【悲報】明大生ワイ、広々としたキャンパスに憧れる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/02/05(月) 11:27:09.01ID:k/Rqmvmmd
御茶ノ水つまらん

0002それでも動く名無し2024/02/05(月) 11:30:40.41ID:nb4feK0r0
秋葉原徒歩圏内やん

0003それでも動く名無し2024/02/05(月) 11:31:30.82ID:VdnptyRr0
>>2
オタクじゃないし行かんわ

0004それでも動く名無し2024/02/05(月) 11:33:19.12ID:dYSouFIe0
和泉はともかく生田はまあまあ広いやん

0005それでも動く名無し2024/02/05(月) 11:33:47.13ID:ka1JNskC0
おっさん冬休みだぞ

0006それでも動く名無し2024/02/05(月) 11:36:07.94ID:ecD0D52t0
立地ええやん

0007それでも動く名無し2024/02/05(月) 11:37:49.56ID:oziG3mkz0
ほな田舎行こか

0008それでも動く名無し2024/02/05(月) 11:39:08.74ID:7gJJ+icP0
法政市谷は明治駿台よりはマシ明治和泉に完敗レベルか
明治駿台レベルは日大神田ぐらいか

0009それでも動く名無し2024/02/05(月) 11:40:15.24ID:VdnptyRr0
>>6
ビルキャンの時点でダメだろ

0010それでも動く名無し2024/02/05(月) 11:40:40.80ID:x98PEPfM0
そんな広いところがいいなら筑波にでも行けばよかったやん

0011それでも動く名無し2024/02/05(月) 11:42:21.05ID:B2euifsI0
じゃあ私立行くな

0012それでも動く名無し2024/02/05(月) 11:43:22.22ID:nb4feK0r0
>>3
神保町も徒歩圏内やん
あんまないでそこまでの好立地
羨ましいわ

0013それでも動く名無し2024/02/05(月) 11:43:22.39ID:dYSouFIe0
試合で同志社遠征した時、キャンパス内をタクシー移動してメーターまで回って驚いた
広すぎやろ

0014それでも動く名無し2024/02/05(月) 11:43:30.33ID:7gJJ+icP0
まあ校舎から一歩出たら公道はイヤやなあ

0015それでも動く名無し2024/02/05(月) 11:45:19.97ID:7gJJ+icP0
>>13
それ田辺やろ

0016それでも動く名無し2024/02/05(月) 11:49:35.20ID:1Vf5TXNGd
ビルキャンに行きたがるやつの気が知れんわ
高校→大学の大きな変化のひとつってキャンパスやと思うが
ビルキャンって専門学校感しかない

0017それでも動く名無し2024/02/05(月) 11:51:15.32ID:cmmu2fKh0
>>13
広いキャンパスに憧れても田舎の大学には憧れないやん

0018それでも動く名無し2024/02/05(月) 11:52:11.57ID:zGpHDbZAd
北大はマジで憧れるわ
絶対大学生活楽しいやろ

0019それでも動く名無し2024/02/05(月) 11:53:09.46ID:e41TDujj0

0020それでも動く名無し2024/02/05(月) 11:55:26.79ID:DyLnb/pZ0
ワイとこは、神田秋葉原まで自転車圏内で
キャンパス広かったわ
構内にバス停幾つかあったし

0021それでも動く名無し2024/02/05(月) 11:56:49.16ID:/XQQxLV10
>>19
奥の建物何?マンション?

0022それでも動く名無し2024/02/05(月) 12:01:32.29ID:o7lkSzYY0
Fランやし監獄みたいな狭いキャンパスがお似合いやろ

0023それでも動く名無し2024/02/05(月) 12:01:38.35ID:VdnptyRr0
>>17
田舎でも広いキャンパスのがええわ

0024それでも動く名無し2024/02/05(月) 12:03:11.39ID:cmmu2fKh0
あまり知られてないけど
日本の大学で一番キャンパスが広いのは東大な

0025それでも動く名無し2024/02/05(月) 12:06:10.52ID:DyLnb/pZ0
>>24
キャンパス限定なら九大だし
演習林とかの附属施設込みなら北大だろ

0026それでも動く名無し2024/02/05(月) 12:06:56.56ID:vyEO/x300
今って1,2年和泉ちゃうんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています