ガンダムの世界って簡単に敵にモビルスーツ強奪されてるけどロックとかそういう概念ないんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/01/16(火) 09:54:22.12ID:EtWPA+NM0
生体ロックとかかけるやろ普通

0172それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:07:45.44ID:sKohRTIv0
>>164
その結果がfaの人類種の天敵ルートや
エース集団がリンチしようとしてきたけど返り討ちにして
数十億単位で人類殺した

0173それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:08:10.80ID:s61gezxC0
パイロットがコクピットに乗った瞬間モノアイが光って手足普通に動き出す動作があるけど
機械としての立ち上げ動作と時間どうなっとんねん
ハイブリッド車並に乗ったらすぐ動き出すよな

0174それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:08:38.34ID:YYFE3LgPd
>>168
その思考で作られたリーオーくん
https://i.imgur.com/u0cn306.jpg

0175それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:08:44.85ID:4luKNc+o0
>>172
それより遥かに早く結託でもして反乱起きそう

0176それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:08:45.23ID:2ZgWAKLJ0
ガンダム世界の盾ってすぐ捨てるもんやからな
ガンダム盾は他の盾より硬いけどアムロもすぐ捨てる
他の量産の盾とかたいして硬くないから盾ごと貫かれるし

0177それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:09:08.08ID:PW22fpLI0
パイロットが調子に乗って色変えるの困ってます

0178それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:09:19.28ID:zMG51ud40
>>149
おはワタリー・ギラ

0179それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:09:40.82ID:g1o3TRpY0
∀ガンダム「石像からMS発掘したぞ!マニュアル見つけたけど言葉がわからん!でもポチポチしてたら動かせたぞ!」

糞ガバ機

0180それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:09:56.00ID:2CZftC/30
>>151
ツィマッド社に雇われた業者

0181それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:10:04.13ID:FfzroIR50
V2の光の翼とかいうミノフスキー粒子のハチャメチャ拡大解釈してもなお無理がある超エネルギーもあるから

0182それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:10:16.74ID:JrP94wvb0
>>18
エバーもそうやな

シンやと束になって出て来てるけど
一応この時永久機関あるってことでナントカ説明ゴリ押しできる

0183それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:11:29.93ID:sCaTZ3+S0
ガンダム以外で盗まれたのってシャッコーぐらい?

0184それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:12:03.68ID:NIuaFR5Za
銀英伝でTVドラマだと敵兵にスパルタニアン強奪されるシーンがあるけど実際はセキュリティで無理
みたいな会話してるシーンあったよな

0185それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:12:17.46ID:wfVj6zBi0
>>173
戦術兵器やし起動高速化はチカラ入れてそうやけど

0186それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:12:21.08ID:4luKNc+o0
エヴァの場合はまずネルフの連中が有能風無能揃いやからなあ

0187それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:12:38.62ID:SM0NsCCB0
>>173
戦闘機なんだから起動の速さはそら意識して作ってるやろ

0188それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:13:35.16ID:uzQRgwBTd
現実の飛行機ですらコクピットの配置バラバラだけどモビルスーツのコクピットってどこの陣営も同じなのかな

0189それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:13:59.00ID:sKohRTIv0
>>174
そしてその10倍の装甲性能があると言われたサーペント
そしてトーラスでそれを落とし続けるノイン
だからWの最強パイロット候補にノインが入っくるんだよな

0190それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:15:00.13ID:4luKNc+o0
モビルスーツに比べてあまりにも脆弱な艦船
少なくともモビルスーツが普及した世界にしては不自然なレベル

0191それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:16:17.01ID:WWS8MlQR0
>>175
結託して反乱は既に起こされた後や
企業が戦力保有して国家解体戦争起こして勝ってるから
あの世界は既に国がない

0192それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:16:25.21ID:2CZftC/30
>>190
ビームライフルの威力盛りすぎたよね

0193それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:16:39.39ID:zMG51ud40
>>183
ZZで整備中のバウ盗んでアクシズ王宮に墜落させとる

0194それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:17:10.57ID:4luKNc+o0
>>191
いやそうじゃなくて各企業のリンクスたちも反乱起こしそうやなあと

0195それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:18:53.85ID:lhLfVeLR0
>>190
笑えるレベルだよね。MSよりはるかに高価で作る手間もかかるのに簡単に沈みすぎる

0196それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:19:08.69ID:FfzroIR50
アナハイムは盗みやすいようにしてるまである

0197それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:19:27.18ID:azM6vEw10
戦争ですぐパイロットが死んだ後運用する必要性考えたら認証形式は不要でしょ
現実の兵器も技術的に可能なのにそうなってないし

0198それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:19:44.10ID:t9XvqRK70
別に戦車や軍用機は鍵あるわけじゃないからな

0199それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:20:24.92ID:LZzNSLuM0
基本的に艦までこられてる時点で負けてるから

0200それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:20:35.29ID:hz2QuNVr0
宇宙世紀はVガン時代までならんと戦艦くそ弱いよなホワイトベースなんかは強いけど

0201それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:21:35.74ID:BFnP/oF/0
ミノフスキー粒子でロックきかんのじゃなかったのか

0202それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:23:18.65ID:PUwGcqYr0
>>200
アマルテアとかサラミス級とか普通に落とされてへんか

0203それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:23:49.27ID:eJmGsl+i0
すんなり潜入されてる時点でね

0204それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:24:09.31ID:NIuaFR5Za
>>195
戦艦5隻沈めた程度で武勲誇ってたあの人を馬鹿にするなよ

0205それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:24:39.79ID:FfzroIR50
ワイガンダムW戦艦自体を出さない英断で乗り切る

0206それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:24:56.90ID:HhDjO7p60
宇宙世紀の戦艦はMS運用面の強化を優先してたんやろ
MSの発展速度が異常過ぎな設定の作品だからなあ

0207それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:24:58.08ID:QU2CaaIo0
敵軍の兵士が忍び込んで強奪しましたなんて軍サイドの警備がガバガバなだけであってメーカーからしたらそんなん知らんわやろ

0208それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:25:14.46ID:zMG51ud40
>>188
大体は同じやろうけど同一規格ちゅうことは無いと思う
ジオンなんか同じ陣営でも規格がぜんぜんちゃうから
マ・クベが統合整備計画を立案して一本化しようとしたけど戦死して頓挫したくらいやし

0209それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:25:49.65ID:2NItcJTt0
今思うと相手にモビルスーツいない時代に無双してただけのシャアって情けないな
対MS戦法すら確立されてなかったし

0210それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:26:01.08ID:P/25vm3Od
20mの建造物を一人でほいほい動かせるようにするなよ

0211それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:26:46.44ID:hz2QuNVr0
>>202
その辺はやられ役やしガンダムの戦艦は弱い印象やったからアドラステアはインパクトあった

0212それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:26:54.49ID:jWDslr9H0
ストライクを奪えなかった人て何してたの?

0213それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:27:13.26ID:azM6vEw10
AI時代入りつつある今ならガンダムにサポート用のAI積んでないのが変な感じではあるよね
AIが認めないと動かせないというのもややこしくなるが

0214それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:27:33.39ID:t+FYT+uW0
>>212
おっぱいに撃ち殺された

0215それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:27:34.18ID:+94llsXi0
ヴェーダ使って書き換えるよね

0216それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:28:47.35ID:PW22fpLI0
>>214
もしかして作中最大の戦果じゃない?

0217それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:30:00.25ID:j6oYZ4Xv0
アナハイム的に盗まれた方がお得たまからやろ

0218それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:30:19.36ID:II1dK/8/0
普通は戦闘中にOSを書き換えたらシャットダウンしますシステムアップデート中再起動中のコンボを食らってボコられるよね

0219それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:34:42.80ID:iLfoZ0QF0
>>213
水星の魔女はAIドローンで戦争してたけど際限なくなるから人と人で戦えって決まり作られたり
ダリルバルデって中ボスはAI操作だったりしたで

0220それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:34:55.61ID:4TJzvpsFd
敵艦に忍び込んでMS強奪とかはあんまり無いよね
やはり基地だと油断しちゃうんじゃない?

0221それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:36:29.51ID:INn7YJS30
入れてもストーリー上盗まれるんだから、演出上の都合でしょう
事前にスパイが一手間入れた演出するか違い

0222それでも動く名無し2024/01/16(火) 11:40:14.11ID:PW22fpLI0
敵基地に潜入する展開とかアツくていいよね
https://i.imgur.com/vNHV7ep.jpg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています