東京⇄新大阪 往復約28000円←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/01/14(日) 13:58:40.72ID:2wYSqYy8d
いい加減値下げしませんか

0060それでも動く名無し2024/01/14(日) 14:41:07.64ID:e8gTSaXtM
半額でも余裕なはずだよな

0061それでも動く名無し2024/01/14(日) 14:41:17.85ID:F2rWuRMe0
飛行機は怖いから無理

0062それでも動く名無し2024/01/14(日) 14:41:18.02ID:nrSQSrJ/r
>>54
技術的には東京大阪を十数分ってのも可能らしいけど金が掛かるから実用的ではない

0063それでも動く名無し2024/01/14(日) 14:41:57.27ID:95YpQmQK0
>>57
巨人のピッチャーのうどん屋があるよな

0064それでも動く名無し2024/01/14(日) 14:43:00.64ID:lMGvVX6J0
安く行ける方法ないか?
2月に東京ドームのイベント行くけど安くすませたい

0065それでも動く名無し2024/01/14(日) 14:44:00.29ID:t7RWuO3+M
>>64
一人ならバスかLCCか18きっぷ
複数なら車一択

0066それでも動く名無し2024/01/14(日) 14:44:36.12ID:nrSQSrJ/r
>>64
出発地は何処?

0067それでも動く名無し2024/01/14(日) 14:45:52.34ID:xBkcXlfn6
東京大阪間は世界有数の大動脈やしボロ儲けなんやろなあ

0068それでも動く名無し2024/01/14(日) 14:47:22.44ID:x8rLcf2w0
LCCといえばジェットスターのストライキってどうなんったんだろ
時間外手当未払いだっけ?
このストライキで飛行機やべーなと思い始めたんだよな、そして羽田の炎上と

0069それでも動く名無し2024/01/14(日) 14:49:09.87ID:x8rLcf2w0
>>67
1列車1300人を3分間隔で走らせても満席続出とかはっきりいって異常

0070それでも動く名無し2024/01/14(日) 14:50:05.76ID:hGHs6E3e0
>>11
どんな田舎住んでるんや

0071それでも動く名無し2024/01/14(日) 14:51:07.02ID:xBkcXlfn6
ワイ関空のすぐ近く住みやから成田空港の立地がゴミでなかったらLCCで安く東京行けるんやが

0072それでも動く名無し2024/01/14(日) 14:53:02.31ID:7P3FxMCt0
民間企業のJRがいくらで売ろうが自由や
利用客数×運賃が最大値になるところまで値上げしてええわ

0073それでも動く名無し2024/01/14(日) 14:54:56.50ID:4j9GEl5N0
>>65
2月にどうやって18きっぷつかうねん

0074それでも動く名無し2024/01/14(日) 14:57:20.39ID:iE7MK/dKr
>>67
都市圏人口だと東京は世界一だし大阪でもトップ10入りしてる
日本が面積の割りに人口多すぎる

0075それでも動く名無し2024/01/14(日) 14:58:00.33ID:t7RWuO3+M
>>73
知るかよ。出発地も時期もわかんねえのに

0076それでも動く名無し2024/01/14(日) 14:58:37.00ID:aM6ylLAdF
値段もやけどいつまでものぞみひかりこだまだけやなくて田舎走ってるような超カッコイイ最新車両入れてくれや
別に電車マニアでもないけど、なんで北陸や東北に良いのがあって東京大阪が古いねん
逆やろ普通

0077それでも動く名無し2024/01/14(日) 14:58:58.50ID:LdHMyQAC0
>>37
狭い臭いうるさいで寝れない模様

0078それでも動く名無し2024/01/14(日) 14:59:32.38ID:7Dg9rYiv0
>>76
電車とか好きそう

0079それでも動く名無し2024/01/14(日) 15:00:40.87ID:iE7MK/dKr
LCCだと成田関空だからバスより高くて新幹線より時間掛かる上に乗り継ぎが面倒
何度か使ったけど空港の近くに用事あるとかじゃないと趣味のレベル

0080それでも動く名無し2024/01/14(日) 15:02:37.52ID:eI+3ujGO0
そこで夜行バスという奴隷船や

0081それでも動く名無し2024/01/14(日) 15:06:51.44ID:XDOzBto/0
夜行バス安いけど熟睡できないから次の日眠気と疲労感で観光とかするから思い切り楽しめないってのを知っとくべき

0082それでも動く名無し2024/01/14(日) 15:07:00.57ID:W8aMrSBu0
2〜3時間で着くの今でも感動するんやが
車とか絶対無理や

0083それでも動く名無し2024/01/14(日) 15:08:07.71ID:m+dm5hso0
LCCやといくらぐらい?

0084それでも動く名無し2024/01/14(日) 15:08:24.71ID:iE7MK/dKr
>>81
俺は平気で寝られるから朝から時間有効に使えて好きだぞ

0085それでも動く名無し2024/01/14(日) 15:08:40.72ID:+BfsOBl50
鈍行2時間の地元帰るのにも新幹線使うぞ

0086それでも動く名無し2024/01/14(日) 15:09:17.98ID:95YpQmQK0
>>79
羽田関空は737とかの超小型機だからマニアとか乗ってるけど基本は泉北の方に住んでる人ばかりやな

0087それでも動く名無し2024/01/14(日) 15:09:18.57ID:x4Ek/l3gM
>>82
それはお前がボロ車に乗ってるから無理って事よな?
今時、軽でも2、300キロ位普通だやぞ

0088それでも動く名無し2024/01/14(日) 15:10:24.56ID:iE7MK/dKr
>>82
大阪住まいだけど初めて新幹線で東京行った時に、あまりにも早く着いたから「ここは本当に東京なんだろうか」と思ってしまった

0089それでも動く名無し2024/01/14(日) 15:13:37.40ID:IaFm/J0j0
昼行の高速バスってあかんな
一回乗ったけど途中の休憩長いし渋滞に巻き込まれるし遅くてしゃーない
あれならもうちょっと出してぷらっとこだま乗った方がいい

0090それでも動く名無し2024/01/14(日) 15:13:45.85ID:p+KVJ/uJd
関西より西の民やが飛行機タイムセールで買ったらバスより安いん知って
今まで夜行バスで苦行のような行程やったんは何やったんやろ思っとる

0091それでも動く名無し2024/01/14(日) 15:13:53.79ID:GDA41uVp0
大阪名古屋6600円
東京名古屋11000円

なんでこんな違うんや

0092それでも動く名無し2024/01/14(日) 15:14:17.33ID:/RHYX8yU0
逆に安いまである

0093それでも動く名無し2024/01/14(日) 15:14:51.59ID:9q1AKyu20
https://twitter.com/Flying_Dream24/status/1730546097888907617
今年、寝台バスが誕生するらしいで
新幹線より安く快適なに乗り物になるな
もちろん道交法にも適合済みや
https://twitter.com/thejimwatkins

0094それでも動く名無し2024/01/14(日) 15:15:03.20ID:IaFm/J0j0
>>91
いや距離が倍やん

0095それでも動く名無し2024/01/14(日) 15:15:26.98ID:kbtVWXLHa
>>93
タイでそういうのあるよな

0096それでも動く名無し2024/01/14(日) 15:16:34.92ID:t+O5Qetj0
名古屋東京と大阪東京の価格そこまで変わらんのやな
マジで名古屋に住む理由なんなんや

0097それでも動く名無し2024/01/14(日) 15:17:27.95ID:iE7MK/dKr
東南アジアで寝台バス何度か乗ったけど快適だぞ
日本でも昔あったけどな

0098それでも動く名無し2024/01/14(日) 15:18:15.17ID:O6M9TzeM0
そういや最近サンダーバード使わんなあ

0099それでも動く名無し2024/01/14(日) 15:21:07.71ID:eI+3ujGO0
このネットの時代に移動という地獄が変わらんのキツイな

0100それでも動く名無し2024/01/14(日) 15:25:09.29ID:BgRF+/lC0
運転中は運転しかできない
時間の無駄

0101それでも動く名無し2024/01/14(日) 15:26:22.66ID:iE7MK/dKr
>>100
景色楽しんだりラジオや音楽でも聴いてれば良いじゃない

0102それでも動く名無し2024/01/14(日) 15:27:05.71ID:yt5+e9DP0
>>17
国鉄だったせいで、
 政治家に赤字垂れ流しクソ路線、クソ駅作らされる
 復員兵の失業対策に必要以上の人員押しつけられる
 ほぼ首切りできないのに、ストやられまくるわ、改札自動化等の経営効率化できない

 これらのせいで積み上げた莫大な借金の結果が今の新幹線運賃だぞ

0103それでも動く名無し2024/01/14(日) 15:28:24.67ID:iE7MK/dKr
>>17
海外行くと思うけど日本は物価に対して交通費高い

0104それでも動く名無し2024/01/14(日) 15:31:09.74ID:RBeTXrEqM
>>100
https://i.imgur.com/eDUPsQ3.png
新幹線・飛行機・バスの最大の欠点
なぜか電車や飛行機を礼賛するやつってガラガラの想定でしか話しないよねw

0105それでも動く名無し2024/01/14(日) 15:31:50.80ID:Bo7nLw1O0
友達と鉄道にずっと乗りたいんやけど
18切符って2日ぐらいずっと乗れるんか?

0106それでも動く名無し2024/01/14(日) 15:34:49.37ID:YkZzeMbt0
夜行バスとか大学の頃ですら苦痛やったのに今乗ったら1時間でアウトや

0107それでも動く名無し2024/01/14(日) 15:35:40.07ID:eI+3ujGO0
夜行バスとか言うナイトメア
狭いところ苦手だとパニックなりそうや

0108それでも動く名無し2024/01/14(日) 15:36:09.01ID:KRDSvZxcF
>>105
できる
1枚の18きっぷにつき5回分乗り放題の権利ついてる
友達と共同で2日乗るなら4回分の権利を使うことになる

0109それでも動く名無し2024/01/14(日) 15:36:13.15ID:YYv1Zp5W0
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人

0110それでも動く名無し2024/01/14(日) 15:36:14.00ID:7Dg9rYiv0
>>105
1人2日分使えばそらそうよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています