【悲報】X民「ばあちゃん家の近くが田舎すぎて好き」田舎っぺ「!!!」シュバババババ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/02/13(火) 13:33:51.24ID:fkAQ+NAEM

0655それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:15:49.34ID:01I3jqKa0
>>652
安価しろよ

0656それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:16:28.71ID:2NVPZDCcM
>>514
生まれも育ちもタワマンだろうが中学生以下でもない限り郊外の風景を知らんなんてこた無いと思うけどなあ

0657それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:16:29.45ID:cPeaqX080
>>651
こんなにビルも店もなく眼前抜けてるか?
そもそも結構外れのほうやんけ

0658それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:16:44.84ID:cPeaqX080
>>655
お前はもういいって

0659それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:17:45.15ID:2NVPZDCcM
>>650
世田谷にもそういう風景は普通にあるでっていう皮肉ちゃう?

0660それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:17:52.49ID:+1FraoeA0
どうもレスバ鑑定士です!
勝敗は…cPeaqX080の負け!

0661それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:18:47.90ID:01I3jqKa0
>>658
だったら安価外して粘着するなよ

0662それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:19:06.00ID:Oa/28tD9p
>>659
ここまでの風景はねえやろ
三茶に住んでて世田谷の外れに行ったら田舎やなあって思うけど

0663それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:19:34.12ID:B+Hn9iVb0
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市
42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市
 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万) 

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万

0664それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:19:36.05ID:cPeaqX080
>>661
粘着はお前やろスクショマンよ
スクショ撮っとけや

0665それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:19:37.29ID:GWN30Ctb0
河川敷=田舎だと思ってる説やろな
同じ東京23区でも世田谷区とかに住んでるとこんな場所はないけど、大田区に行けば多摩川沿いこんな感じやし

0666それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:20:00.60ID:822yMGWg0
レスバ審判のワイです
この試合、引き分けです

0667それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:20:02.99ID:cPeaqX080
>>660
誰やねんお前はよ

0668それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:20:44.04ID:Eeu+C48r0
キッズが世間と語彙力が無かったって話なだけやろ

0669それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:20:51.47ID:cPeaqX080
めんどくせえスレやな

0670それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:21:18.98ID:01I3jqKa0
>>664
はい論点ズレてる

0671それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:21:43.55ID:5nj/VerF0
これで田舎すぎっていうのは知らなすぎじゃね?
行ったことなくてもテレビとかで知識くらいはあるやろ?

0672それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:22:00.20ID:cPeaqX080
>>670
それの繰り返しやんw
粘着はお前やで
もうええで

0673それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:22:00.22ID:GWN30Ctb0
このスレ、田舎っぺにマウント取りたいがためにキッズ側に全乗っかりして擁護してる大人が一番恥ずかしいよな…w

0674それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:22:13.65ID:+1FraoeA0
cPeaqX080「ったく〜ガイジはめんどくさいなぁ〜レスバ仕掛けてくんなよカス!」

0675それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:22:22.64ID:G43H2AY90
ビルが見えない平野とか開けた川沿いってそれ都市発展しやすい条件だからな
マジの田舎の風景は山が入ってる

0676それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:22:36.94ID:01I3jqKa0
>>672
水掛け論や

0677それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:23:12.35ID:Oa/28tD9p
>>674
かってにセリフつけんなよキモ
メガネクイクイしてそう

0678それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:24:18.14ID:+1FraoeA0
>>677
ほぼコピペ

0679それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:24:20.55ID:yywMaZZy0
花火大会で河川敷行くな
で思い出したけどオラの村は都会よりも近くで花火が見れるっていう花火マウントもあったな

0680それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:24:32.84ID:cPeaqX080
>>676
もうお前の勝ちやでスクショマン
記念スクショしとけ

0681それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:25:49.15ID:01I3jqKa0
>>680
サンガツオカズにするわ

0682それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:26:07.35ID:DmAzDcwn0
>>75
逆に住んでみたい

0683それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:27:33.41ID:RtW/67yc0
何が問題でバトルしてるのかわかんないんやが

0684それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:28:09.44ID:DmAzDcwn0
>>119
市町規模に何箇所かこういう通りあるよな

0685それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:29:34.24ID:icQEczYM0
田舎だけど、埼玉や千葉にもこんな風景いくらでもありそう

0686それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:29:34.47ID:cGRi09Pn0
>>93
ワイの地元で草
でもここから車で15分くらい走った先のシャッター商店街のほうが悪い意味で田舎感すごいわ

0687それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:30:46.92ID:gaoawj5P0

0688それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:30:52.57ID:oEq+NSQi0
さっき散歩した田舎道や
https://i.imgur.com/39s8Xap.jpg

0689それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:33:11.91ID:2NVPZDCcM
>>685
千葉や埼玉なんか行かなくても住宅地と河川敷なんて東京都区内にいくらでもあんぞ

0690それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:33:30.39ID:n/rxY8ZU0
>>685
1の画像見た時流山の江戸川沿いかと思ったわ

0691それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:33:44.02ID:rDMMkmcb0
別にいいけど東京の世帯収入や自由に使えるお金が低いってデータよく見るけど
そりゃその平均値下げる労働者の【若年層】【女性層】を受け入れる土地が低く
吐き出してる土地が高いのは あたりまえ体操なんだけどな 出生率何かも同様で

0692それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:35:33.92ID:coj6jywG0
>>665
世田谷区も西半分は田舎やぞ
畑と森しか無い

0693それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:35:36.58ID:6cf1jNsDd
>>679
花火は絶対田舎の方がいいわ
規制薄いから大規模な仕掛けとかあるし迫力ある真下で広々と観れる
住んでなくても遠征すればいいけど

0694それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:36:23.85ID:XSI/q5oOM
わざわざ田舎から…

0695それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:36:47.45ID:/Ck46N300
>>692
具体的に世田谷のどこの話してるんや?

0696それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:37:13.91ID:/Ck46N300
畑と森しかない世田谷なんて思い付かないけどどこの世界線の話してるんやろ

0697それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:37:27.14ID:KOXGavO00
田舎マウントとか情けなくないか

0698それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:39:49.10ID:v4jdmTbo0
>>101
ええなここ
チャリで坂降りるの気持ちよさそう

0699それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:42:31.16ID:k5cxKccjr
>>688
もうええってそういう嘘
新温泉町に住んでるワイがなんGで一番のど田舎民決定でこのスレ終了な

0700それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:43:38.48ID:mFUKWQ+0M
なんGレベルで草

0701それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:43:50.87ID:DwSwNzDr0
>>1
東京でも多摩とかこんな感じやろ

0702それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:45:02.20ID:B+Hn9iVb0
東京都 所得(年収)ランキング
1位 港区1,184万円
2位 千代田区985万円
3位 渋谷区911万円
4位 中央区712万円
5位 目黒区638万円
6位 文京区624万円
7位 世田谷区572万円
8位 新宿区561万円
9位 武蔵野市542万円
10位 品川区517万円
11位 杉並区478万円
12位 豊島区465万円
13位 江東区462万円
14位 三鷹市455万円
15位 国立市447万円
16位 台東区 446万円
17位 大田区444万円
18位 国分寺市444万円
19位 小金井市437万円
20位 中野区432万円
21位 練馬区429万円
22位 調布市428万円
23位 小笠原村419万円
24位 稲城市414万円
25位 狛江市405万円
26位 墨田区405万円
27位 府中市402万円
28位 町田市395万円
29位 小平市394万円
30位 西東京市392万円
31位 北区389万円
32位 荒川区387万円
33位 青ヶ島村385万円
34位 日野市379万円
35位 立川市379万円
36位 江戸川区378万円
37位 板橋区377万円
38位 多摩市376万円
39位 東久留米市364万円
40位 八王子市360万円
41位 足立区357万円
42位 葛飾区356万円

0703それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:45:17.15ID:ax3pc5uX0
荒川沿いレベルで草

0704それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:46:12.38ID:Hqjmm2p50
>>696
住宅街の並木を森だと思ってるんやないか?
世田谷みどり33とか知らんのやろ
https://i.imgur.com/AmBlwHm.jpg
https://i.imgur.com/3EmsvGZ.jpg
https://i.imgur.com/zLBoQr2.jpg

0705それでも動く名無し2024/02/13(火) 17:47:39.01ID:3dwU8Y9f0
・・・ぞ・・・ろすぞ・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています