にんにくチューブとかいう魔の食材兵器

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:17:05.75ID:TyeIsg590
これぶち込むのうますぎだろ

0002それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:17:44.68ID:TyeIsg590
カップラーメンとかカップ焼きそばにこれぶち込むの好きすぎる

0003それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:17:51.47ID:eZGT7kJM0
結局にんにくすった方が旨いんよ

0004それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:18:10.60ID:kw1VvDPS0
くっさ

0005それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:18:41.13ID:UNSH4/vk0
いれればいれるほど美味しくなります

0006それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:18:46.84ID:TyeIsg590
パンに塗りたくってトースターで焼くのもうまい

0007それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:18:58.22ID:h09xkXO20
生のにんにくの1/10くらいのうまさやろ

0008それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:20:02.15ID:3xUKzBSm0
たまりません

0009それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:20:13.85ID:FcBdrysV0
しょうがでものたりないときは、電動ブラシで歯を磨くときに使う

0010それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:20:35.27ID:ICW7okbE0
お前らリュウジか?

0011それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:21:17.23ID:IWlUJ6gy0
瓶に入った刻みにんにくでいいぞ
生姜もな

0012それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:21:19.54ID:DrRn3oBU0
>>10
味の素ぶっかけたろか

0013それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:21:35.69ID:096iq9dW0
>>7
手間も10分の1ぐらいやん

0014それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:21:50.45ID:TyeIsg590
つーかにんにくがうますぎるんよ

0015それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:22:00.38ID:flHYS8Wu0
にんにくくらい擦れよ

0016それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:22:10.81ID:qTerpZalH
あれ疑似にんにくだぞ

0017それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:22:22.86ID:OkTQLddz0
全然おいしくない

0018それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:22:35.47ID:OkTQLddz0
本物のニンニクに謝ってほしい

0019それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:22:45.59ID:e1x7ygWF0
乾燥したスライスのニンニクの方が美味い

0020それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:23:20.13ID:ICW7okbE0
>>12
なんや!黒コショウかけんぞ!

0021それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:23:42.30ID:TsKGGthh0
国産高杉問題

0022それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:23:59.69ID:e1x7ygWF0
油に投入すると爆発するザコ

0023それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:24:06.32ID:VX97RArB0
ペーストのニンニクチューブじゃなくて
粗切りニンニクチューブみたいな方が美味しいぞ

0024それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:24:15.38ID:TyeIsg590
にんにくチューブを餃子にかけるのもすき
もはや餃子がにんにくと化す

0025それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:24:48.56ID:hW+UDuN1M
2年前に買ったにんにくのガーリック状にしたやつ未だにチビチビ使ってるわ
袋麺作るときに少し入れると全然違う
それで二百円くらいやったしほんまええ買い物

0026それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:25:15.06ID:OkTQLddz0
youkiの瓶のやつはまだマシやったな

0027それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:25:46.37ID:kw1VvDPS0
>>25
どういうことや

0028それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:25:59.74ID:8IliFiII0
「生姜チューブ」な
万能でポカポカやぞ

0029それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:26:38.10ID:kAOmmngfH
>>27
コピペ

0030それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:26:51.40ID:TyeIsg590
にんにくチューブの最高の美味い使い方もっと教えろ

0031それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:26:54.57ID:ICW7okbE0
ザ・ビッグのにんにくチューブ60円くらいやで
安すぎ

0032それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:27:06.52ID:k94gIXxt0
酸っぱいんじゃ

0033それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:27:35.12ID:FcBdrysV0
チューブのって、2割くらいレンコンすりおろしたの入ってるんだよね。

0034それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:27:56.61ID:QzeK0uxT0
胃を破壊し尽くす

0035それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:28:19.84ID:9TokcgaT0
くさそう

0036それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:30:09.80ID:R9APKf7M0
お手軽さを求めてるライト層にまずいだの生ニンニクのほうが美味いだの文句つけてるうんこみたいな奴らって死ねばいいのに

0037それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:31:50.46ID:TyeIsg590
パンにニンニクチューブはわりとおすすめ
これでトーストすると飛ぶ

0038それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:33:13.89ID:ICW7okbE0
ニンニクって連続すると流石に嫌気がさす

0039それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:34:34.01ID:E/YjyGVN0
豚骨系のカップ麺やインスタントには無条件で入れていい
格段にレベルアップする

0040それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:34:47.10ID:aoXKhc+w0
いけませんいけません

0041それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:35:43.50ID:J/TqL+kE0
既製品に足すだけならチップの方がいい
料理するならチューブの方がいい

0042それでも動く名無し2024/02/03(土) 19:35:47.73ID:pL65/Hh20
>>36
1人暮らし自炊の話題で2時間くらい手間かかる方法を猛プッシュす勢力と一緒や

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています