CoCo壱番屋さん、卵の値上がりが激しいので卵を使ったメニューを値上げ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/02/09(金) 21:34:59.98ID:DLVKRvHV0
持ち帰り価格も値上げ
https://i.imgur.com/XdtU421.png

0025それでも動く名無し2024/02/09(金) 21:56:06.36ID:kVoAdKeK0
>>21
レトルトに1000円払っても別に文句ないのが普通の稼ぎのある人の総意なんやで、給料はどんどん上がってるし持ち株も上がってる
それでグチグチ言うような貧困層向けの商売やなくなっただけや

0026それでも動く名無し2024/02/09(金) 21:56:51.09ID:EKr6PInU0
卵もう価格戻ってるのに

0027それでも動く名無し2024/02/09(金) 21:57:18.44ID:36Wh4fQN0
>>25
ならちゃんとしたルーを提供しろや

0028それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:00:24.74ID:R5ac1mXi0
>>17
実際CoCo壱は潰れにくいフランチャイズで有名だからな
皿は温めるドレッシングは冷えた物を出すとか基本が出来てるカレー屋は本当に少ないから潰れない

0029それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:02:15.63ID:IlvqEaA20
CoCo壱ファンはかなりの馬鹿舌

0030それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:03:03.80ID:gdp9GO1y0
なんでルーがシャバシャバやねん
一晩寝かしたカレーが一番うまいというのは常識ちゃうんかい

0031それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:04:28.08ID:915DT/830
牛丼屋とかラーメン屋とかでもそうだけど卵1個に100円以上払ってるのやばいよな

0032それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:06:23.79ID:om7lRZGXa
小さな喫茶店で出してたカレーが美味すぎると評判になってここまで来たからな
今は業界大手のハウスが本気でスパイス調合してるからそりゃ勝てんわ

0033それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:10:49.37ID:lWlZoJpm0
>>29
ファンなんておらんぞ吉野家と同じ感覚で行っとるだけや

0034それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:11:22.60ID:gtMH9lZV0
上げスギィ!

0035それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:12:55.89ID:YIcK5XEt0
こんだけ値上げしてんのにキチガイみたいなジジババ駆逐出来ないの悲しい

0036それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:18:54.74ID:IneD8l1+0
卵って1パック150円台まで下がったのに何この理由

0037それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:20:31.55ID:9pv8qQBZ0
イオンもLタマゴ300円から218円に下げたのにさすがにアホやろ

0038それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:21:03.52ID:8JhD8Hjc0
スクランブルエッグすきやのに🥺

0039それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:22:08.78ID:5ybN20rdM
いつもおいしいカレーを作ってくださってるんだから感謝
文句言うやつはいかなきゃいいじゃん笑

0040それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:22:26.97ID:A7WXHF4/d
なんか知らんけどココイチのカレーは無性に食いたくなる時があるわ😰
いや絶対ボンディとかエチオピアとかオーベルジーヌのカレーの方が満足度高いはずなんやけど何故か無性にココイチが食いたくなる時があるわ😰

0041それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:23:24.45ID:15F1V1Rc0
一回しか食べたことないわ

0042それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:23:34.83ID:15F1V1Rc0
高いねん

0043それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:23:56.49ID:15F1V1Rc0
外食はラーメン焼肉寿司

0044それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:24:54.96ID:9pv8qQBZ0
昔から高いって言われてるのになんで値上げしまくゆんやろ

0045それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:25:57.36ID:KIJj5SBX0
ちょうど一昨日の昼休みに久々に職場近くのCoCo壱行って600g+ルー3杯+チキン煮込み+カニクリームコロッケ+ヒレカツ+ニンニクで3000円いった時は目を疑ったわ
知らんうちに値上がりすぎやろ😨

0046それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:26:02.25ID:bXHc0JhSd
なんG民に嫌われてる飲食店5本の指が入る店のひとつ

0047それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:29:38.01ID:lODeK+d2d
学生時代にバイトしてたけどこいつほんまにやべぇだろみたいなやつはやっぱり他のチェーン店に比べれば少なかった印象まあキチガイみたいなやつは年に数人いたけども

0048それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:29:44.51ID:1eutnzE20
カレーは自分で作る市販のルーが一番うまいんよ

0049それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:32:23.05ID:PvIsDCSK0
>>4
チャンカレって愛称でそこそこ有名

0050それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:33:43.31ID:fQSgp+eY0
>>1
ひでえな

0051それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:33:48.36ID:tJw84K1O0
わいの近所のココイチ潰れたで

0052それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:37:28.50ID:gdp9GO1y0
メジャーな面してニッチなカレーを提供するチェーン店

0053それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:41:53.28ID:3/Z9mqT20
一蘭と同じで外人相手の商売やろ

0054それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:43:43.50ID:s/7U6ly8d
ココイチで外国人見かける?

0055それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:44:30.75ID:dj0TumuQa
数百円足してロイホでカレー食った方がうまいよ

0056それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:44:42.40ID:FarRfacL0
高級店やんもう

0057それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:45:16.06ID:2Ikw/xKj0
ゆで卵1個如きに120円出せる奴の神経

0058それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:45:29.38ID:6sQ3xldc0
そらそう
ねあげはあとからやってくる

めもっとけ

0059それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:45:39.75ID:+vDOVPXe0
値上げする理由あれこれ考えてるだけやんけ
んで値下げは絶対せんのやろ?

0060それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:46:09.06ID:u5n1yJkzd
もう卵めちゃめちゃ値下がりしてない??

0061それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:46:40.63ID:CH2Tu8+4a
150円で卵1パック買えるのにね
ワイは行かんけど信者は大変やな

0062それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:49:54.00ID:qa8Ka4Mo0
こんなに安かったんか

0063それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:54:45.31ID:XkP2pFKPd
ココイチ「ラーメン屋の煮玉子より安いですけど?)

0064それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:54:47.02ID:MnepDr8x0
120円ならワンチャン1パック買えるのにな
アホや

0065それでも動く名無し2024/02/09(金) 22:59:28.20ID:c+G5RU570
逆張りG民が叩いてるってことはそうなんだな

0066「「「」」」「「」」2024/02/09(金) 22:59:51.81ID:9PPT7z0j0
高いから一回も行った事ない

0067それでも動く名無し2024/02/09(金) 23:01:52.64ID:IHrdMDF10
>>25
レトルトに1000円はねーよニート

0068それでも動く名無し2024/02/09(金) 23:03:58.51ID:cw0vRLqV0
ここで1000円出すならネパール人のカレー屋行くほうが満足度が高い

0069それでも動く名無し2024/02/09(金) 23:12:34.79ID:E3DS0g090
カレーソースのことをルーっていうの恥ずかしい

0070それでも動く名無し2024/02/09(金) 23:16:52.00ID:U3Xc9nWB0
卵の値段下がってきてるけど?なんの値上げなんやこれ

0071それでも動く名無し2024/02/09(金) 23:17:44.87ID:sgJ8rho2d
ぼちぼちインドカレーがどうこう言い出す知的障害者が湧く時間やな

0072それでも動く名無し2024/02/09(金) 23:19:02.53ID:Yml3UO0a0
値段高くなるのはしゃあないけどコンビニみたいにステルス値上げしてくるようになってからもう行かなくなったな

0073それでも動く名無し2024/02/09(金) 23:19:04.08ID:hvOcaKxs0
下がり始めてんのにほんまこの企業

0074それでも動く名無し2024/02/09(金) 23:24:49.94ID:MzFe3YR0d
外人てココイチ大好きよな

0075それでも動く名無し2024/02/09(金) 23:26:39.99ID:9z+iCuGKr
>>7
人件費?電気代ガス代も値上がってるし従業員の社会保険料も馬鹿にならんしね~

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています