ネット「インド株が来る!人口ボーナス!伸びしろ!」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:24:09.08ID:/6wd2w6O0
未だに水もろくに飲めないような国が笑かすな

0002それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:24:56.22ID:rauTzAscx
人口ボーナスって言ってるやつは詐欺師やぞ
インドはもう少子化始まってる

0003それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:25:34.19ID:MmrB03kdd
>>1
それよかスレタイくさすぎお前

なにこれって

気持ちわりいなあ

コピペばっかしてねえでちゃんとした仕事しろ

0004それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:25:54.32ID:LwE6QtIb0
株のリターンは割安かどうかのほうが大事やろ
確かに成長株にはエヌビディアみたいな超大当たりがあって夢があるけど

0005それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:26:14.16ID:id9H3Bvt0
ネットでお得な情報流す意味ないよね

0006それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:26:26.18ID:/6wd2w6O0
せめて識字率がまともになってから騒げよと

0007それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:26:57.12ID:nqHqOWEi0
その人口も結局アメリカの懐肥やすために働いてるんだから、素直にアメリカ株買った方が良くない?

0008それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:27:01.50ID:Qd9cuQU60
紙くずになる確率が高すぎる

0009それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:27:02.15ID:89tnLtmM0
実際家庭持てるのもこんな綺麗な人達か何も考えない層と外人で二極化して普通の人がいない印象あるるhttps://twitter.com/shinagwa_meguro/status/1497447683195162624
https://twitter.com/thejimwatkins

0010それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:27:54.46ID:cOniUKUA0
株価はGDPと連動するから確実に伸びるよ

0011それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:28:37.98ID:E/7SO9bXd
>>7
アメリカって自社株買いとか高配当とか株主への忖度しすぎやしアメリカ株ブームもあって割高が過ぎる気がするわ

0012それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:29:45.59ID:PN34hbWJ0
カーストがある限り駄目らしいやん

0013それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:29:46.08ID:E/7SO9bXd
>>10
中国は伸びんかったらしいやん
成長の罠とか言われるやつ
よく分からんけど

0014それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:30:43.64ID:RzYMtIakd
こういう人らは25年前に「中国が来る」って言っても信じてなさそう

0015それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:30:49.11ID:jXXlVC+I0
>>13
不動産のGDP割合が多すぎる
バブル来る前にバブル弾けてもうたで

0016それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:31:01.19ID:o/1qFuqY0
アメリカでもいいしなんなら日系企業も海外で結構頑張ってるんだから素直に世界中で商売してる大企業の株買ってりゃ良いんだよね

0017それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:31:12.25ID:0Q+YmNxn0
>>1
だからこそ成長を期待しているのでは?🤔

0018それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:31:21.94ID:6mRxeWPP0
言うて実際に延びてたわけやし
少なくとも過去においては正解だったわけや
これから先も正解かは別の話やけど

0019それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:31:26.52ID:WH307dJ2d
インドの産業て何

0020それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:31:51.72ID:KtBeR7530
人口増と株高は直結しないとされてるしな
国内市場規模が拡大して内需が増えても外国企業とパイ争奪戦やし
全世界株式でインドにもちょっとだけ投資してるけど

0021それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:31:53.06ID:E/7SO9bXd
>>14
経済はクソ成長したけど中国株は全くらしいで
理由はわからんが

0022それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:32:00.47ID:g/6hYgYB0
中間層が増えないと
そういう意味じゃ増やすイコールカースト制の崩壊入口だから増やしたく無いんだろな

0023それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:32:00.70ID:T6lFsAAoM
来てほしいから投資するんやぞ

0024それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:32:03.34ID:3H9/9biX0
>>17
じゃあアフリカに投資しろや

0025それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:32:22.24ID:/6wd2w6O0
インドインド言う人って誰も具体的な企業名とか言わないんよな
ホンマに漠然とインドとしか言わない

0026それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:32:47.51ID:3H9/9biX0
インドに投資してる奴らってアフリカと一人当たりGDP大差ないの指摘されると黙っちゃうよねw

0027それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:33:27.60ID:E/7SO9bXd
>>26
伸び代定期

0028それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:33:36.20ID:vIbkquCS0
タタ自動車くらいしかわからんけどなんか有名なのあるんやろ?

0029それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:33:54.76ID:sA5OZflc0
インドのインフラガー
てかインドが発展しても儲かってんのは外国企業だしな

0030それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:33:58.76ID:+OO87sPY0
何十年も前から言われてたのになんで今更?

0031それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:34:23.21ID:IINsh4nm0
>>25
リライアンス・インダストリーズくらいしか知らんわ

0032それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:34:24.23ID:Qd9cuQU60
>>26
成長はするやろうけどそれで儲けられるかは別やしな
途上国は潰れる投資先も多すぎるし危険や

ワイは半年インで住んでてほんま嫌いになったらか絶対金は落とさへん

0033それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:34:32.78ID:g/6hYgYB0
アダニがやらかして、あれが一般的にインドの権力者の思考なんやなと

0034それでも動く名無し2024/02/03(土) 12:35:27.50ID:6UOYCXCmM
sp500ってほんまにこれからも伸びるんかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています