【悲報】日本人さん、服はユニクロ、雑貨は百均、食事はスーパーの半額惣菜という貧民生活になる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/02/02(金) 07:41:16.19
どうすんのこれ😭

0057それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:12:39.15ID:rMACQZgL00202
>>48
チェーン店よりは添加物が入ってないだろうというか安心感はある
不味いけど

0058それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:12:56.93ID:9Hv3gWRi00202
>>54
わかります

0059それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:14:20.56ID:kkZI0gIG00202
食事はガスト、服はユニクロ、雑貨はニトリ←こいつの正体

0060それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:14:55.54ID:g7RzuQF700202
>>59
ガストも高い

0061それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:15:14.32ID:YY/9TtBl00202
ユニクロで年34回買いもんするが高いぞ
ただ質はいい guなら3日しかもたん

0062それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:15:33.47ID:TpfWM8dq00202
半額惣菜を求めるような奴はユニクロ着れないよ

0063それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:16:09.14ID:fGK3uU2gd0202
最近しまむらに染まった

0064それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:16:17.85ID:xV81s9S600202
zozoの謎ブランドのがユニクロより全然安いからな

0065それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:16:53.89ID:g7RzuQF700202
視力よくて助かるのが遠くからでも半額シールを見分けられるから効率がいい

0066それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:17:25.25ID:9Hv3gWRi00202
>>63
やっちまったな

0067それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:18:31.54ID:0XL5F/07M0202
世の主婦は時間的にほとんどが半額になる前に買っとる

0068それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:20:16.20ID:HVsaxZam00202
安倍派に差し上げる金があるからそんなもん買えないよ。

0069それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:20:38.18ID:jJGlO/yW00202
もう20年前からユニクロよりヨーカドーの割引品買った方が安いし品質良かったろ

0070それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:22:52.75ID:ZMhHpZ1j00202
田舎は車無いと社会的に死ぬからな
政治家が車は金持ちの道楽とか言って税金上げまくったせいで

維持費に金がかかり過ぎてユニクロすら買えなくなってる

0071それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:25:47.89ID:isFjv3HC00202
>>61
10年前か?
今はユニクロは品質下がってguは品質上がってる物によるけど昔みたいなボロきれ率はかなり低くなった

0072それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:25:55.89ID:ZMhHpZ1j00202
都市と田舎じゃ底辺の生活スタイル違うのに、都市に住んでる連中が基準で法律作るからな

電車通勤は定期会社が全額出すし休日でも会社の定期で無料で買い物出来る

0073それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:27:05.37ID:/NVgv3/500202
ユニクロは高いけど質が良いよな

0074それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:28:18.19ID:zruI82ra00202
アベノミクス

0075それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:28:19.39ID:ZMhHpZ1j00202
田舎は車通勤費満額なんか貰えないし、保険すりゃ指定した高い保険入らなきゃ車通勤禁止にする企業まである

しかも保険なんか自腹。自動車税、車検、タイヤ代なんかも全部自腹

ガソリン代上がっても通勤費は上がらんし、給料も上がらん

0076それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:29:24.99ID:/NVgv3/500202
>>59
中流やん

0077それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:29:40.76ID:T3kbNVf700202
ユニクロとか高級ブランドじゃん

0078それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:30:03.28ID:odGFXB+T00202
ユニクロってニトリとか無印と並んで安そうに見えて全然安くない四天王の1人だろ
それで服揃えてるなら金ないってことはないわ

0079それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:30:37.73ID:ZMhHpZ1j00202
>>59
今そんな生活してる奴が田舎にいなくなったな

0080それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:33:08.19ID:7Uj7gKnS00202
でもパチンコで無駄遣いしちゃうんだ

0081それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:33:41.40ID:fq2BEgb0M0202
ワイガチ貧「全部トライアル」

0082それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:34:22.58ID:S5aIVuCc00202
ユニクロは高級で買えないのに
ユニクロの服着てるとバカにするのなんで?

0083それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:36:02.32ID:2JVRmw8f00202
>>82
嫉妬や

0084それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:37:37.44ID:MtO9vxVUM0202
>>82
ユニクロはええと思うけどやっすい給料で分不相応なたっかいブランド身に纏ってる奴は滑稽やなぁ…wって思うわワイ

0085それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:38:09.46ID:e0PX4YDC00202
GU定期

0086それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:38:51.32ID:0LIsQbTv00202
>>84
貧乏人ほどゴールドカード持ってるらしいな
見栄っ張りが増えた

0087それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:39:38.05ID:YoxruqE800202
>>78
そのあたりの店員の妙に気取った態度何やろな
3COINSの方が丁寧で愛想良いレベル

0088それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:40:56.88ID:9Ajq+8idd0202
ユニクロは高いだろ
しまむらだろ

0089それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:41:08.18ID:Wn0GYRuL00202
ユニクロとか金持ちかよ
こちとらイオンで買った服を何年も使い続けてるんやぞ

0090それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:41:11.48ID:fjg8sev/00202
ユニクロすら高い言い出すとかほんとジャップは貧乏になったな

0091それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:41:53.59ID:aoNzTK7M00202
ユニクロとか富裕層のブランドやん
身の丈にあったブランドにしろ

0092それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:42:17.64ID:BrB7bBwO00202
ワークマンですら高いわ

0093それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:42:56.41ID:TwBYKn3e00202
ダウン買うならzozoのセールで買うのがええで

0094それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:44:00.60ID:JhnIDzyw00202
>>86
ゴールドカードに特別感もってるとか40以降の爺みたいな奴だな

0095それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:44:05.57ID:zrhElba1a0202
服とかそもそも頻繁に買うのがアホ
ブランドがどうとかより長く着るのが一番金かからんだろ

0096それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:44:27.78ID:HbjNsolQ00202
政治の話してるチー牛滑ってて草

0097それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:44:37.26ID:pRwRGtwz00202
ユニクロたけーよ😭

0098それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:47:31.27ID:6gQ+NtBa00202
街のデパートにある若者向けの服屋でジャンパーの値段みたらクソ高くてびっくらこいたわ
若者はこんな高いの買ってるんか

0099それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:49:22.85ID:tnthGjps00202
ユニクロ高いとか言ってる人はどこで服買ってんの?🤔

0100それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:49:57.55ID:fCqtSY5NM0202
服とかブックオフ古着コーナーやぞ

0101それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:50:36.24ID:YUZl8VYq00202
>>54
分割払いやから余裕やぞ

0102それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:51:09.62ID:pXEq1xy+00202
ユニクロとか高級品だろ

0103それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:53:20.73ID:JlGKYb4vH0202
×ユニクロ
〇ホームセンター

0104それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:53:25.96ID:IVikExNc00202
中国人旅行者は昔と逆の意味で服装でわかる

0105それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:54:28.24ID:19TD3TAfd0202
ユニクロ高いわ
GUやろ

0106それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:54:49.52ID:Ft0aRlUDd0202
でも金持ちはさらに金持ってるからなぁ俺の仕事も不景気にはならんし
バカみたいに日本にくる観光女どもがいい金ヅルになるw

0107それでも動く名無し2024/02/02(金) 08:55:01.53ID:bEY1WAde00202
>>86
40歳どころか50歳以上の定年間際おじいちゃんでしょ
今のゴールドカード如きでステータスや見栄で持つ考えの若い人ほぼいないでしょ。○%引き、ポイント○倍、ラウンジや保険無料とかコスパで考えて持つ人しかおらんでしょ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています