ノースフェイスのダウンとGUのダウンてそんなに防寒に差があるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001長縄じゅん2024/01/18(木) 17:16:49.82ID:zEhnaX+M0
値段が10倍くらいちがうけど

0002それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:17:06.00ID:TVO2hmvR0
まあいいじゃんそういうの

0003それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:17:19.73ID:B1Y1JDms0
ある

0004それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:18:20.88ID:qFwgNFcud
防寒ならワークニマンとかでええで

0005それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:18:42.75ID:CKNHhM01M
流石にあるわ

0006それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:18:54.83ID:HvmdxU500
登山しないんなら極端に軽量である必要もないし極端に防寒する必要もない

0007それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:19:16.89ID:3GvFsuvY0
GUは薄すぎね?

0008それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:20:16.99ID:h9fDY4FR0
ノースフェイスは下何も着ずにいける

0009それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:20:22.10ID:O8wzNhdO0
>>7
今の日本ならそれくらいでちょうどいい

0010それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:23:06.07ID:spLsyus80
十倍の差はないけどヌプシはまじであったかいし、Tシャツとかの上に羽織ると体温すぐに羽毛に貯めてくれるから羽織ってすぐでも冬の外に出れる

0011それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:23:10.15ID:2kmbS60ld
>>8
ヌプシでもそんなに温かいんか?

0012それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:24:18.38ID:Ga8JSFEC0
そもそも、GUって中綿はダウンじゃないやろ

化学繊維の中綿を使ってるから性能は全然違うやろ

0013それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:25:19.10ID:vK2P8jcQ0
機能性は全然違うけど10倍の差があるかと言われればないと思う
ブランド料とか流通コストとかでノースフェイスはGUには勝てない

0014それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:26:01.82ID:CPJFXUN9H
要はダウンとフィルパワー含有率で比べりゃ良いんやろ?

0015それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:26:13.68ID:vK2P8jcQ0
良い年齢のおっさんがGUバレするのは恥ずかしいけどノースフェイスならまあ別にアウトドア好きなんかなで流される

0016それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:26:54.42ID:8TXpJvu90
ホモのブランドイメージがあるだけで性能差はさほどない

0017それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:27:17.11ID:lYelL/cJ0
暴漢なら作業着メーカーが最上やろ

0018それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:27:58.67ID:IT5PTl+70
雪降るようなところじゃないかぎり、GUで十分や

0019それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:28:25.57ID:/fvyzEsN0
15倍

0020それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:30:05.32ID:VMJcF8Bk0
>>15
別に恥ずかしくないやろw

0021それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:31:04.93ID:spLsyus80
GUのは普通にファストリ開発の機能性中綿だね

0022それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:32:13.57ID:kw4FbWd+0
ノースのバルトロなんか下はTシャツでも余裕やからな
さすがに差はあるで

0023それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:32:23.71ID:Ga8JSFEC0
ノースならバルトロ、ヌプシが有名やな

でもこの辺って街着にはオーバースペックだとかよく言われてるし
ってことはやっぱり性能はすごいってことちゃうの

0024それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:34:09.56ID:BdiosbZbd
ないで
都内やとハイブリッドダウンで冬は越せる

0025それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:34:42.68ID:usPbU/Dq0
重さが違う

0026それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:35:05.24ID:GU1/KTIfM
九州住んでるとダウンきてるやつなんておらんぞ
車で暖房ガンガンやからな

0027それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:35:20.34ID:qvq0/NILd
GUなんか行かんから知らん

0028それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:35:29.02ID:Ga8JSFEC0
>>24
ユニクロのやつか、ベストセラーなんよな
服に興味なさそうな男の冬アウターってだいたいこれやろ

0029それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:36:20.24ID:FdKGI50J0
山手線に乗ってみ
一両に5人はノースフェイス着てる

0030それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:36:34.81ID:6wdwCcVC0
防寒性も機能性も全然ちゃうで
何故かチー牛は馬鹿にしとるがノースフェイスってアウトドアブランドやしな

0031それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:36:45.16ID:hapssWjY0
>>20
えっ

0032それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:36:46.00ID:e4vEhPFV0
何でロゴなんて付けるんやろ

0033それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:40:46.77ID:6ZcaNjce0
ワイもユニクロやわ
つかもう面倒やから大体ぜんぶユニクロで揃えてるわ

0034それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:41:14.52ID:0v6yaW350
ダウンなんてオタクが着る物や

0035それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:43:41.65ID:Svpmf/0Ed
ジノースフェイスはヌプシも持ってるけどlymanフリースを重宝してるわ

0036それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:44:06.65ID:4OF5PVc30
ノースのマウンテンダウンのが確かに暖かいけどオーバースペックすぎて灼熱

0037それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:45:38.52ID:OBiClhjw0
そもそもGUとユニクロでも品質に差あるやろ

0038それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:46:22.52ID:Xd4HbYQ7d
めちゃくちゃごついカナダグース着てるアホども
アウトドアするわけでもないのにダウンに10万も払うなよ

0039それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:46:51.20ID:lsbj9yye0
高いのはもったいなくて20年着てないわ

0040それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:47:12.17ID:/ErKvlPC0
GUのはそもそもダウンちゃうんやけどな
最低限の知識くらい身に付けような

0041それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:48:21.25ID:xWx051Mw0
GU、ユニクロ、ワークマン辺りの貧民御用達着るのはプライドが許さへんわ
何の為に生きてるのか分からなくなる

0042それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:49:27.31ID:lsbj9yye0
貧民はユニクロも買わないでしょ
ユニクロより500円安いだけなのにすぐ破けるし毛玉つくしゴミみたいだった
ユニクロすごい

0043それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:49:28.68ID:MP0Mf5Rk0
バルトロくっそ暖かくてええぞ
しかももうバルトロブームは去って被りにくいからおすすめや

0044それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:49:52.19ID:lDri+v9+0
安くて無駄にもこもこしてるダウン嫌いやから性能いい薄手の上着買うわ

0045それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:50:24.15ID:lfBr0bln0
会社支給のブルゾンあったけぇ
あれネーム入れてるだけだから全国共通でブツあるやろ

0046それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:50:51.11ID:xhdGk0uPd
機能面ならワークマンでいいやん

0047それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:51:37.32ID:hcZl9Szfd
>>46
ワークマンは品質終わりすぎなんよね…
基本使い捨て

0048それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:51:43.11ID:zfaf5HGTd
ワイはナンガ
ポケットでかいからなんでも入るし目立たんから便利

0049それでも動く名無し2024/01/18(木) 17:58:04.77ID:dazHWenod
そもそも別の生き物の羽やし
ハゲとオランウータン比較するようなもん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています