彡(●)(●)「電子書籍って古本の概念てないの?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/01/01(月) 06:49:16.01ID:ZgbSaXk60
7 それでも動く名無し[] 2024/01/01(月) 06:24:13.184 ID:IWK0U9u30
電子書籍って古本の概念てないの?

0002それでも動く名無し2024/01/01(月) 06:50:15.47ID:s/KhE7oMd
たし🦀

0003それでも動く名無し2024/01/01(月) 06:50:20.70ID:QJZii0qY0
2024年にまだ違和感感じるわ

0004それでも動く名無し2024/01/01(月) 06:52:08.49ID:fiWYLnYTH
古い漫画はセールあるやん

0005それでも動く名無し2024/01/01(月) 06:53:29.56ID:19ptK6Ib0
電子書籍ってついつい読み耽っちゃうことが無いのが無粋
紙だとついつい読んじゃう

0006それでも動く名無し2024/01/01(月) 06:56:23.60ID:7BNQd9rQ0
多くの場合はデータを買ってるんやなくてデータへのアクセス権に金払ってるだけやから中古って何になるんやろね

0007それでも動く名無し2024/01/01(月) 07:00:35.82ID:mdyGUAbt0NEWYEAR
著作権切れならあるけど

0008それでも動く名無し2024/01/01(月) 07:07:44.49ID:0IhqTsW80
貸本ならなんで紙と価格がほぼ一緒なんですかね
納得いかないのでワイはゴニョゴニョするわ

0009それでも動く名無し2024/01/01(月) 07:09:10.97ID:8+5agZHK0
誰かのアカウントを売買したら古本かもしれない

0010それでも動く名無し2024/01/01(月) 07:12:53.54ID:ULT7T32W0
Kindle Unlimitedの読み放題落ちが古本か?

0011それでも動く名無し2024/01/01(月) 07:17:41.68ID:fkmLN50a0
データなので古本にはならんやろ

0012それでも動く名無し2024/01/01(月) 07:25:14.67ID:BULbveli0
本によっては大幅値引きすることもあるな

0013それでも動く名無し2024/01/01(月) 07:30:26.27ID:ftBPajKLr
ほぼ間違いなく30~50%引きで買えとるから別に要らんかな
古本って言ったって人気作や数出てない様なのは安くもならんし

0014それでも動く名無し2024/01/01(月) 07:32:16.66ID:fkmLN50a0

0015それでも動く名無し2024/01/01(月) 07:33:32.84ID:fkmLN50a0
プライムリーディングで無料で読める本もあるし古本どころではないで

0016それでも動く名無し2024/01/01(月) 07:34:14.70ID:93uEnRBC0
たまに担当が設定ミスって普段定価でしか売らない人気シリーズが9割引(と言うかポイント90%付き)とかになる時あるよな

0017それでも動く名無し2024/01/01(月) 07:40:25.19ID:KHCq09Dw0
ファイル配るとかはやってくれんのよね

0018それでも動く名無し2024/01/01(月) 07:40:38.46ID:fkmLN50a0
>>16
かなりのレアケースだろそれ

0019それでも動く名無し2024/01/01(月) 07:44:06.39ID:fkmLN50a0
>>17
どういうこと?

0020それでも動く名無し2024/01/01(月) 07:46:15.87ID:fkmLN50a0
まあ結局は安く買いたいってだけやろ

0021それでも動く名無し2024/01/01(月) 07:47:52.84ID:fHssMGNv0
>>17
dlsiteやboothでpdfやzipでダウンロードできる物もあるくらいやな

0022それでも動く名無し2024/01/01(月) 07:53:01.40ID:fkmLN50a0
あー安く買いたいというより売れないのが嫌な感じ?

0023それでも動く名無し2024/01/01(月) 07:58:23.76ID:fkmLN50a0
結局使い分けやろ古本でいいや売るかもしれん本は紙で買えばええ

0024それでも動く名無し2024/01/01(月) 08:03:15.68ID:fkmLN50a0
最近はガチ電子書籍の方’が多くなった売ったりせんからなあ
電子書籍は邪魔にならんし

0025それでも動く名無し2024/01/01(月) 08:04:08.61ID:fkmLN50a0
時代は電子よ

0026それでも動く名無し2024/01/01(月) 08:05:13.81ID:fkmLN50a0
買いに行くとか届くの待つとかメンドイし

0027それでも動く名無し2024/01/01(月) 08:05:27.55ID:U4UCnCcd0
電子のが管理は楽
本増えすぎると本棚も増やさないといかんし

0028それでも動く名無し2024/01/01(月) 08:05:44.99ID:fkmLN50a0
電子書籍なら瞬時に手元に来て読める!

0029それでも動く名無し2024/01/01(月) 08:06:38.29ID:sR3mLEmyH
弱者男性怒涛の連レス

0030それでも動く名無し2024/01/01(月) 08:06:52.78ID:fkmLN50a0
>>27
これもあるな

0031それでも動く名無し2024/01/01(月) 08:07:00.15ID:0qwmbJJ/0
すまん、図書館でよくね?

0032それでも動く名無し2024/01/01(月) 08:07:31.59ID:0qwmbJJ/0
図書館で借りて読んで返せば1ミリも場所は取らない
金もかからないので一石二鳥といえるやろな

0033それでも動く名無し2024/01/01(月) 08:07:42.74ID:74usbXZO0
言いたい事はわかる

0034それでも動く名無し2024/01/01(月) 08:08:35.04ID:Sr1xR55B0
古本として売れなくても電子書籍のメリットがでかくてなあ

0035それでも動く名無し2024/01/01(月) 08:08:53.92ID:fkmLN50a0
>>32
行くのがめんどくさい
借りて返して2度いかないかんし

0036それでも動く名無し2024/01/01(月) 08:12:19.61ID:Zu9B7gxa0
定期で全話無料やるぐらいやったらサブスク化してるやつ少しづつサブスク者にのみ永久無料化してけばええのにと思う作品はままある
まぁ契約的に無理なんやろうけど

0037それでも動く名無し2024/01/01(月) 08:17:10.24ID:dUfKW/ug0
こないだ鉄鍋のジャン55円でうまうまやったわ

0038それでも動く名無し2024/01/01(月) 08:18:09.19ID:hctHiG1Y0
>>27
売りゃいいだろそんなもの

0039それでも動く名無し2024/01/01(月) 08:21:02.35ID:yT+5g+Xk0
>>32
そんなん行くなら漫画村ジェネリックで読むわ

0040それでも動く名無し2024/01/01(月) 08:23:46.87ID:wfUBpxGo0
この前なんJ民のおかけで未来日記全巻1000円くらいでいけたわ

0041それでも動く名無し2024/01/01(月) 08:30:56.11ID:hY0LfsAv0
技術書は紙のがいいのなんでやろ

0042それでも動く名無し2024/01/01(月) 08:32:09.52ID:U4UCnCcd0
単語帳とか勉強に使うテキストは紙のが好き

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています