群馬(東京に近いです、家賃安いです、草津温泉あります)←こいつ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/12/25(月) 22:47:27.18ID:To4wJV3r0XMAS
都道府県魅力度ランキング44位はおかしい、関東ってだけで勝ち組なのに。本当の田舎見せたろか?

0104それでも動く名無し2023/12/25(月) 23:45:15.58ID:fJXE69qc0XMAS
魅力度なんて人口と人口密度で決着ついてるんだよね
魅力があるところに人が集まるんだから
意味のない指標だよ

0105それでも動く名無し2023/12/25(月) 23:45:46.35ID:d5aGq2Xh0XMAS
>>102
土浦のイオンとか県内で三番手やぞ

0106それでも動く名無し2023/12/25(月) 23:46:07.41ID:axmmjSag0XMAS
東京に日帰りで行ける時点で勝ち
東北とかに産まれたらまじで死ぬ

0107それでも動く名無し2023/12/25(月) 23:47:23.10ID:aVR9wXGv0XMAS
>>105
筑波とかの方がデカいらしいな
ビビるわ
土浦イオンですらほぼ城やん

0108それでも動く名無し2023/12/25(月) 23:48:07.24ID:lO003fnp0XMAS
混浴温泉あるけどおっちゃんしかいない

0109それでも動く名無し2023/12/25(月) 23:48:08.79ID:Du4ofa8q0XMAS
埼玉とか千葉は人口多いからかイオンも異様なまでにデカイのが多い

0110それでも動く名無し2023/12/25(月) 23:48:15.05ID:90k4Uscc0XMAS
>>104
熊の方が多いと言われるくらいの北海道がずっと一位だろ

0111それでも動く名無し2023/12/25(月) 23:48:47.09ID:d5aGq2Xh0XMAS
>>107
筑波か水戸内原がトップや
あと取手にスゲーイオン出来る予定はあるらしい

0112それでも動く名無し2023/12/25(月) 23:49:25.74ID:90k4Uscc0XMAS
>>107
越谷レイクタウンはその土浦のイオンの4倍くらいやぞ

0113それでも動く名無し2023/12/25(月) 23:50:12.83ID:XC0IQ2kG0XMAS
>>58
この時点で群馬のことなんも知らん事確定したな

0114それでも動く名無し2023/12/25(月) 23:50:41.95ID:d5aGq2Xh0XMAS
>>112
あそこのアウトレットショボくて嫌い

0115それでも動く名無し2023/12/25(月) 23:50:49.69ID:hLy3KgRB0XMAS
越谷レイクタウンは日本一でかいイオンやから
規模が違うで
でも越谷は道を外れると群馬以上に田んぼしかない

0116それでも動く名無し2023/12/25(月) 23:50:52.15ID:xUY+yQNo0XMAS
群馬でいちばんの大都市高崎がしょぼすぎてやばい
川口駅もりもしょぼい

0117それでも動く名無し2023/12/25(月) 23:50:57.91ID:cxRoM3nJ0XMAS
こんにゃくという加工にめちゃくちゃ手間かかるのに超低カロリーという謎の食べ物作ってる県

0118それでも動く名無し2023/12/25(月) 23:52:45.24ID:fJXE69qc0XMAS
群馬の南部とか埼玉北部より人多そうだな

0119それでも動く名無し2023/12/25(月) 23:53:21.10ID:RhXrhXOs0XMAS
高崎とかいう県の中央にありそうな感じ出しながらえらい南によってる都市

0120それでも動く名無し2023/12/25(月) 23:53:47.33ID:Du4ofa8q0XMAS
群馬は草津温泉だけで並みの県よりは上やし小倉百人一首始め独自文化多くて面白そう

0121それでも動く名無し2023/12/25(月) 23:54:10.82ID:G7u/NseJdXMAS
釣り好きのワイからすれば海なし県ってだけでもう魅力無いわ

0122それでも動く名無し2023/12/25(月) 23:55:20.49ID:hLy3KgRB0XMAS
太田 →リトルブラジルのある外人の町
伊勢崎 →人口は多いが底辺が多い
前橋 →県庁所在地なのにド田舎、けやきウォークはイオン以下のunko
高崎 →群馬唯一の都会だが他県の発展した街以下

0123それでも動く名無し2023/12/25(月) 23:56:00.92ID:d5aGq2Xh0XMAS
>>121
海以外も楽しめよ

0124それでも動く名無し2023/12/25(月) 23:57:10.85ID:YTi1RXcydXMAS
福島沖縄あたりを最下位にしちゃったら笑えないからな
犯されて沖縄とかネタでもできんやろ

0125それでも動く名無し2023/12/25(月) 23:57:14.62ID:nWeslFI/0XMAS
一太にはついて行けんわ

0126それでも動く名無し2023/12/25(月) 23:58:22.91ID:d5aGq2Xh0XMAS
>>124
沖縄は普通に観光強いからやろ

0127それでも動く名無し2023/12/25(月) 23:58:24.60ID:90k4Uscc0XMAS
>>114
アウトレット目的ではちょっとショボいな
半年後くらいに増築するらしいからそれで多少はまともなブランドが入るかどうかやね

0128それでも動く名無し2023/12/26(火) 00:00:26.40ID:DYN+Fkn40
アウトレットなら佐野か軽井沢の方がええで
群馬県民は皆そこへ行く

0129それでも動く名無し2023/12/26(火) 00:00:45.46ID:dkxulxWF0
>>127
結局イオンはデカくてもイオンでしかないしな、混むし

0130それでも動く名無し2023/12/26(火) 00:01:04.77ID:dkxulxWF0
>>128
ワイは佐野か阿見や

0131それでも動く名無し2023/12/26(火) 00:04:25.01ID:X9ufLCMf0
高崎に宇都宮の餃子的な名物ないんか?

0132それでも動く名無し2023/12/26(火) 00:04:42.97ID:beoVdtTSH
>>106
中途半端な東京の距離よりも生活圏に大きい都市があるかのほうが大事やろ

0133それでも動く名無し2023/12/26(火) 00:05:47.92ID:rfLMokdT0
>>16
前橋にIKEAできるから日常の人のイラスト使うらしい

0134それでも動く名無し2023/12/26(火) 00:06:12.67ID:TqCPaOTVM
>>128
ワイは夏は軽井沢それ以外は佐野や
場所にもよるけど高崎前橋伊勢崎なら花園の方が近いかもな

0135それでも動く名無し2023/12/26(火) 00:07:48.73ID:beoVdtTSH
栃木茨城はほんのり東北っぽさがあるけど群馬は信州っぽい雰囲気があっていい意味で関東らしくない

0136それでも動く名無し2023/12/26(火) 00:08:39.00ID:O0hj9daE0
魅力度ランキングは糞田舎は逆に郷土愛で地元民が票入れとるんやろ 北関東みたいに地味に東京に近い田舎の方が都会を身近に感じられちゃうから地元に票入れない

0137それでも動く名無し2023/12/26(火) 00:09:44.04ID:beoVdtTSH
>>136
なるほどわからん

0138それでも動く名無し2023/12/26(火) 00:09:49.45ID:ycIzeuXT0
栃木>>>>>茨城>>群馬

0139それでも動く名無し2023/12/26(火) 00:10:22.55ID:6iEVVAm20
観光地なんか大してなくても地元民が住みやすさを感じてるならそれでええやろ

0140それでも動く名無し2023/12/26(火) 00:10:24.07ID:ZZ7OyisD0
群馬は小さい坂道が多過ぎてクソや

0141それでも動く名無し2023/12/26(火) 00:10:29.22ID:rfLMokdT0
>>131
パスタの街高崎

0142それでも動く名無し2023/12/26(火) 00:10:44.46ID:6iEVVAm20
>>140
東京の方があるやろ

0143それでも動く名無し2023/12/26(火) 00:11:22.97ID:beoVdtTSH
都心近郊以外の関東は車があれば大差ないわ

0144それでも動く名無し2023/12/26(火) 00:12:40.50ID:O8rMzT7m0
>>134
花園は新しくて道も広くてフードコートとかもええけどまだ店の数がなんとなく物足りないな
それと行ったついでに他に寄る近隣のスポットやご当地グルメがないのが埼玉らしい弱点やね

0145それでも動く名無し2023/12/26(火) 00:21:04.30ID:7NqBPzLV0
地方でありながら鈍行2時間足らずで東京出られるのは悪くないわ
北埼玉よりも発展してるしな
あと冬は栃木茨城ほど寒くないし雪もほぼ降らん

0146それでも動く名無し2023/12/26(火) 00:22:05.22ID:7NqBPzLV0
>>135
半分山に囲まれてるからちゃうか
方言も茨城栃木の東北イントネーションちゃうし

0147それでも動く名無し2023/12/26(火) 00:23:04.15ID:nhW/1l0S0
アウトレット欲しいわ
佐野も軽井沢も花園もほぼ群馬に位置してるだけで群馬にはないねん

0148それでも動く名無し2023/12/26(火) 00:23:42.47ID:b2u9oqRja
>>113
俺も高崎に25年住んでるけど初耳だわ

0149それでも動く名無し2023/12/26(火) 00:24:11.09ID:O8rMzT7m0
>>135
グンマーは自然を売りにする点では長野のイメージに憧れてるとこあるからな
特に軽井沢のイメージに憧れてるから北軽井沢とか作ってるし

0150それでも動く名無し2023/12/26(火) 00:27:58.87ID:zO1jRqDj0
関東の北縁部って⛄と⚡きつそうな印象

0151それでも動く名無し2023/12/26(火) 00:28:17.11ID:zO1jRqDj0
>>150
🌪もや

0152それでも動く名無し2023/12/26(火) 00:30:05.30ID:cdFo2vP70
いうて南部やったらその辺の都道府県の大部分よりも都会な上に東京にそこそこ近いおまけ付きやからな
ベッドタウンとはちゃうくて独立しとる

0153それでも動く名無し2023/12/26(火) 00:32:06.31ID:cdFo2vP70
>>150
雪はそうでも無いで
東京よりも多少降る程度や
1年で数回降るかどうかくらい

0154それでも動く名無し2023/12/26(火) 00:36:46.88ID:l8tx88qE0
BOΦWYとBUCK-TICKの地

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています