次に震度7が起きそうな都市

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:04:44.15ID:XSBV5T6U0
東京

0095それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:32:20.81ID:1hglIwGA0
>>88
戦争中に起きたけどたいしたことなかったみたいな説あるんやっけ
まあ時代が時代やからそれもどの程度信じていいのか分からんけど

0096それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:32:36.65ID:4Hl5XFb5p
浜松

0097それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:33:43.85ID:JJqeVOtsM
結局岩手宮城あたり

0098それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:34:08.72ID:FTUjQhxV0
熊本

0099それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:34:28.24ID:8A1ruxnK0
民度0の大阪で大震災なんて起きたら滅茶苦茶になりそうやな

0100それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:34:33.56ID:xgb01Ty/0
>>86
東京は4割が前耐震基準らしいでしかも1980年以前のビルがか多すぎる
名古屋大阪が2割

0101それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:34:47.31ID:YOXKp4rW0
東京

0102それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:34:52.68ID:6xn0lDhI0
首都直下起きたらほんまヤバない?

0103それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:34:54.39ID:LfRFmBWH0
>>91
あったよな
それで今回地震って聞いた時石川の方やろなってニュース見る前からわかったし

0104それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:35:31.85ID:yVtX4bh+0
長崎

0105それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:35:52.25ID:7DpAOg0Yx
>>88
前回の南海トラフとか戦後すぐの高知と和歌山の人が住んでない所やろ

0106それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:35:56.79ID:Vu+b7nni0
北京

0107それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:36:13.79ID:fDlcbK0i0
東京だったらどうなるのかなあという興味はある
でも震度7なんてどこにもこないほうがいいよ

0108それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:36:44.20ID:eZhC3URmx
神戸とか熊本みたいに裏かいてくるやろ
岡山

0109それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:37:32.19ID:edV7aH8Y0
晋さんの加護が無くなった山口

0110それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:37:34.95ID:zKWPag0J0
地震起きても被害少なそうなとこにまじで引っ越そうかな
長野とか津波の心配ないし地震きても被害少なそう
軽井沢とか良い所やろあそこまじで行こうかな

0111それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:40:22.24ID:e3TZy2GKM
逆に平安京平城京があったあたりは確率的に地震おきないやろな

0112それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:42:16.58ID:1s+yRUFR0
首都直下来てその後に都市集中型はダメだなってなるんだろうな。いつも手遅れなのが日本。

0113それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:42:53.03ID:DS+Ie0gW0
>>95
和歌山のバッバから戦時中の和歌山の空襲の話とか戦後のヤミ市の話とかよくしてくれてたけど震災の話は一切なかったな
和歌山県北部に住んでたから被害無かったのかもやけど

0114それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:44:29.29ID:xT92lBrG0
大体いつも予想されてる場所じゃないところで来るから新潟

0115それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:44:43.46ID:OxEMXgdL0
静岡

0116それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:45:14.11ID:dJoJHlao0
>>105
うちのばあちゃん高知の沿岸済みだけど家のギリ下まで津波きた言うてたわ

0117それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:46:43.79ID:fGr1YWhd0
>>116
高知沿岸でそれやったら前回の南海トラフ大したことなかったんやな

0118それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:47:13.10ID:vw+LftCq0
ソウル

0119それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:47:19.48ID:vw+LftCq0
京城

0120それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:47:30.34ID:vw+LftCq0
ソウル

0121それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:47:37.05ID:vw+LftCq0
京城

0122それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:47:40.48ID:JQrMJlej0
徳島

0123それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:48:02.51ID:mi6v2J8M0
阪神は1日目で1万人近く亡くなったんやな

0124それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:48:23.06ID:eZG1qk9B0
広島

0125それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:48:35.61ID:vw+LftCq0
ソウル

0126それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:48:52.34ID:IM4XldYf0
茨城

0127それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:49:07.51ID:vw+LftCq0
京城

0128それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:49:33.80ID:ZDLnmsFZ0
埼玉あるで

0129それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:50:41.19ID:VW59ptjW0
栃木とか群馬は?

0130それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:50:48.51ID:v3gzxuGc0
>>85
あそこらへんはちょくちょく地震来てただろ

0131それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:52:38.36ID:EUIfVJB30
あえての山形

0132それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:53:11.11ID:dJoJHlao0
>>117
集落奥の方ではあったみたいやけど海からそこまで距離がある訳でもないから規模的には全然小さい方やったんやろな
その分エネルギー貯めて次倍パワーで来ないかが心配やわ

0133それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:53:36.42ID:0amtMsJp0
茨城やろなぁ

0134それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:53:41.36ID:LYr56XvT0
普通にどこに来てもおかしくないからなぁ

0135それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:54:30.89ID:KT9x5MHD0
茨城ならダメージないからええよ

0136それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:54:36.03ID:xgb01Ty/0
>>85
年に1回震度6クラスが来てたよな
輪島は普通に50軒とか全壊してたが珠洲市は無敵だった

0137それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:54:36.12ID:ei6e/9JN0
伊豆

0138それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:55:36.68ID:tGvy6s8L0
根室

0139それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:57:05.18ID:/ErGKhl90
中越そろそろ来そう

0140それでも動く名無し2024/01/09(火) 16:58:59.34ID:yPhGesFn0
山梨か静岡

0141それでも動く名無し2024/01/09(火) 17:02:45.67ID:Bry3JyEt0
ワイがガキの頃東海で大地震が起こると散々聞いてきた気がするけどあれから30年たっても起きてないな

0142それでも動く名無し2024/01/09(火) 17:03:29.11ID:FHfDB7Wj0
小笠原諸島

0143それでも動く名無し2024/01/09(火) 17:04:38.85ID:Hg/FMit+0
お前らがたくさんあげてるから我が岡山は大丈夫そうやな😉

0144それでも動く名無し2024/01/09(火) 17:08:08.88ID:euT76Yww0
埼玉が震源地になったことあるか?

0145それでも動く名無し2024/01/09(火) 17:09:25.08ID:2u2Pzg410
和歌山
自民の本気支援が見れるぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています