住宅ローン「月10万円、30年間支払ってください」←これ申し込む奴www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/01/19(金) 05:08:37.66ID:mAqk+eW30
払い終わる頃には築30年のボロカスゴミ物件になってる模様

0413それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:24:05.00ID:B9nErypsd
なんとなく調べたら4000万で買ったマンションの別室が3800万で売れてて草
築15年やで

0414それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:24:11.88ID:AoyNWJrc0
>>408
そんなことないやろ
スーモ、ホームズで築40年でソートしてみ
結構な割合でしてるぞ
そもそも現金で買えるヤツのほうが少ないんだから

0415それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:25:15.01ID:9tso5bu30
>>409
これから、の話をするなら現実的に実現不可能な可能性もまだあるな
これから、のことなのになんで良いところしかないと思えるの?

0416それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:25:41.76ID:AoyNWJrc0
>>412
立地次第 都心じゃないなら詰み
コープオリンピアなんかはポンと3億出せるなら
4億になって返ってくると言われる

0417それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:25:46.45ID:aw3mDEUZM
3LDK賃貸に12万払うなら買いたくならん?
死ぬほど悩んでるわ

0418それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:25:54.79ID:VDDhvehl0
URみたいな綺麗な団地やマンションに住んで更新料無しが1番ええと思う
自分の家ならローン以外も給湯器壊れただの外壁10年ごとに塗り替えだの金かかってしゃーない

0419それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:26:10.34ID:yrTJRAe5d
豊洲の高層だけは絶対やめとけとだけ言っておく

0420それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:26:19.52ID:av8CzrwK0
ようわからんのやが三階建ってあかんの?

0421それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:26:36.35ID:zNjjf/bD0
>>416
そんな金があるか😡

0422それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:26:38.49ID:AoyNWJrc0
>>418
URは更新料ないけどそもそもが高いのでお得感はないけどな~

0423それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:27:04.76ID:EzZjW4nUd
気密性気にする人おるけどハウスダスト対策で24時間換気義務付かられてるからどんな構造の建物でも気密性が高いなんてことはないぞ

0424それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:27:23.36ID:gJeZpWPY0
世帯向けの賃貸高すぎるからローンで家買うのも分からんでもない

0425それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:27:40.26ID:PycEWBbd0
いちいち合意形成はからなあかんとか面倒やしなぁ
ってか最近契約切替時に家賃めっちゃ上がってへんか?

0426それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:27:44.76ID:VDDhvehl0
>>422
まあ家賃は割高よな
ただ2年に1回でかい金額の請求が来ないのは安心感あるわ

0427それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:28:18.81ID:YOH61vij0
今はリゾート地のただ同然のマンション買うのがええぞ

0428それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:28:40.93ID:zNjjf/bD0
更新料←これ止めろ

0429それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:28:55.36ID:EzZjW4nUd
>>427
石垣島ってめっちゃ土地高騰してるらしいな

0430それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:29:04.39ID:mlMegMH80
>>425
周りに合わせて…みたいな感じで上げられたわ

0431それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:29:10.38ID:/SZ8PXMB0
>>420
階段登るの面倒

0432それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:29:23.96ID:gl1WGCyvd
団地って新しい綺麗言われてる所でもお風呂の小ささ我慢出来ないレベルやろあれ

0433それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:29:30.72ID:OaKZhGNU0
>>428
うちの会社は更新料ないぞ
珍しいけど

0434それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:29:38.95ID:mlMegMH80
>>427
修繕費で死ぬやつちゃうん

0435それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:29:56.66ID:d7gKbiz/0
一人暮らしならともかく家族で住めるような賃貸物件だとローン払うのと家賃がそれほど変わらないからな

0436それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:30:58.89ID:AoyNWJrc0
>>427
リゾマンってバルコニーが無いからクーラー設置できない所が多いってそもそもの構造上の弱点とかあるんやろ
長期滞在に向いてる所は当然のごとく値が付いてるし
タダ同然のとこなんか買っても固資税が出ていくだけで痛し痒しやろ

0437それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:31:05.14ID:jedp9xzQ0
オープンハウスなら相場より1000万安いでー
なお質が不安な模様

0438それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:31:05.81ID:hxpf/1+Md
80歳の爺さんをイメージする
持家と賃貸住みどっちがいいか

0439それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:31:13.98ID:gBbd3+Z70
3LDK50平米台8000万とかいうイカれた間取りがバンバン売れてるのは狂気や
コロナ前に5000万で買ってよかった

0440それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:31:14.96ID:PycEWBbd0
>>427
伊勢志摩とかわりかし悲惨なことなってんぞ

0441それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:31:41.80ID:zNjjf/bD0
>>433
事務手数料と更新料及び火災保険で来月15万位消えるわ

0442それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:32:05.04ID:OaKZhGNU0
>>427
限界ニュータウン「やめとけやめとけ」

0443それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:32:45.25ID:AoyNWJrc0
>>439
ファミリータイプ狭いか高くて手が出ないかの2極化マジでやめて欲しい
80平米くらいのファミリータイプ探してるけどマジでたまがない

0444それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:33:48.23ID:gl1WGCyvd
高い金払ってるんだからガンガン大家なり管理会社に要求して良いんだよな本来は

0445それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:34:04.97ID:AoyNWJrc0
>>442
あの人は場所によってはありだけど
アクセス良くて長期滞在向いてるところは当然タダ同然なんかで売られてないよってスタンスよ

0446それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:35:03.26ID:zNjjf/bD0
>>444
大家「うーんまだ大丈夫w」
死ねよ

0447それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:35:35.40ID:0NJWadwwr
家は買ったほうが良いと思うけど不動産は株より100倍難しいからな
株は買うのは怖いとか言ってる奴が家はホイホイ買ったりするのが謎

0448それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:36:53.31ID:vU/cIV02r
一人暮らしタイプでも別に安くないよな
買って抱え込みたいって奴あんま居ないから結果的に選択肢無いんやけど
あとガイG民が比較に出してくるのって築何年だよってやつばっかやし

0449それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:39:01.07ID:9tso5bu30
>>447
投資用不動産が難しいんだろ
自己居住用は難しくないで 買える金額で住みたいところに住むだけや

0450それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:41:15.80ID:neysKeia0
知り合いは8000万かけて100年住宅っていうの建てたわ
三世代暮らせるからお得やんって考えらしいけど子供もおらんのにようやるわ

0451それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:41:26.79ID:aNwC7++M0
家って実際何年持つんや?
コーキングとかは20年持つかどうかくらいのイメージなんやが

0452それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:42:05.92ID:iJr/thYQ0
爺住む場所限られてくるから一軒家は欲しいと思うぜ

0453それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:43:41.67ID:VJZOxR9b0
東京はまだわかるけど神奈川とか千葉のマンションもすげえ値上がりしてて草

0454それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:44:54.03ID:grPxVQ4Va
>>453
新浦安とかの駅徒歩20分くらいのタワマンですらめちゃくちゃ高いの草生える
廃墟まっしぐらやん

0455それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:46:32.44ID:NG/9sNsR0
楽器とオーディオやるから持ち家の戸建てやわ
RCマンションの暖かさ知ってるから羨ましい

0456それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:47:08.24ID:taIeHNR00
途中で離婚したら男持ち?

0457それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:47:23.00ID:Nos7FnJD0
離婚したらどうなるん🥺

0458それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:48:13.90ID:iJr/thYQ0
離婚したとしても署名した人間が払うだけだろ

0459それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:48:34.60ID:rXox8q/1d
オープンハウスは会社はあれやけどレジデンシアシリーズはええで
くっさいロビーとか省いてコストカットしとんねん

0460それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:48:35.58ID:UWIZ+RI8d
>>1
月14万、30年払い続けて何も残らない賃貸より遥かにマシやろ

0461それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:49:15.39ID:YiTk2Dfe0
土地が高すぎる
ワイが死ぬまで使えればええんやから買いたいわけじゃないんだけどな

0462それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:49:16.63ID:/YQ6449E0
月15万50年なんだよなあ

0463それでも動く名無し2024/01/19(金) 09:50:55.61ID:/YQ6449E0
>>427
ん?苗場で1部屋15万!?20部屋買った!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています