水道水をそのまま飲むことが恥ずかしい風潮

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:43:44.24ID:qnSFM8tI0
かなC

0002それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:44:24.05ID:XXbGMwGR0
恥ずかしくはないけどマンションやと普通に怖い

0003それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:44:37.67ID:Yi2yDmxN0
腹壊すからやめとけ

0004それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:44:40.83ID:pQWnq9a50
水道局を信用してやれよ

0005それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:44:42.75ID:REhrZ+3B0
タンクか直結かによる定期

0006それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:44:43.63ID:xb/S7T8Y0
沸かして麦茶やろ

0007それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:44:58.53ID:aiZ2f4PG0
せめて浄水器を

0008それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:45:28.65ID:Z4OOlSEU0
蛇口に口づけて飲んでたらダサいやろ

0009それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:45:33.71ID:AObrjgNr0
イッチ恥ずかしいんか

0010それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:46:02.50ID:4zy2iPUb0
余裕でうまい

0011それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:46:07.61ID:c43yZfCd0
さすがに浄水器くらいつけようや

0012それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:46:42.93ID:APzFl9ck0
実家じゃ普通にのんでるけど、隣町の親戚の家はクソ不味くて飲めたもんじゃないわ

0013それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:48:25.26ID:KAzX26oe0
ワイアパートの大家やってるけど
下宿の人間は飲まないことおすすめするで

0014それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:48:47.02ID:Z4OOlSEU0
たまに塩素の匂いのする水道水飲んでくっさぁするの好き

0015それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:49:59.29ID:91LKeNN40
日本は水道水が飲めるのが利点なんやからええやろ

0016それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:51:31.30ID:uLN/XXqb0
田舎は飲むよ

0017それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:51:34.40ID:LpAHFont0
お家ワイ「浄水器使わな水道水なんか飲めるわけないやん」

お外ワイ「くぅ~ラーメン屋の水うんめぇ~」

0018それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:52:12.75ID:3WbZo4ICM
日本の水道水は塩素多いから体に悪いで
欧米はあんまりつかわんドイツなんか使用禁止やし

0019それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:52:41.32ID:LWV/hlQk0
今は一軒家だから飲めるが古いマンション住んでた時は水臭かったな
飲んでたけど

0020それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:53:02.22ID:IYR1HNolM
>>18
じゃドイツ水道水飲めないじゃん
先進国(笑)

0021それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:53:27.30ID:gUytABVB0
からのペットボトルに入れて冷やして飲んでるわ
常温は無料

0022それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:54:03.35ID:1DiB8PaI0
浄水器って実際意味有るん?

0023それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:54:08.75ID:rpA5HH6i0
海外旅行する時最初に言われるのは水道水飲むなよよな下痢するって教えられる
日本の浄水って凄いんやなとそこで知る

0024それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:55:12.66ID:IYR1HNolM
>>23
世界的に見ても規制の緩いガバガバ水道衛生国家やのに

0025それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:55:13.48ID:ZA/f3ERk0
浄水器つけてるけど意味あるのかわからないわあれ

0026それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:55:13.65ID:iQaLqJza0
一回沸かして冷やして飲んでる

0027それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:55:37.24ID:DE+XokrX0
飲みまくってるが

0028それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:55:59.53ID:iAplkw760
普通に飲んでるぞ

0029それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:56:03.60ID:EajYKBSZM
PFAS混じってるんでしょ?w

0030それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:56:15.03ID:583S7P4y0
苔みたいな臭いがしてそのままじゃ流石に無理や

0031それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:56:50.68ID:80rRsrxR0
浄水場はええとして配管と貯水タンクはね

0032それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:57:13.08ID:3WbZo4ICM
>>20
飲めるぞ
欧米は地下水が多いから元から綺麗なんや
日本は生活排水流れ込んでる河川の水を使うことが多いので塩素ドバドバなんですわ

0033それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:57:25.28ID:5pfn1klhM
タンクとかの中に虫とか死んでそう

0034それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:58:29.89ID:IYR1HNolM
>>32
ドイツでビール広まった理由とか知らんやろ、まともな水源なんてないからなんやで

0035それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:59:26.68ID:3WbZo4ICM
>>34
いつの話やねんw
現在の水質と関係ないですやん

0036それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:59:35.18ID:80rRsrxR0
地下水綺麗なら今でも井戸使われとるわ

0037それでも動く名無し2024/01/11(木) 16:59:58.68ID:rpA5HH6i0
日本の水道水は塩素大量で身体に悪いらしいからいつもカルキ抜き入れて飲んでるわ

0038それでも動く名無し2024/01/11(木) 17:00:15.22ID:Loqv0LuZr
直結ならまあ大丈夫
貯水槽なら管理者次第や

0039それでも動く名無し2024/01/11(木) 17:01:46.83ID:uLN/XXqb0
ワシ農業してるからペットボトルの水飲み終わったら水道水入れてる

0040それでも動く名無し2024/01/11(木) 17:01:48.90ID:7C+4cff30
そのままは飲まんよな
麦茶パックとかポカリの粉入れて飲む

0041それでも動く名無し2024/01/11(木) 17:02:15.54ID:uLN/XXqb0
水道水まずいのは都会だけやろ

0042それでも動く名無し2024/01/11(木) 17:03:16.02ID:uLN/XXqb0
青空の下でタバコ吸ってるわ
ちな歩きタバコもする
田舎田んぼ畑最高

0043それでも動く名無し2024/01/11(木) 17:04:07.07ID:jyoq1I1p0
たまに田舎の水道水飲むとうますぎてビビる

0044それでも動く名無し2024/01/11(木) 17:06:07.91ID:xDcBDb5n0
>>34
中世のヨーロッパで水の代わりに酒が飲まれてたって話は嘘やで
汚染されていないきれいな水源があったし汚したら罰金が科されるなど保全の意識もあった
敬虔なキリスト教徒が水だけを飲んで生活していたという記述も残っている

0045それでも動く名無し2024/01/11(木) 17:06:35.57ID:zPABm45v0
田舎だけど浄水器通さないと怖くて飲めない
謎の化学物質とか怖いわ

0046それでも動く名無し2024/01/11(木) 17:07:40.45ID:BHWml2/v0
ブリタ使いだしてから水うまいと感じてる

0047それでも動く名無し2024/01/11(木) 17:08:13.86ID:Z4OOlSEU0
>>44
農民は確かに常飲エール飲んでたらしいけど水源自体がなかったわけではないからな、キリスト教の隠者は森に潜んでるからきれいな水飲めてるわけで

0048それでも動く名無し2024/01/11(木) 17:09:04.48ID:iCvcESmR0
>>32
地元民はいいけどワイら飲めんやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています