【動画】野球史上最高の頭脳プレーがすごいと話題

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:22:22.04ID:nx4AEFrr0

0032それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:39:58.37ID:qBQUI+D5d
アウトの付け替えってどのタイミングまでできたんだっけ?

0033それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:40:44.10ID:LgcT7TYK0
チュニドラの高度なプレーに比べたらまだまだやな

0034それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:40:55.11ID:Dq7skccZ0
>>26
コーチが
離塁が早かったことを認識する
相手がアピールプレーに入る
スタートを切らせる
だからタラレバもクソもない

0035それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:41:14.20ID:leeq6ZoJ0
これ2、3塁時の3塁ランナーのタッチアップが早いから
次のプレーで投手がサードに送球してベース踏めば、ホームインしたランナーはアウトなんだけど
再開後にサードランナーをアウトにしてしまうとそのアピール権が消滅してしまうんだよね

0036それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:41:25.66ID:32es5I37d
>>31
ピッチャーがサードにゆっくり投げようとしてるやん
そしたら飛び出してたからそっちに走った

0037それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:41:48.70ID:c5rpjdsX0
すげーよう考えたな
リハガリー能力高すぎやろ

0038それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:41:54.16ID:sYTs3PvLa
ほんまにわざとか?
飛び出した奴やって2塁にいる時は外野を見てたろうし、サードランナーが取られる前に走り出したかも知れないなんてわからんやろ

0039それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:42:00.19ID:6ZJ0FYzRd
>>34
アピールプレイに入るならタイム掛けるやろ
タイムも掛けずにベンチから出てこないやん

0040それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:42:07.99ID:Dq7skccZ0
>>31
ピッチャーはそのつもりでサードに渡してる
サードもそのつもりだったけど思わず追いかけちゃったんやろ

0041それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:42:17.59ID:8gqW+gVW0
なにもわからん

0042それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:42:53.70ID:6ZJ0FYzRd
>>36
だから次のプレイに投手が入ってるやん

0043それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:43:50.37ID:Dq7skccZ0
>>42
お前何も把握できてないな

0044それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:44:23.35ID:QJ/1L0fI0
これ同点にはなったの?

0045それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:44:47.71ID:TtUIAWla0
サードがランナーに釣られてを追いかけたのがアカンってことか?

0046それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:44:49.81ID:qbHAvg9i0
>>32
アピールアウトのこと?

インプレー中は次のプレイまでやから投球動作に入ったら終わり
イニング終了時は野手の最後の人がフェアゾーンからファールゾーンに出た時

0047それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:45:40.23ID:qBQUI+D5d
>>46
二通りも教えてくれてありがとうう!

0048それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:45:44.52ID:V4aIgiue0
【悲報】なんG民、野球のルールを理解出来ない

0049それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:46:12.78ID:Znt4zCuf0
これみて思いついたんやが取る瞬間にしゃがんで取れば飛び出しさせれるやん

0050それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:46:49.89ID:j6th45K60
>>38
コーチャーの指示やろな

0051それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:47:20.50ID:uC+rsWZ20
サードランナーはシンプルにミス タッチアップが早すぎた
で、セカンドにいたランナーはその気配を察知してわざと本塁に突っ込んでアウトになった
次のプレーが発生した事によりタッチアップの抗議は出来なくなり犠牲フライは成立

こういう事か?

0052それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:47:21.95ID:qbHAvg9i0
>>38
なんのための3塁コーチやねん
離塁早いと絶対確信しとるやろ

だからコーチが指示したんちゃうか?

0053それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:47:43.43ID:SV48dRCn0
>>29
むしろプレイがかからないとアピールできんやろ

0054それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:48:01.77ID:32es5I37d
>>42
いや次のプレーに入ってないから😅

0055それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:48:58.70ID:32es5I37d
アフィくせぇのが書かせてるのか

0056それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:49:11.67ID:Znt4zCuf0
>>49
←これ無理なん?有効やろ流行るで

0057それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:50:30.57ID:qbHAvg9i0
>>42
牽制と打者に投げるの同じか?
球数にカウントされるんか?

牽制なら次のプレイに入ってないんだよ

0058それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:50:33.82ID:TESKZzNUd
>>56
気付いたら一旦戻れば良いのでは🤔

0059それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:50:42.03ID:ES2wDIoad
重信の空過も陽岱鋼と阿部が必死にごまかそうとしてたよな

0060それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:50:49.66ID:D525G2cK0
説明聞いて理解した上で言うんやけど野球ってホンマクソルールなんやな
おもろいかこれ?w

0061それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:50:52.66ID:6ZJ0FYzRd
>>54
ピッチャーからの牽制とどう区別するんや?
牽制は次のプレイには入らないんか?

0062それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:51:32.94ID:c5rpjdsX0
>>56
しゃがみながらフライ捕るのまあまあ難しいで

0063それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:51:46.44ID:6ZJ0FYzRd
>>57
先に答え出てたわ
次のプレイってより次の投球やん

0064それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:51:53.29ID:KSudT5je0
>>60
ほんまにな
痛いンゴバカにできんわこんなん

0065それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:51:57.46ID:SV48dRCn0
>>49
捕球乱れて体勢も崩れて送球遅れるリスクを越えるものがあるのならば

0066それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:52:59.23ID:y/gIYC4dM
>>49
ラストイニングにそういう場面あったな
グラブを下げただけやけど

0067それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:57:02.98ID:Ous9md0U0
>>49
お手玉してもタッチアップされるのと同じで普通にしてたら捕れたタイミングでスタート認められそう

0068それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:57:07.70ID:qbHAvg9i0
>>49
新庄はジャンプしてたな笑

監督時代もタッチアップの助走の練習させてた(ルール違反)り色々考えてるんだよね

0069それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:58:26.31ID:JyQOtYCT0
>>13
ほんとだ
右手でボール持って、ボール入ってない左手のグローブでタッチしてるな

0070それでも動く名無し2024/01/24(水) 16:59:28.51ID:JyQOtYCT0
>>13
よく見たらグローブにボール入れ直してたわ

0071それでも動く名無し2024/01/24(水) 17:00:38.15ID:A1vescVv0
NPBだと捕球の瞬間とタッチアップの瞬間の同時映像って用意できないよな
それでなんか映像ありませーんとやってた記憶

0072それでも動く名無し2024/01/24(水) 17:00:47.15ID:qbHAvg9i0
>>53
どして?
どういう意味?


誤走塁が発生した時点から次のプレーまでの間がアピールの権利ある時間なんだよ

0073それでも動く名無し2024/01/24(水) 17:02:45.97ID:qbHAvg9i0
>>60
マジでアフリカで流行らんわ
IQ高い東アジアはこういう細かいとこ好きやろうけど

0074それでも動く名無し2024/01/24(水) 17:03:58.14ID:r8aVSJSiM
ハーフスイングもホームのチームが不利になるような映像なら絶対リプレイ流さんし

0075それでも動く名無し2024/01/24(水) 17:05:14.97ID:OoIIKEM60
サードランナーアウトにしちゃった時点でもうアピールできないな
このわざと飛びしたランナーって無視すればいいの?

0076それでも動く名無し2024/01/24(水) 17:06:39.25ID:OoIIKEM60
>>72
アピールの仕方の問題
プレイがかかってからこの場合ならピッチャーからサードにボール投げなきゃいけない

0077それでも動く名無し2024/01/24(水) 17:07:27.13ID:pfuLcV3A0
>>3
タッチアップ早かったサードランナーは馬鹿だわな
間違いない

0078それでも動く名無し2024/01/24(水) 17:08:15.38ID:c5rpjdsX0
>>73
インテリ層から始まったスポーツやしな
数字好きなチー牛層にも人気出た

0079それでも動く名無し2024/01/24(水) 17:08:53.66ID:XsBsK1+S0
ピッチャーからサードに送球した時にサードベース踏んでるけどアピールしてないからアウトにはならないのか

0080それでも動く名無し2024/01/24(水) 17:09:29.23ID:P6hAoPRG0
これサンデーモーニングでやらんかったか

0081それでも動く名無し2024/01/24(水) 17:10:00.89ID:Ous9md0U0
>>75
そうだね
それかそもそもタイムかかる前にさっさとアピールプレーするか

0082それでも動く名無し2024/01/24(水) 17:10:10.92ID:leeq6ZoJ0
>>71
別々のカメラの映像だと証拠にならんのよ
捕球と離塁を同時1ショットで映さないとダメ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています