中日大西コーチ、勝てない先発に苦言「厳しい言い方ですけど、先に点とられるから負ける」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/01/24(水) 22:57:36.29ID:NRCZUXae0
勝てない先発

柳 4勝11敗 防2.44
高橋 7勝11敗 防2.53
小笠原 7勝12敗 防3.59
涌井 5勝13敗 防3.97

0006それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:05:18.71ID:EoRVBDwo0
まあ先に点とっても負けるんだけどな

0007それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:05:35.01ID:rYYD1vZ8H
打つ方をなんとかしろよ

0008それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:07:16.45ID:0tK+FSme0
打てないなりにてんとろうとしろ

0009それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:07:21.31ID:7BSST5PG0
これ打つ方をなんとかできなかった人を間接的に批判してん?
チーム内の反乱分子ですぞ

0010それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:07:41.77ID:qzqXA+uu0
9回完全試合やノーノー達成してるピッチャーがいるんですけどね…

0011それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:11:14.45ID:Ulsc9ijX0
先に点を取られる取られない以前に1試合平均で3点くらいは取ってくれませんかね
143試合やって370得点とか舐めてんの?

0012!omikuji丼!dama2024/01/24(水) 23:12:19.78ID:H+tptZT70
さすが手下

0013それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:12:42.90ID:M+i/sPlf0
大西くんは投手コーチでもないのに投手に苦言呈しとる場合か
崩壊しきった二遊間と足ボロボロのサードなんとかせえよ

0014それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:15:29.36ID:rNU9upILa
セリーグなんだから自分で打てば勝てるよね

0015それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:16:25.79ID:6mZDFsRIa
勝てないのは投手コーチのせい
野手コーチは悪くない理論?

0016それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:17:32.53ID:ziBKuYxM0
大西は立浪のために審判ぶん殴るようなやつだからあんま触れないほうがいいぞ

0017それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:19:21.84ID:kpTmNyKW0
打つ方がなんとかなってるなら
先発陣に苦言呈していいと思うけどさぁ...

0018それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:20:31.34ID:A7exR5pg0
こいつ立浪のパシリやからな
イエスマンの典型

0019それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:22:08.32ID:VINREXfU0
大西「厳しい言い方ですけど、点取らないと勝てない」

0020それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:22:25.22ID:7YPXl1A10
>>10
で、勝ちましたか?(笑)

0021それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:23:54.83ID:WbHUFF9g0
中日いうほど投手強くないしな。大野雄とかマツダスタジアムだと毎度初回から大炎上する

0022それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:24:02.03ID:ECTVYsXn0
こちら野球反応集 「よし柳を遺影にしたろ」

0023それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:24:29.64ID:xmrf32Bl0
上位で高卒指名した事ないの立浪政権だけなのにどこが後任の事考えてるんだか
まぁ高卒指名していればスケール皆無のカスみたいな選手でも将来の為と言い張るアホが(ファンにも)多い球団やから
アリバイ作りの為だけの高卒は肯定せんがな

0024それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:25:19.11ID:kOC3mBF60
毎試合4点取れば勝てる投手ばかりなんだが

0025それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:25:31.04ID:X59gi2ZP0
涌井なんか欲しがった奴にだけは絶対に言われたくないな

0026それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:25:37.81ID:U5j29WbR0
ただ序盤の柳って毎回先制されてたよな

0027それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:27:00.46ID:3OVfXDqo0
順調に周平ロード歩んでる石川と、OPS.500も打てないどんぐり二遊間ズと、2,3年後には確実に崩壊している先発陣なんか残されても
後任はいい迷惑やわ
1番順調な岡林ですらまだOPS.700も計算できない段階

0028それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:27:16.88ID:U5j29WbR0
柳って援護あっても負け越してると思うけどな

0029それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:28:21.45ID:U5j29WbR0
8.9月の柳は良かったけど7月までの柳って3勝7敗で妥当かと

0030それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:29:11.10ID:xmrf32Bl0
片岡大西ってガチで立浪の靴の裏舐めてもええってタイプの人間やよな>骨の髄まで立浪の太鼓持ち
落合英もその部類やったが流石にしんどすぎたのか鬱になったけど

0031それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:34:05.47ID:ImikRnUM0
立浪と付かず離れずの付き合い方してる井端が一番賢いな
大西が立浪と一緒なら沈没船に乗ってもええと思うのは自由やがそれに巻き込まれる人間はええ迷惑

0032それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:34:20.75ID:Kn7ITDQF0
ノーノー達成した上で1点も援護が無かった柳にも同じこと言えるんか?

0033それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:37:31.75ID:o+j7Um9/0
野手対投手のたたかいやん

0034それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:37:52.61ID:ImikRnUM0
こいつは立浪は悪くないと言いたいだけなので
その為なら選手の事なんて幾らでも悪く言うし何ならファンにも喧嘩売るよ
前科もあるしな

0035それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:40:12.27ID:U5j29WbR0
>>32
柳は序盤必ず三失点くらいを2回までにしてた印象だが

0036それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:41:24.16ID:U5j29WbR0
中日の場合きついのはやはり球団が野球考えてないことだわ

井端監督にするのはいいけどコーチを片っ端から井端が決めないといけないのがかなりハード

0037それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:41:28.43ID:Nwhh2i0V0
立浪政権に入るまでは割と有能寄りの評価されてなかったか大西
関わった人間の能力を下げる魔力でもあんのか立浪かチュニドラという球団か名古屋という土地か知らんけど

0038それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:43:01.24ID:U5j29WbR0
>>37 まあでも名古屋ドームホームにするならこの思考の方が勝てると思うけどな

ナゴヤドームでホームラン打てないから弱いみたいな思考してるやつらは諦めた方がいいと思う

0039それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:43:14.17ID:7BSST5PG0
立浪監督が2年かけてチームを壊し再建して
また次の監督が2年かけてチームを壊し再建する
以下同文

0040それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:43:47.72ID:U5j29WbR0
球団が監督に丸投げする気満々なのがな

0041それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:43:52.00ID:YvVjLa4s0
バンド効果で見栄え良くなってるだけ
他球団の先発とさして変わらんやろ
だけど打ててないからな
それが原因ではある

0042それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:47:50.93ID:cEV1HAAT0
井端が引き受ける訳ないのに夢見てるバカがいるな
こんな球団の監督やるのは
指導者として名を成す気が無いので金さえもらえればええと割り切ってるか、頼まれたら断れないタイプか、立浪みたいに自分なら強くできると思ってる勘違い野郎だけだ

0043それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:48:35.81ID:D5g/cyvH0
バンド補正抜きだとバッピしかおらんしそりゃね

0044それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:49:01.56ID:lYVnSz1rd
投手の評価を勝敗数で語るOBって無能だよね

0045それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:49:52.16ID:3OVfXDqo0
前半戦の柳は規定到達の中で最下位に近い内容だったので(超投高打低なのにHQS率ビリ争いしてたりとかね)
負け越しても当然やったが後半戦は4つくらい野手の所為で勝ちを逃したな
逆に小笠原はアホ首脳陣が壮行試合にピーク合わせる調整させたせいで後半戦死んでたが

0046それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:50:55.66ID:Kn7ITDQF0
>>44
勝ち負けとか投手において1番の欠陥指標まであるからな

0047それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:52:26.16ID:U5j29WbR0
中継ぎの勝利数はほんとどうでもいいとはおもう

0048それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:52:50.21ID:ziBKuYxM0
まぁ勝てないと投手のモチベーションガタ落ちするからな
というのはベンチでの小笠原や柳の顔にも出ていた

0049それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:57:12.70ID:M+i/sPlf0
オーナーがまず野球に興味無いのが最下位のチームのオーナーらしくてええよな
とりあえず中田翔はどんどんオラついてベンチでバット折りまくって戦う顔してくれればええわ

0050それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:57:51.13ID:SVAMgu2T0
野手が先に点を取らないのが悪いという発想に至らないのは
打つ方を何とかできない監督を擁護する為

0051それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:58:24.15ID:rW1ur7AH0
点中々とらないのにこの言い草

0052それでも動く名無し2024/01/24(水) 23:59:41.42ID:I+LTWBB80
先に点を取られる(その後に点を取るとは言ってない)

0053それでも動く名無し2024/01/25(木) 00:01:49.80ID:OLqaARMp0
さいきんよくかんがえるけど
ラビットやめた理由と2013以降の球でずっと行こうとした理由ってなんだろ

0054それでも動く名無し2024/01/25(木) 00:03:43.37ID:n4KI5Yp60
序盤から失点するのが悪いとか言うがほとんどの先発投手の失点は序盤か交代間際に集中してるんだがな
イニング別得点で1回が最多の球団とかザラやし1番点を取りやすい状況をものに出来てない中日打線の基準で語らないように

0055それでも動く名無し2024/01/25(木) 00:03:59.88ID:fCMPJ3Ab0
こりゃ手厳しいw

0056それでも動く名無し2024/01/25(木) 00:05:35.53ID:DJDEVFrid
先とか後とか関係ないやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています