脱サラして、タダ同然の山を購入してキャンプ場を開設しようと思うんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:08:51.51ID:8EKKGgDF0
どうや?
木の伐採や整地くらいなら個人用の重機でいけるらしい
必要なのは管理小屋と水道設備くらい

0021それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:18:21.09ID:YfZV3X5i0
ぶっちゃけキャンプ場は儲からんよ
あれは趣味の延長くらいに考えた方が良い

0022それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:18:37.53ID:HObUCgC00
2000万くらいあれば行けるんちゃうん

0023それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:19:44.12ID:S1s4gdEYM
ただ同然でも固定資産税みたいなの高いんやろ

0024それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:20:06.92ID:0HsBx22zH
持ってても何も良い事ないからタダ同然なんや

0025それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:20:20.98ID:wm++YoWu0
クマが遊びに来るよ

0026それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:20:48.29ID:OO5CXQO70
ああいうのは赤字上等というかそもそもコスト度外視で別荘とか建てるついでに暇つぶしとかでやるもんやで
相当いいキャンプ場やないと人来んし

0027それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:21:15.42ID:YfZV3X5i0
>>20
業者にもよるがトンの世界やろな
自宅で使う程度ならホームセンターとかでも買えるけど大量に必要ならダンプとかで運んでくれる

0028それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:21:31.45ID:sj+5riWi0
今は観光地近くとか施設内にあるようなキャンプ場以外は赤字らしい

0029それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:23:00.96ID:4CwFvLkZ0
キャンプ場で金使わず道具に金使うんやから儲かるわけないわな

0030それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:23:14.99ID:IkriiO390
木の伐採中に死にそうやな

0031それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:24:48.32ID:PWBNnXcZ0

0032それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:25:06.36ID:OO5CXQO70
そもそも山林区分の土地を均してキャンプできる状態にした段階で資産区分変わって固定資産税爆上がりするんちゃうかったか

0033それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:25:10.50ID:jtyF1e5y0
最近はクマがやべえだろ

0034それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:25:28.39ID:tv8oNuoo0
熊や猪いそう

0035それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:27:32.85ID:uKiDKzLZ0
夏の草刈りが如何に大変かお前ら都会のモヤシ共にはわからんだろうな

0036それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:27:39.30ID:B2Dx0NBZ0
害獣対策用にまず狩猟免許取ってきたほうがいいんじゃね?

0037それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:29:36.98ID:0TAFkCkx0
上下水とトイレと最低限の電気
雨の後水が溜まらないように排水
田舎の不良のたまり場にならないように監視

0038それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:30:36.42ID:aYP6iQYR0
現状開拓されてないってことは
人が来ないような場所、ってことやで

0039それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:30:51.10ID:Enj/u2EI0
なんか前も見たスレやな再放送すな

0040それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:31:32.69ID:Gx09EJbm0
なんG村として開拓しようや

0041それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:32:24.73ID:peXyJ1z+0
>>19
そんな場所にタダ同然の山なんかあるわけもないw

0042それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:33:24.12ID:JY+UnyQU0
結局近場でタダかめっちゃ安いキャンプ場が一番やから
辺鄙な場所に有料キャンプ場作っても誰も来ないぞ
金腐るほどある奴の道楽やでキャンプ場経営なんて

0043それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:34:23.85ID:YP6Ofut50
陽キャ気取ってソロキャンプに来てる奴って結局ずっと下向いてスマホいじってるだけだからなww

0044それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:35:40.13ID:JY+UnyQU0
>>43
陽キャならそもそもソロじゃないだろガイジ

0045それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:35:49.26ID:4fajUrsi0
実用性ある土地が投げ売りされるわけないんだよなぁ…

0046それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:40:11.82ID:LkhAoipU0
土地の価値が無い過疎地に人が来るわけ無い

0047それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:41:41.43ID:hCVfSQCo0
>>43
すまん何が言いたいかわからん

0048それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:43:39.03ID:HtW/wHE80
とりあえずやってみれば?
やってないと分からないこともある

0049それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:43:56.61ID:Z/4LOJj40
それやった人何人もいるけど
みんな断念してるかトラブルになってるな

0050それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:44:49.85ID:49fKMUUA0
お前じゃ無理

0051それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:49:45.69ID:AWnargtN0
🐻さんの集会所になりそう

0052それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:52:07.46ID:ucY7+TAJ0
オラが村の子安温泉ってとこにちっちゃいキャンプ場あるけどいつもテントあってすげえわ
日当たり悪いし眺望微妙やし熊もいっぱいおるのに

0053それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:56:35.93ID:qllr6Uon0
もうキャンプブーム下火ですよ

0054それでも動く名無し2023/12/28(木) 02:56:57.81ID:m6gDL5MF0
なんか東大卒のキモいのがまさにそんな事をやってた気がする

0055それでも動く名無し2023/12/28(木) 03:00:36.57ID:uKiDKzLZ0
ヒロシも速攻で飽きてたもんな

0056それでも動く名無し2023/12/28(木) 03:03:17.52ID:kTzE+vn30
>>5
クソ暑かったりクソ寒かったりシャワー浴びれないしトイレもポットン便所だし虫や獣も居るし
不便なのを楽しむだけのマゾ向けだからどんどん減ってる

0057それでも動く名無し2023/12/28(木) 03:04:52.79ID:DdQBUOWc0
自分の所有しとる山で土砂崩れとかで事故起きたら責任取らされるんやろ🙄

0058それでも動く名無し2023/12/28(木) 03:09:42.06ID:/OxAhqCZ0
NHKBSの移住番組でオートキャンプ場作った奴おったなあ

0059それでも動く名無し2023/12/28(木) 03:11:39.54ID:/OxAhqCZ0

0060それでも動く名無し2023/12/28(木) 03:12:34.59ID:2T9IecDL0
そこらへんの普通の山って普通に斜面しかないから

0061それでも動く名無し2023/12/28(木) 03:12:46.11ID:/OxAhqCZ0
ここでご高説垂れてる方々に質問やけど
このリンク張ったキャンプ場どうなん?

0062それでも動く名無し2023/12/28(木) 03:15:10.86ID:vuBKD0DmM
草木が凄まじい繁殖みせるから管理大変だぞ

0063それでも動く名無し2023/12/28(木) 03:16:32.93ID:mXl6p67S0
結局人気なのはよく整備されたとこやで

0064それでも動く名無し2023/12/28(木) 03:18:39.90ID:peXyJ1z+0
>>63
温泉とかコンビニが車で近くにある所も良いわね
北海道でもない限り結局ある程度の地価になるんだよな

0065それでも動く名無し2023/12/28(木) 03:22:06.68ID:WdqKCQR7a
ヒロシのぼっちキャンプは地元の個人スーパーで買いもんするとこが一番すきや
キャンプ地ついてからはわりとどうでもええ

0066それでも動く名無し2023/12/28(木) 03:34:01.27ID:+9xR2ID+d
多分客のマナーに苦しむことになる

0067それでも動く名無し2023/12/28(木) 03:37:03.92ID:dOT9z8X40
ただ同然の山ってのはクソほどアクセスが悪いカスみたいな土地にしかないぞ
ただでさえソロキャン人気終わってきてんのに

0068それでも動く名無し2023/12/28(木) 03:38:18.02ID:zonBqYlW0
実際人気あるキャンプ場って整備されたとこばっかやからなあ

0069それでも動く名無し2023/12/28(木) 03:38:50.19ID:FqJNQXs70
収益率が終わってて不動産としての価値がないからタダ同然の山は存在するんやぞ

0070それでも動く名無し2023/12/28(木) 03:40:59.68ID:7yvPb6N/0
むしろ設備整えず、伐採も管理もせず、害獣駆除だけ徹底して
リアルな自然を体験できるハイレベルキャンパー用のキャンプ場として売り出したら?

0071それでも動く名無し2023/12/28(木) 03:42:55.56ID:28WlGFbl0
>>70
そういう奴らは勝手にその辺の山でやっとるやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています