ミニ四駆というまっすぐしか走れないオモチャ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/02/11(日) 15:17:39.66ID:NhafqV8i0
ラジコンじゃなくて
ミニ四駆が流行ったのがいまだに謎だわ

0002それでも動く名無し2024/02/11(日) 15:19:54.94ID:QTh9LdgK0
本格的なラジコンなんて高くて気軽に買えないよ

0003それでも動く名無し2024/02/11(日) 15:20:48.65ID:v5/BUCxn0
逆だろまっすぐ走れん

0004それでも動く名無し2024/02/11(日) 15:21:23.67ID:KW4YQ2fg0
ホッケースティックや

0005それでも動く名無し2024/02/11(日) 15:21:38.15ID:BCaVc+dHH
あのクオリティが700円で売ってたことが信じられない

0006それでも動く名無し2024/02/11(日) 15:25:41.41ID:40GwKsN+0
まず安かった

次に安さを逆手に取って操作する楽しみ(ラジコン)ではなく作る、改造するって面白さを公式が提示した

0007それでも動く名無し2024/02/11(日) 15:29:25.74ID:pkIAq+Ds0
ベアリングとベアリングローラーが本体より高い

0008それでも動く名無し2024/02/11(日) 15:29:29.23ID:gefig1mz0
>>5
逆に今いくらすんだろ

0009それでも動く名無し2024/02/11(日) 15:30:01.27ID:gefig1mz0
>>7
本体とかそのへんのパーツより充電器を買うのがハードル高かったわ

0010それでも動く名無し2024/02/11(日) 15:30:59.23ID:NhafqV8i0
安さいうなら
なんでビーダマンは流行らんかったんや・・・

0011それでも動く名無し2024/02/11(日) 15:32:55.25ID:/Ee/52Ch0
吹っ飛ぶから重りマシンになってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています