70年前のドジャース打線、強すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/12/27(水) 04:50:15.79ID:0X2sLSwJ0
1953年ドジャース

1(二)ギリアム .278 6本 63打点 OPS.798 21盗
2(遊)リース .271 13本 61打点 OPS.794 22盗
3(中)スナイダー .336 42本 126打点 OPS1.046 16盗
4(左)ロビンソン .329 12本 95打点 OPS.927 17盗
5(一)ホッジス .302 31本 122打点 OPS.943
6(捕)キャンパネラ .312 41本 142打点 OPS1.006
7(右)フリーロ .344 21本 92打点 OPS.973
8(三)コックス .291 10本 44打点 OPS.806

0002それでも動く名無し2023/12/27(水) 04:50:42.35ID:0X2sLSwJ0
強すぎる模様

0003それでも動く名無し2023/12/27(水) 04:51:36.04ID:0X2sLSwJ0
スタメン野手8人中5人が殿堂入りというとんでもない打線や

0004それでも動く名無し2023/12/27(水) 05:16:16.61ID:1YxEmyJK0
捕手でこれとかやべえだろ

0005それでも動く名無し2023/12/27(水) 05:21:27.49ID:wL+I4xgJ0
キャッチャーがヤバいな

0006それでも動く名無し2023/12/27(水) 05:28:19.59ID:NmbC0DY30
>>4
盗塁阻止率も歴代最高や!

0007それでも動く名無し2023/12/27(水) 05:32:22.64ID:Xn2bEMIQ0
コーファックスがいたころ?

0008それでも動く名無し2023/12/27(水) 05:33:46.53ID:lDX/yb4+0
打順がね…

0009それでも動く名無し2023/12/27(水) 05:34:05.67ID:0X2sLSwJ0
>>6
通算盗塁阻止率57%は化け物やね

0010それでも動く名無し2023/12/27(水) 05:38:52.65ID:rQCqo3Vf0
この時代ってこんなHRバカスカ打っとったんやな

0011それでも動く名無し2023/12/27(水) 05:39:11.38ID:0X2sLSwJ0
>>7
コーファックスがデビューするのはこの2年後やね
本格的に頭角を現すのは60年代から

0012それでも動く名無し2023/12/27(水) 05:40:26.71ID:0X2sLSwJ0
言うまでもないが4番のロビンソンはあのジャッキーロビンソンや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています