【】悲報スマホのフリック入力、少数派だった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:00:00.28ID:pcfLkSU00

0082それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:27:48.45ID:+DihPCpI0
普通連打するよね

0083それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:29:15.29ID:utz1tVpI0
うちの婆ちゃんは音声入力派

0084それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:29:35.56ID:pe3kMc/E0
スマホは普通にフリックよ
本物のキーボード使うならそっちの方が当然早いけどスマホのキーボード入力は面倒すぎる

0085それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:29:49.85ID:GOS0lVoP0
例えばRPGって打とうとしたらフリックやと苦労するやろ?
だからワイはキーボードや

0086それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:30:41.38ID:Zza0fOLga
普通qwertyだよね

0087それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:31:22.39ID:alOlMqkO0
日本語はフリック
英語はqwerty

0088それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:31:31.80ID:6B+PTDo60
>>85
英字入力の時は俺も流石に切り替えるわ

0089それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:31:44.22ID:TGlhaVqC0
ガラケー経験したやつの連打なめんな

0090それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:32:32.29ID:aNRs0kj90
英語圏の奴らもポチポチ押してないしな

0091それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:32:36.64ID:OzmskFof0
またあのおじいちゃんスマホ連打してなんGでレスバしてる

0092それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:33:15.11ID:L4VWXROP0
>>85
ワイはpqrsを↑押してr
pを一回
gを一回でフリックの方が早いわ

0093それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:34:02.02ID:umxnQg8p0
日本語がフリックと相性良すぎる
母音が5つとかフリックの為の言語やろ

0094それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:34:10.00ID:4oEcCKgu0
なぞり入力が日本語でも使えたらキーボード移行もありやけど
英語だけよねあれ確か

0095それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:34:22.62ID:Ee3huf9B0
めんどいから音声 行ってもうたわ

0096それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:35:09.64ID:BMLiomQmd
ワイは日本語も英語もフリックや

0097それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:35:33.42ID:xnl9eZ340
縦だけフリックのワイ少数派

0098それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:37:00.48ID:7GSujq6d0
フリックなんか打ち間違い多くなるわ
おねがいがおねごいになったり

0099それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:37:15.85ID:eL5A5pNEd
フリック入力意識しても、結局連打してしまう

0100それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:38:04.71ID:xnl9eZ340
縦じゃなかった
↓と→だけやった

0101それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:38:29.98ID:CSaMrkLP0
このスレ見てもフリックできない爺さん割とおるやん

0102それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:39:04.03ID:VjiuNtLB0
ワイ大学生やけどわざわざポチポチ連打する奴なんて見たことないわ
言っちゃ悪いけど、学歴、IQとフリック入力利用率って相関関係あるんじゃねぇの

0103それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:39:42.86ID:dbgFCppb0
うち間違えあってもあとからすぐ間違えてないの送ればよくね

0104それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:40:15.48ID:h8Axfe8Q0
音声入力 ってそんな 精度 高い

音声入力してみたら変な半角スペースはいって草

0105それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:40:23.70ID:dB6rW2lEa
>フリック入力を使っている人と使っていない人で、ネットのサービス利用率を比較すると、どの年代でも、フリック入力を使っている人は各サービスの利用率が平均よりも高く、フリック入力を使っていない人はサービスの利用率が低かった。

フリック入力使ってない人はそもそもスマホを電話でしか使ってないというオチ

0106それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:41:34.60ID:JvXL04AM0
日本語はフリックとの親和性高いから使わにゃ損や
アルファベットはキーボードやけど

0107それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:43:28.23ID:H9OX/Tt+0
フリックだけど正直なぞりには勝てないからなぞりでやりたい

0108それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:43:40.42ID:6UFPAW7L0
>>14
はえー

0109それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:44:23.29ID:aVvyPdvKr
そんなにスマホ多用せんくて先にPCでキーボード入力覚えた層はフリック使わんやろな

0110それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:45:10.16ID:uNkXNuaH0
学生ですら少数派てまじかよ
無職の俺が少数派なのはわかるが

0111それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:45:26.85ID:J51l3GYs0
スマホの入力で1番早いのになんで覚えないのか

0112それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:47:13.78ID:p8AIePyS0
連打ってなんやと思ったけど「え」なら「あ」を4回打つとかの入力方法か

0113それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:48:29.70ID:f3Bq1NGHF
>>6
逆でもまだ低いわ

0114それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:48:52.54ID:XfRvto660
日本語フリック、アルファベットキーボードだけど親指だとキーが小さくて苦労する

0115それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:48:54.32ID:u9iXOvAF0
ワイもPCならキーボードの方が圧倒的に早いけど
スマホはフリックやな
スマホのキーボード小さすぎや

0116それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:48:56.35ID:VjiuNtLB0
>>112
フリック入力なら1回で済むのにね

0117それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:49:21.56ID:dbgFCppb0
>>112
同じ文字2回入力する時めんどそうやな

0118それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:49:31.06ID:JvXL04AM0
でもお前らキーボードのかな入力は使わないよね

0119それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:50:36.23ID:oXAZo0aU0
フリックと相性の良い言語って日本語以外あんの?

0120それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:50:59.48ID:EqCS/zC70
絶対にありえんやろ
連打してるやつとか20代で見たことねえよ
みんなフリックやわ
ある程度歳いってる人はみんな連打しとるけど

0121それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:51:36.15ID:Utt9xB1l0
ジジイさぁ

0122それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:51:43.57ID:tywSADpr0
ワイは日本語はフリックでアルファベットはQWERTY派

0123それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:51:57.37ID:v4Ltgb2Gr
大学生やけどワイの知る限りフリック率100%

0124それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:54:27.75ID:d/yuICRJd
ブラインドタッチとフリックは出来るようになった方がええで

0125それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:54:42.07ID:SyMPwQy00
>>122
ワイもこれや

0126それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:55:31.25ID:zQtD/D6hd
フリックとガラゲー打ちが混ざったような打ち方してるわ

0127それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:56:19.14ID:OCWTdynSd
>>39
女は無駄におしゃべりなんや

0128それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:58:10.79ID:OCWTdynSd
英語よく使うけど英語はフリックと連打混ざるな
まあ予測変換あるしな

0129それでも動く名無し2024/01/31(水) 11:59:31.42ID:dbgFCppb0
英語もフリック

0130それでも動く名無し2024/01/31(水) 12:00:26.45ID:xX5iQmfpa
8フリック使ってる奴おるんかな
あれシビアやから結局4に戻したわ

0131それでも動く名無し2024/01/31(水) 12:01:14.32ID:siEYZYEO0
両手持ちキーボードや
文字打つ時は両手で持ったほうが安定するし
というかほとんどの日本人って最近のスマホデカすぎて片手だと親指が端に届かんくないか?
必死に傾けて打ってるの見るけど大変やろあれ

0132それでも動く名無し2024/01/31(水) 12:03:37.26ID:Gekf9lOn0
そういやアルファベットは普通にqwertyで打ててるしフリック入力する必要ないっちゃないのか
まあ片手で打ちやすいって利点はあるが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています