【悲報】 小学館の少年サンデー死にそうwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:28:51.92ID:U4FSxysk0
サンデー360円 ジャンプ290円
https://i.imgur.com/1zzq3S7.jpeg

0043それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:50:31.90ID:vqPTwbdB0
>>37
こう言うの続けてるからますます紙媒体が売れなくなってくるのにな

0044それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:50:33.15ID:hBwfrY4Ad
なんでチャンピオンて潰れてないんや

0045それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:51:17.51ID:1zMs32Nz0
この前の小学館批判した女漫画家への嫌がらせしたのが電波教師の作者だったの糞笑ったわ
しかも普通に自分のアニメの出来を下げてて更に草
フラクタル以下煽りどんだけ効いたんだよこいつ

0046それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:51:24.97ID:DHAJjzgK0
龍と苺終わったらもうええで

0047それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:51:29.87ID:yBXz+ayR0
>>40
冨樫病末期症状出てますね…

0048それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:51:45.68ID:8fF5dPdw0
>>3
昔の四大少年漫画雑誌ってどれも最盛期は数百万部超えてたのにな
たしかサンデーが220万でジャンプが650万だったと思うが
何が起きたんや

0049それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:51:59.65ID:6s3iJg3X0
>>40
バックアップ取ってなかったんか…(困惑)

0050それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:52:16.34ID:+zpRb/UvM
買わなくてもうぇぶりでタダで読めるし

0051それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:52:30.09ID:hBwfrY4Ad
>>45
あれ電波教師のやつだったのかよ
あんな糞漫画書いといてようやるわ

0052それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:52:45.15ID:Q6yG+4pnd
>>8
ジャンプのサブスクに流れた聞いたで

0053それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:52:51.73ID:MLSb1xeD0
>>49
嘘に決まってんだろ😡

0054それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:52:59.34ID:JcVljNr60
なんで裏サンデーの作品載せないんだろ
あっちは人気めちゃくちゃあってもアプリで無料公開してるからコミック売れなくて大変みたいだし
ケンガンとか続編は誌面に載せて無料公開しなければよかったと思う

0055それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:53:08.33ID:h/bZ0Unl0
>>48
単純に少子高齢化とかweb媒体とかで無料で読む手段が増えてるとか?

0056それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:53:10.27ID:cK/CNnbr0
>>48
少子化
少年誌(少年は読んでない)

0057それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:53:24.46ID:pDhbRqNT0
タタリが面白いから買ってる

0058それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:53:29.19ID:wozzZGKi0
タタリとレッドブルーとあおざくらだけで売れてるのは最終盤で他はロボコ以下のジャンプよりおもろいわ

0059それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:53:35.33ID:baSzfUb80
>>41
みんなが好きなのはアニメのコナンや

0060それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:53:56.02ID:Jk8n2T4h0
漫画家はしにそうどころか亡くなってますが

0061それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:54:08.48ID:8S5gxnIu0
サンデー60万部で馬鹿にしとった時代が懐かしい

0062それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:54:10.27ID:qy1JWFsP0
ワンピースや呪術のスレ並みに鬱陶しいわフリーレンスレ
NGすり抜けて来るし

0063それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:54:22.53ID:AVQT6Ok+0
今のサンデーってこんなに薄いんか

0064それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:55:00.21ID:U4FSxysk0
まあ電子のせいもあるんやろけどな(サンデーは除く)

0065それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:55:26.01ID:u94SsJEmH
アニメのフリーレンをステマ集中した結果
本体の雑誌死亡した模様

0066それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:55:31.96ID:cZrZer5j0
そら生まれた時からスマホが当たり前に存在してた子が漫画雑誌なんか買わんよな

0067それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:55:37.03ID:7YYoX1Zd0
昔のコンビニのジャンプ販売量とか最近にキッズは知らんのだろうなあ

0068それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:55:47.21ID:8fF5dPdw0
四大漫画雑誌は創刊号が20万から30万部くらいだったはずだから(ジャンプだけは10万部)
最盛期どころかそこに近づいてるのってヤバくないか

0069それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:55:50.90ID:6s3iJg3X0
コナンってマジで絵が劣化しなくて凄い
ワイが今まで見てきた中で数十年単位で見ると一番絵変わってないむしろかっこよくなってる

0070それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:56:05.08ID:yOLCRP3X0
雑誌って形態が終わっとるな
デカくて邪魔やねん

0071それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:56:18.64ID:MLSb1xeD0
少子化もあるだろうけど純粋に漫画というコンテンツに興味なくしてるからな今の子供
ゲームとYoutubeが強すぎる

0072それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:56:30.36ID:7YYoX1Zd0
>>69
なにっ

0073それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:57:38.07ID:1kwO45RX0
単純にアプリの方がちょっと安いし
何より紙って紙自体に色ついてるから読みにくすぎて買うメリットが無さすぎる
たまに台詞潰れてるし

0074それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:57:50.75ID:7njtsHkWa
>>6
コロコロ→サンデーになるルートが無いから
コロコロ→ジャンプになってまうのがアカンねん

0075それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:58:39.12ID:6CGcyxCva
そのうちつべの読み上げ漫画とWebコミックだけになるんか?

0076それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:59:04.12ID:pfyVmfjN0
オイオイオイ
死ぬわサンデー

0077それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:59:11.36ID:BB/SwPUj0
レッドブルーすこ
これ読むだけでサンデー買うのもったいないから移籍してほしい

0078それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:59:19.52ID:3HcseM0f0
>>54
裏サンにマンガワンにうぇぶりに無駄にネット媒体量産しすぎなんよ
どれが本流なんか分からへんわ

0079それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:59:39.13ID:Gyq/vMtD0
ジャンプは電子版で鬼滅のカラー版も載せて客寄せしてたからサンデーもフリーレンとコナンをカラーでやればワンチャン

0080それでも動く名無し2024/02/15(木) 17:59:43.38ID:SZ4jAP+h0
大御所の年金生活のための漫画雑誌やろなもはや

0081それでも動く名無し2024/02/15(木) 18:00:03.30ID:jYD2Q6CA0
サンデー関係ないのにサンデーにまでヘイト集まってるな

0082それでも動く名無し2024/02/15(木) 18:00:04.14ID:6s3iJg3X0
ワイずっと単行本派で鬼滅が出た時妹がジャンプ買ってたから初めて漫画雑誌そのもの読んだけどアレ普通にインクが手について汚いな
邪魔だしなんか紙に色付いてるしビビったわ
なんで白くないんだあれ

0083それでも動く名無し2024/02/15(木) 18:00:09.62ID:z2Fx8cLr0
>>78
裏サンとマンガワンは名前が違うだけで実質イコールやろ

0084それでも動く名無し2024/02/15(木) 18:00:30.45ID:l4ta/X/0d
山野辺竜王、逝く

0085それでも動く名無し2024/02/15(木) 18:00:52.95ID:M/1l4M7s0
でも竜殺しのタツナミが小学館にはあるから…

0086それでも動く名無し2024/02/15(木) 18:01:23.85ID:CVX4y1KSH
>>3
いつの間にかマガジンも逝ってるのか

0087それでも動く名無し2024/02/15(木) 18:01:25.24ID:nsG3sTyEM
フリーレンがヒットしたから大丈夫ってなんGの有識者から聞いたんやが

0088それでも動く名無し2024/02/15(木) 18:01:48.00ID:cK/CNnbr0
>>82
古紙使ってるからやで

0089それでも動く名無し2024/02/15(木) 18:02:12.27ID:STLUFFAk0
>>17
年2冊や
毎年春と秋
ここ数年ずっとそう

0090それでも動く名無し2024/02/15(木) 18:02:45.05ID:DHUmJP+ka
マガジンって今もヤンキー漫画あるの?

0091それでも動く名無し2024/02/15(木) 18:02:56.39ID:2GFtHpxP0
元からその厚みだぞアフィ

0092それでも動く名無し2024/02/15(木) 18:06:00.88ID:jS9XMAt9r
すごい薄いよな
紙の質がいいのか?

0093それでも動く名無し2024/02/15(木) 18:06:54.07ID:l4ta/X/0d
龍と苺しか載ってない謎の雑誌

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています