッチはボタン交換とか端子交換で直るけどタッチパネルはバックライト逝ったら全部終わりやからな

0093それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:55:26.02ID:eRzuS7d20XMAS
押せたかどうかもよく分からんし嫌いや

0094それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:56:00.92ID:2ICZBLXe0XMAS
松屋はあの券売機のおかげで行列のできる名店になったんだよな

0095それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:58:23.46ID:FlIgl2Rj0XMAS
アナログのがカッコいいからしゃーない、タッチスクリーンポチポチしてるだ…よりなんかくるくる回すやつ回してた方が操縦してる感あるしな

0096それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:58:47.71ID:2TIW104JaXMAS
目視しなくても手の感覚で操作できるシステムのほうが合理的だな
タッチパネル式は欠陥が多い

0097それでも動く名無し2023/12/25(月) 12:59:18.33ID:SQaK0GPE0XMAS
ガンダムも1番危険な自爆コードはボタン式やったし

0098それでも動く名無し2023/12/25(月) 13:01:44.22ID:0CrZSjtV0XMAS
windows mobileとかブラックベリーとかハードキー好きだったんだけどね
まあ全画面はメリット多すぎる

0099それでも動く名無し2023/12/25(月) 13:02:15.06ID:qPiibM37rXMAS
見ないといけないシステムは不便なんだよな
スマホになったときからワイは言ってるから

オラァ!👊

0100それでも動く名無し2023/12/25(月) 13:03:25.34ID:S6+I8/c0dXMAS
>>50
これタッチパネルが環境に適応できてないってことやろ

0101それでも動く名無し2023/12/25(月) 13:03:58.46ID:bHdroUd20XMAS
アメさんって結構未来SFっぽいことするの好きだよな
メタバースとかもそうだけど

0102それでも動く名無し2023/12/25(月) 13:04:29.60ID:6A7xnw/L0XMAS
わかるわ

0103それでも動く名無し2023/12/25(月) 13:04:32.54ID:KAzxOInW0XMAS
荒野行動が軍人しないだろw

0104それでも動く名無し2023/12/25(月) 13:04:34.19ID:0CrZSjtV0XMAS
パシフィックリムのやつがタッチパネル操縦だったら萎える
みたいなもんやろ

0105それでも動く名無し2023/12/25(月) 13:05:49.13ID:bHdroUd20XMAS
アナログは野蛮でデジタルは文明って感じの風潮日本でも根付き始めてるけど
人間が思ったよりアホだったのかそういう風潮がアホだったのかどっちや

0106それでも動く名無し2023/12/25(月) 13:06:38.27ID:BwVd+jD70XMAS
やっぱポチっとなは大事やろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています