一蘭さん、ラーメン980円、替え玉210円に値上げ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/12/29(金) 18:42:47.04ID:yrVJzUPk0NIKU

0276それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:21:41.86ID:Z71ryR3N0NIKU
>>270
一瞬豆腐かな?って思ってしまった
山岡家は近くになくていったことないんよ

0277それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:22:05.18ID:SKUC/Z5f0NIKU
まあ一蘭はうまいからな
毎日食うわけじゃないしこのくらいで問題ないだろ
経営が成り立ってんだから何の問題もない

0278それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:22:23.84ID:al3jM9F00NIKU
お値段が安い
=そこで働く労働者の賃金が安いから実現できる

これが日本の陥った30年なのに
それでもまだ値上げに怒る日本人(笑)

0279それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:22:52.25ID:b31Zzif60NIKU
>>277
一風堂より美味い?

0280それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:23:18.76ID:x1zeltVH0NIKU
とんこつラーメン食べたら下痢するから無理や

0281それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:23:37.61ID:ahMO/qZ80NIKU
>>272
食いすぎやろ、単品なら値段大して変わらんぞ

0282それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:23:58.44ID:KGerSRJn0NIKU
>>272
これただのセットじゃん
観光客用のdual pricIng 持ってこいよ

0283それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:24:12.15ID:OGQYPuwy0NIKU
>>13
タイの8番ラーメンは安いぞ

0284それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:24:25.70ID:al3jM9F00NIKU
「安すぎる」日本のラーメン 上がらない賃金「国の将来が心配」
https://www.asahi.com/articles/ASR237FQRR23UTIL03C.html

「あの美味さで730円は安すぎる」本田圭佑がラーメンの価格に物申す
https://news.yahoo.co.jp/articles/abf2687a65be650d9f64548f542e6b499f0d7303

0285それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:24:40.30ID:b6cJU4KA0NIKU
風龍もインバウンド需要で大人気やしガッツリ値上げしてきそう

0286それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:25:56.80ID:PfbbeusJ0NIKU
>>279
馬鹿舌が一蘭上げてるだけ

0287それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:26:56.17ID:SKUC/Z5f0NIKU
>>279
うまいまずいはまあ好みだけど特徴はあるよね

0288それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:27:20.53ID:al3jM9F00NIKU
他先進国のランチ代の相場は2000円の時代に
未だに750円ぐらいが相場の安い国がニッポン
千円の壁もまだ越えられない物価の安いままの国ニッポン(笑)

0289それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:29:21.59ID:JgpslK3v0NIKU
福岡やったら一天門が良いぞ
ワイはラーメンでここが1番すきや

0290それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:29:41.23ID:JiEsgZ4B0NIKU
>>109
5年くらい前に博多駅の唐木屋行ったけど美味かったわ
今どこにあるかわからんくらい道変わってるわ

0291それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:31:11.44ID:4iQGxzc70NIKU
一蘭のラーメンって福岡じゃ普通の豚骨なのにトンキンの馬鹿舌が珍しがってウマイウマイ言ってるだけやしなぁ

0292それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:31:55.35ID:j9tCvF+f0NIKU
山岡家は690円なんだが

0293それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:32:46.35ID:LmzNndrU0NIKU
>>291
東京だって外人かガイジしか行かねえよ

0294それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:33:08.93ID:3ONCwyxmdNIKU
二郎安い安いっていうけどいうほど安くなくね???
大体1000円弱はするやん
ワイがまだ学生だからってのもあるけど

0295それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:33:28.92ID:CZUE9XwZ0NIKU
>>288
ここの底辺どもがラーメン食えてるんやからええやん
欧米は完全に弱者切り捨ての物価高政策やぞ今

0296それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:33:32.22ID:GEVXPbtxrNIKU
久しぶりに食べたけど一風堂の方が好みやったわ

0297それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:34:09.58ID:ZBFK4zGt0NIKU
博多民なら普通ここ行くよね?
https://i.imgur.com/jqxTM6g.jpg

0298それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:34:28.81ID:+dB/bcdQ0NIKU
ドル換算だと安いな
7💲、1.5💲と随分都合の良い数字

0299それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:34:29.87ID:ETziNj6o0NIKU
替玉前提で麺量がくっそ少ないから実質替玉強制とかいうクソシステム

0300それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:34:42.48ID:Z71ryR3N0NIKU
>>297
やっす 今でもこの価格なん?

0301それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:34:58.48ID:al3jM9F00NIKU
安い
=労働者の賃金を安く抑えてるから安く提供できる

この理屈がわからずに
量販店に飛びつき安売りを有難がり値上げを許さず
みんなで首を絞め合って
30年賃金の上がらない社会にしてきた日本人(笑)

0302それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:34:59.46ID:jD89eQ7BaNIKU
>>291
ワイこんなこと言う福岡の人間に本場の博多ラーメンの店連れてってもらったけど
博多風龍みたいなゲロマズの600円のラーメン食わされたわ

福岡人って貧乏なんやな

0303それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:35:03.58ID:JiEsgZ4B0NIKU
>>297
ここ大学の近くでよく食ってたけど麺が硬い割にしこりがなくて不味いわ

0304それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:35:37.28ID:hJM9OxXa0NIKU
このラーメンいくらやと思う?

https://i.imgur.com/MgHCsR6.jpg

0305それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:35:41.80ID:U1zw0Kge0NIKU
一蘭行ったら絶対腹壊すからよっぽど一蘭が食いたいとき以外いかない

0306それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:36:23.92ID:al3jM9F00NIKU
材料を仕入れて
調理して
盛り付けて
一日中立ちっぱなしで笑顔で売って

750円しか貰えない・・・
そりゃ、そこで働く労働者の賃金が時給2000円3000円になるわけがない(笑)

0307それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:36:36.61ID:+DmY6uxv0NIKU
>>291
もうその煽りすら時代遅れや

0308それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:36:51.48ID:W5HM9zN80NIKU
博多って物価安いんか

0309それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:36:54.64ID:vJ3Mh6/X0NIKU
>>302
底辺御用達のチェーン店に行ってて草

0310それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:37:20.73ID:CZUE9XwZ0NIKU
>>302
なんか草

0311それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:38:07.47ID:iMRbnodX0NIKU
たっっっか

0312それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:39:05.01ID:BES4a9bF0NIKU
ラーメン食ってる底辺共がマウント取ってるの笑うわw

0313それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:39:37.02ID:XTvnJZS70NIKU
一蘭って創業者と揉めてるのは意外やった
この味を作った人はお金得て無いんやな

0314それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:39:50.62ID:OsKWgqIB0NIKU
>>312
これ
恥ずかしないんか

0315それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:39:53.30ID:Z71ryR3N0NIKU
長浜屋ってとこに一度いってみたい

0316それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:40:24.52ID:JgpslK3v0NIKU
>>302
大体一蘭を馬鹿にする福岡人はコレ
美味いと思うラーメン屋連れて行って貰ってもそんな感じの店に連れて行く
一蘭は十分美味いよ

0317それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:41:05.38ID:+dB/bcdQ0NIKU
>>312
いやおれはうまかっちゃんくらいしか食わねー
年収は10万💲以上はもらってる外資なんで

0318それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:41:43.90ID:DErJEcjI0NIKU
1000円かあ

0319それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:42:05.93ID:HM7Hdc2F0NIKU
高級料理かな?
一蘭ってドレスコードある?

0320それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:42:57.20ID:JgpslK3v0NIKU
>>315
ガンナガもドンドン値上げして随分高くなった…
多分慣れてない人がガンナガ食うとクソ不味いと感じると思う

0321それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:43:45.79ID:JYa0wGTEMNIKU
ラーメンで千円こえるだと?
ふざけんな

0322それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:43:45.95ID:al3jM9F00NIKU
まぁ二極化だよね(笑)

0323それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:44:47.02ID:Z71ryR3N0NIKU
>>320
そうなの… 今のご時世仕方ないんやろな

0324それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:45:08.46ID:al3jM9F00NIKU
大手や取引関係の上流側の位置する
強い立場の企業はどんどん自社の提供するモノやサービスの値上げをしてるから
賃上げもどんどん進んでるからな

二極化だよ
値上げできない企業や業界は
労働者の賃金は延々上がらない
まぁ当たり前の理屈ですわ(笑)

0325それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:45:27.89ID:SVN/wwAw0NIKU
旅行客しか食ってないんだから3000円にしても同じだけ売れるやろ

0326それでも動く名無し2023/12/29(金) 20:45:55.70ID:Z71ryR3N0NIKU
>>321
今時普通やて トッピングしたり副菜着けたらどこもそんなん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています