精神科医が口を揃えて孤独は毒だ!コミュニケーション取らないと脳は衰えるとか言ってんやけどさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:11:53.86ID:xjQiLZis0
その理論で言ったらやっぱりこの世は陽キャが有利なように出来とるんやん

0030それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:20:42.41ID:xjQiLZis0
>>27
あれ陰キャに見えて陰キャちゃうからな
ホントの陰キャはガチで友達おらん

0031それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:21:25.38ID:lTVfCfg10
>>24
その見下し癖が原因やろな

0032それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:22:19.80ID:lTVfCfg10
>>30
お前が勝手に陰キャの定義を友達いないやつにしてるだけやん

0033それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:22:41.03ID:ad+pxJ440
そりゃワイらの祖先がネアンデルタール人との競争に勝ったのもコミュ力のおかげやからな
知能もフィジカルもネアンデルタール人の方が上やったのに

0034それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:22:43.09ID:hzA9PoWU0
>>25
ちょっとやることなくなったくらいで自殺する陽キャにはびびったな
三浦春馬だっけ

0035それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:22:52.92ID:uupnRdqL0
樺沢

0036それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:23:09.57ID:xjQiLZis0
コミュニケーションってほんとしんどいよなぁ
コミュニケーション取らなくても楽しく人生送れるように人間の脳も現代に合わせて進化していけや

0037それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:23:59.23ID:xjQiLZis0
>>32
いややっぱり友達おる陰キャはただ大人しいだけで根は明るいから
ガチ陰キャは根元が真っ暗やねん

0038それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:24:08.28ID:/u6LQvHV0
いや空は青いみたいなこと言われても

0039それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:24:15.23ID:lTVfCfg10
>>36
そもそも脳に異常があるんやろ君
多分発達だと思うで

0040それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:25:24.09ID:xjQiLZis0
>>34
三浦はちゃうやろあいつも色々と面倒くさくなった結果じゃないんか

0041それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:25:48.36ID:JcIddWOia
>>29
はえー…コミュニケーションが毒になった結果精神疾患に至った人間が多数ちゃうん
そういう人間の受け皿なら孤独でも脳を衰えさせない導線見つけさせたらええのにな

0042それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:26:02.97ID:xjQiLZis0
>>39
多分発達やと思う顔つきもお目目パッチリでイケメン童顔と発達フェイスやし

0043それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:26:05.33ID:GndZHAEU0
俺みたいにコミュ力高くても人間嫌いであえて孤独を貫いてる人間もいることをどう説明すんだ?

0044それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:26:52.25ID:xjQiLZis0
>>43
それ高くないやろ

0045それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:27:07.38ID:lTVfCfg10
>>41
そこまで面倒みるのは無理やろ
自分で金払ってキャバクラとか行けばええんちゃうか

0046それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:27:22.19ID:GPE4D6ETa
長く喋らない生活してるとホントに話し方忘れるからな

0047それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:27:57.57ID:lTVfCfg10
>>42
発達なら発達なりの戦略を立てるしかないな
健常者の真似しても苦しいだけや

0048それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:28:14.60ID:3o9CMHtB0
>>43
孤独が好きなやつはなんGなんか来んやろ
ただ性格が悪くて友達できないだけなのに孤独が好きって設定にするも
なんGみたいな都合の良いコミュニティ見つけた途端自分で作った設定も秒で忘れて飛びつくレベルで孤独に弱いのがお前

0049それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:28:42.41ID:lTVfCfg10
>>43
自分を偽る事をやめたら?

0050それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:28:51.85ID:xjQiLZis0
>>47
だからワイはもうコミュニケーションを放棄したんやでお陰で友達0やし職場でも雑談する同僚誰もおらん

0051それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:29:15.30ID:0rNGe4xEM
まあ脳に刺激がないと当然劣化して行くしこんなネットの書き込みは疑似でしかないからその観点では大して意味がないよw

0052それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:30:01.18ID:vptkTCTTM
>>4
だからそう書いた

0053それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:30:34.95ID:xjQiLZis0
>>48
孤独が楽やけどたまに人と喋るとストレスがスっと無くなる感覚は分かるねんな
だから困っとるホントは人とコミュニケーション取った方がええのかも知れんとも思うけどワイは面倒くささや煩わしさの方が勝ってまうねん
だからほんとにワイが喋りたい時だけ喋って関わりたくない時は1人になるって生き方が1番ええんちゃうかと思って来てる

0054それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:30:36.45ID:lTVfCfg10
>>50
発達障害向けの本とかいっぱいあるから読めば?

0055それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:31:34.94ID:cZICSWI30
>>53
ワイとそっくりや
ワイらは多分考え過ぎなんよな

0056それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:31:50.20ID:AK3/jSYV0
メタバースでAIと会話すればいいじゃん

0057それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:32:00.74ID:xjQiLZis0
>>54
ワイは多分軽度のADHDと軽度のASDかもしれん

0058それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:32:01.67ID:MtnjreyA0
臨床医は重要視しないでしょ
健康なら勝手にコミュニケーションとるしな
病気の時は人間関係でむしろ悪化する

0059それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:33:07.73ID:jUipHSYY0
一度しかない人生や、好きに生きろ

0060それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:33:20.83ID:JwsY+aaN0
コミュニケーションとらんでも働いてたら
脳は衰えんで
ちなみに引きこもりは衰える
あと衰えた脳は若かろうが戻らない
これはググれば分かる

0061それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:34:08.44ID:cZICSWI30
>>60
脳は案外可逆性あるやろ?

0062それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:34:52.33ID:Paet7zU30
一人暮らし始めてから人恋しくなってコミュ力上がったンゴねぇ

0063それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:36:43.74ID:WeQ5HdAG0
精神科が怪しすぎる
ヘボい薬配るだけのしごとやん

0064それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:37:32.21ID:HOw9/yZX0
でも一人の時間も確保されんと厳しいわ
1ヶ月一人でも耐えられるけど1ヶ月ずっとそばに誰かいるのは絶対耐えられん

0065それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:38:13.82ID:0rNGe4xEM
>>60
いや回復するし知らないくせに極論を言うなよw

0066それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:38:40.34ID:8MsTXDZk0
ワイも精神科医やけどそんなこと言うた事ないで
>>25はせやなと思うけど

0067それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:39:33.04ID:8MsTXDZk0
>>61
鬱とかは前頭葉萎縮するけど寛解したら前頭葉の萎縮元に戻ると知られてるしな

0068それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:40:00.40ID:0rNGe4xEM
時として孤独は自分を浮き彫りにもするけどw
他人の目がないと自分を知ることもできないから成長しないよw

0069それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:41:15.13ID:XuJYMpNC0
コロナの時外出自粛生活で鬱になったとかよく言われたけど本気で意味分からんかったもんな

0070それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:42:04.60ID:jUipHSYY0
家族や孫に振り回されてるくらいが一番ええ

0071それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:43:39.28ID:xjQiLZis0
>>69
てか普通に自粛してても職場で人と会うやんけ
アイツらは誰かと飯食わないと生きていけないんか?

0072それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:44:09.45ID:xjQiLZis0
>>70
孫とか言ってる時点でもう勝ち組人生やろお前

0073それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:45:16.58ID:cltoGEJs0
ワイ薬局薬剤師やってたけど患者も同僚もガイジだらけでうつ状態になったで
テレワークの仕事に転職してから寛解したから人によるとしか言えん

0074それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:46:39.38ID:xjQiLZis0
>>73
だよな?なんでもかんでもコミュニケーションが大正義みたいに言われるのおかしいよ
人間の脳的にはそうなのかもしれんけどさ

0075それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:47:57.81ID:JjETfQrP0
子供の頃から一人でも寂しいって感じたことがないんやけどどんな感覚なんやろか

0076それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:49:16.44ID:xjQiLZis0
>>75
1人の時の1人はワイも全然大丈夫や
ただ周りがおる中での1人はちょっと苦しいな特に楽しそうにしてる中での1人は虚しさ感じる

0077それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:50:00.20ID:uLqt9WZj0
>>17
でもこいつら顔は普通やん

0078それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:50:52.05ID:ZEuHhVow0
>>17
チー牛って造形じゃなくて表情の問題なんやな

0079それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:51:20.39ID:HOw9/yZX0
ワイ割と人から親切にされるんよ
するとこの人の好意を損ねたら悪いと思ってしまうんよな
それでストレス溜まって一人がええと思ってしまう

0080それでも動く名無し2024/01/29(月) 09:59:59.11ID:0paOHHhT0
コミュニケーションは陽キャ出も陰キャでも取らないとアカンわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています