ハンバーガー「肉、野菜、炭水化物バランスよく摂取出来ます」←最高の健康食やろ・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/02/05(月) 12:55:20.54ID:PKe6DATf0
なんでジャンクフード扱いされてるんや?

0002それでも動く名無し2024/02/05(月) 12:56:36.30ID:clCELv9f0
脂質が多い

0003それでも動く名無し2024/02/05(月) 12:56:54.30ID:5AWzGKC/r
トマト入ってるしなんならパン生地の小麦も野菜やしすげえ栄養あるよな
ワイは本気でそう思って1カ月マクドだけで生活したら肌荒れやばくなってやめた

0004それでも動く名無し2024/02/05(月) 12:57:00.22ID:lhpetZ1H0
野菜が少ない

0005それでも動く名無し2024/02/05(月) 12:58:16.75ID:63ynw45K0
そうだね
ピザは野菜だからね

0006それでも動く名無し2024/02/05(月) 12:58:29.89ID:4vjyNTlHd
どっちかっつったら食いやすさだよな
ハンバーガー単体がほんとに言うほど食いやすいかどうか知らないが

0007それでも動く名無し2024/02/05(月) 12:59:33.07ID:lBPCvR4A0
脂、脂、脂やぞ

0008それでも動く名無し2024/02/05(月) 12:59:50.51ID:UMVmsepT0
地味に食品添加物多いし

0009それでも動く名無し2024/02/05(月) 12:59:58.89ID:BvsS7ZBma
糖質と脂質がね

0010それでも動く名無し2024/02/05(月) 13:00:56.99ID:gfpNXK2wd
ポテトはじゃがいも、じゃがいもは野菜
つまりポテトは野菜

0011それでも動く名無し2024/02/05(月) 13:01:36.11ID:fw9MufJO0
ドラえもんでものび太が同じこと言ってたな
その時は柔らかいから顎が育たないって言われてたが
まあ脂質と塩分だわ

0012それでも動く名無し2024/02/05(月) 13:01:57.00ID:nJt1qXRD0
ラーメンよりは良さそう

0013それでも動く名無し2024/02/05(月) 13:03:16.73ID:yAVynENBM
五大栄養素のうち炭水化物・タンパク質・脂質の3つをたっぷり摂取できる高栄養食品やからね

0014それでも動く名無し2024/02/05(月) 13:03:39.97ID:xZ9MkmOv0
家畜の餌レベルの低俗なジャンクフード

0015それでも動く名無し2024/02/05(月) 13:03:52.67ID:0BDqcLdD0
野菜が少な過ぎて

0016それでも動く名無し2024/02/05(月) 13:04:37.70ID:7pOOoR+j0
>>14
引きこもりチー牛どしたん?

0017それでも動く名無し2024/02/05(月) 13:05:14.02ID:u9VRuaJi0
割とマジで正解なんだよなこれ

0018それでも動く名無し2024/02/05(月) 13:05:21.99ID:xCMTCMY7d
プロの一流野球選手がチーズバーガーで肉体改造するくらいには健康食だからな

0019それでも動く名無し2024/02/05(月) 13:06:39.92ID:LF8MvUPod
それならマヨネーズいらないよね

0020それでも動く名無し2024/02/05(月) 13:08:01.18ID:IyRZQe+A0
パン→小麦からできてる 小麦は野菜
トマト→野菜
レタス→野菜
牛肉→牛は草たべてるから実質野菜
チーズ→牛は草たべてるから実質野菜
ポテト→野菜
全部野菜なんだよな

0021それでも動く名無し2024/02/05(月) 13:09:36.21ID:BEYtfSbZd

0022それでも動く名無し2024/02/05(月) 13:11:23.26ID:ruGBrq8i0
うゆこ

0023それでも動く名無し2024/02/05(月) 13:11:52.29ID:oYH34wBD0
プレーンのハンバーガーはわりとPFCバランスいいんだよな

0024それでも動く名無し2024/02/05(月) 13:12:28.05ID:lR2ZA4rj0
草食ってタンパク質作ってくれてる牛さんってすごいよな

0025それでも動く名無し2024/02/05(月) 13:12:49.94ID:hmow9ov00
うっすーいレタスだけなのを克服できりゃな

0026それでも動く名無し2024/02/05(月) 13:13:56.79ID:0mO5Z1dF0
>>21
草だけやろ

0027それでも動く名無し2024/02/05(月) 13:15:21.47ID:lR2ZA4rj0
レタスやキュウリみたいなほぼ水分とトマトまで野菜で一括りにするのおかしいわな

0028それでも動く名無し2024/02/05(月) 13:16:33.88ID:o9OvHfLW0
>>21
でもこいつが食ってる牛はビールとか飲んでそう

0029それでも動く名無し2024/02/05(月) 13:17:09.81ID:mISaI/EHd
>>14
さぞかし高尚なものを食べておられるんやろなぁ

0030それでも動く名無し2024/02/05(月) 13:19:22.60ID:3dKQ5oHqr
パンは畑で取れるから野菜だぞ

0031それでも動く名無し2024/02/05(月) 13:21:45.37ID:7jtUZ9kf0
なんで緑黄色野菜入れないんやろ?
ピーマンの千切りとか入れたの自分で作ったら美味かったわ

0032それでも動く名無し2024/02/05(月) 13:25:33.38ID:VnVzA/jM0

0033それでも動く名無し2024/02/05(月) 13:26:12.21ID:V1eoLRVGa
チー牛はピクルス嫌いそう

0034それでも動く名無し2024/02/05(月) 13:30:11.39ID:dz7ooZgg0
>>27
それな
マクドのバーガー食ってもスカスカで元気がでないんだよな値段のわりに
あと牛は草食ではあるが実際は消化管内の微生物が草を消化してるんであって
牛は草を栄養に豊富に育った微生物を栄養にしてるので筋肉隆々

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています