日本人、キャンプに飽きる「山にテント張って火をおこしてメシ食って...なにやってんだ...」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/02/22(木) 04:14:08.94ID:9GwP5ZnQ0
【キャンプブーム終焉か】大手メーカー「純利益99.9% 減」の衝撃 中古市場は活況 ブームから定着へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d07fd386ff9e46a26bcdfcf7f40bb8c7520a4458

0086それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:26:22.72ID:1iSMFrEn0
4月にゆるキャン始まったらまた増えるんやろ

0087それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:28:26.10ID:ce9GmgEJ0
ソロキャンプしてる人みないのは行ってる場所柄かな
巨大遊具とか水遊びできる大型キャンプ場にGW~10月ぐらいまでは月1ぐらい行くけどソロキャンプでボソボソやってる人殆どみたことない
子供だらけのところで静かに楽しめと言われても困るけどw

0088それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:29:37.22ID:nmWoW1bs0
キャンプ道具買う金でファミレス行ったほうがましだと思ってた

0089それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:29:50.42ID:738W8g+t0
ブームが去ってくれてありがたい
そもそもキャンプが目的ってのが意味わからんかったし

0090それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:29:50.71ID:JJ3QsC0Z0
虫はほんとやべーからな
ムカデとかに嚙まれたら絶叫するんじゃね都会の貧弱な奴は

0091それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:33:01.91ID:DBiszWpOH
割とあほやろ

0092それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:33:14.00ID:iUOBuBn/d
キャンプブームが終わったら困る層でもおるんか

0093それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:33:37.73ID:FLiaEP2T0
自分の所有地でBBQするくらいが気楽でええわ

0094それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:33:38.62ID:qaXNfXPR0
富士山のとこでやる以上の楽しさがない
野営はレベル高いし

0095それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:34:14.76ID:9pdWwzrz0
>>32
劣等民族チョッパリ(日本人野郎)ガチギレで草

0096それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:34:30.55ID:TRc1NfeWr
車中泊の方が色んなとこ行けてぶっちゃけ楽しいンゴねぇ…
キャンピングカーほしい😭

0097それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:35:24.94ID:9lII8Q420
>>92
ギア()メーカーとかやろ
コロナ禍終わって業績右肩下がりでヤバい数値出とらんかった?

0098それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:37:20.53ID:DlYC6JSh0
ついでに若者のゴルフブームも終われや
ラウンド代値上がりし過ぎやろ

0099それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:37:24.95ID:fkgR9USe0
馬鹿「カップラーメン食って何が楽しいのか分からなかった」
こういうのが実際いたけどわざわざ道具揃えて飯は圧倒的に手抜きしてほんまにアホなんやろな
半分は外で飲むためやのにそれすらも理解できてない

0100それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:41:10.80ID:Va1cyWqV0
キャンピングカーはいいけど
お外で寝る人はガイジやろ

0101それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:42:26.48ID:dUIWuf8Vd
熊がこわいんよ…

0102それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:42:40.63ID:SbyXLO980
ソロキャンパーとかいうキモすぎる存在
あんなんみたら行く気無くしますわ

0103それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:43:02.56ID:fzO/7qQEM
わざわざ野宿してカップ麺やレトルトカレー食べる意味わからん

0104それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:43:43.38ID:+2o66xKK0
家キャンプが最強やからな
外でやる意味ないし

0105それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:44:39.26ID:yO7qOBA90
ここの人らゆるキャンゆるキャン言ってるけど世間はゆるキャン自体知らないんだよなあw

0106それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:44:57.47ID:FLiaEP2T0
テントとかシュラフとかあんなんで寝たくないよな
疲れるだけやろ

0107それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:44:58.07ID:iUOBuBn/d
>>104
アメリカのキッズやん

0108それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:48:00.32ID:Yu3QXpTH0
おしえたがり弱者男性も悪かったよなw
・独身女性オンリーキャンプ場
・家族連れカップルオンリー
・独身弱者男性オンリーキャンプ場

と住み分けるべきだったやろね

0109それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:48:34.73ID:C4hsrGa/0
家族や友人とコテージに泊まる
屋根付きBBQ場常設
楽でダラダラ飲み食いワイワイできてええぞ。寝具あるコテージだと更にいい。

0110それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:49:00.52ID:qC3c2ii+0
新宿のアルペンでキャンプ用品見たりするけどキャンプしたいと思った事は1度もない

0111それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:49:12.87ID:9lII8Q420
>>108
YouTuberかなんかのソロキャン女のテントに突撃して挙動不審にライン聞いて挙句に逆ギレしてた動画ほんま気持ち悪かったわ

0112それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:50:26.25ID:+a6drxB40
焚き火はしたいけど

0113それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:51:07.62ID:58pS2xZM0
やったこともないのにしたり顔で家でいいとか抜かしてるバカいるけど本質的に違うからな
マジでリラックスできる

0114それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:51:40.65ID:QaDu/R+yH
ハードオフに大量に流れてるらしいから見るの楽しみや

0115それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:52:37.41ID:c1TZbNMZ0
気づいてしまったかw

0116それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:55:10.78ID:ce9GmgEJ0
>>113
キャンプはリラックスするものというソロキャンプ前提がチー全開
子供連れて行って相手して疲れ果てるもの。友人達と騒いで二日酔いになって疲れ果てるのがキャンプや

0117それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:56:26.99ID:WphbV+RB0
>>89
なんでありがたいんや?

0118それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:56:42.25ID:TQ8z86mv0
家族や友人とやるなら楽しいよ
ソロはガチで理解できん

0119それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:57:42.70ID:3GM20BiRM
熊がね…

0120それでも動く名無し2024/02/22(木) 06:58:34.41ID:qdUOtFt70
根本的なところで自分が人間嫌いかはっきりするな
合うやつにはソロキャンが無敵すぎる

0121それでも動く名無し2024/02/22(木) 07:01:06.93ID:SbyXLO980
どうせ家でも会社でも孤立してんのにソロキャンって……
そもそもソロ人生やん

0122それでも動く名無し2024/02/22(木) 07:03:15.57ID:qdUOtFt70
>>121
そういうウジウジしてる奴が本音を確信できるのがソロキャンなんや

0123それでも動く名無し2024/02/22(木) 07:06:24.85ID:m3mjSOse0
料理を趣味にしろよ

0124それでも動く名無し2024/02/22(木) 07:07:02.74ID:0XySMRrGd
じゃあそろそろ始めるわ

0125それでも動く名無し2024/02/22(木) 07:07:20.49ID:dP+70VOB0
道具を揃えれば揃えるほど「コテージでよくね?」って矛盾に気づく

0126それでも動く名無し2024/02/22(木) 07:12:27.72ID:0zUoqQvu0
ソロキャンプって特別な技術や能力を身に付ける必要もなく、ただ高いギアを揃えて食材買ってけば出来ちゃう趣味っぽい何かだもんな
一人暮らしの拠点を外に置いただけって言う
独身男性がやったら終わりの趣味

0127それでも動く名無し2024/02/22(木) 07:13:23.01ID:pD3nd855r
雪山キャンプのシミュレーションゲームで精巧なやつ作ってくれんかな
それで十分やろ

0128それでも動く名無し2024/02/22(木) 07:19:14.75ID:snTpnY82d
便利な道具を揃えて不便な場所に行くってなんかなぁ

0129それでも動く名無し2024/02/22(木) 07:19:23.89ID:ce9GmgEJ0
Googleみるとアスレチックや釣り堀とかあるような場所でもグループの騒ぎ声や子供の遊ぶ声が煩くてキャンプに集中できなかった、マナーが~とかいうレビュー絶対にある
キャンプにきて静かに過ごせって言うほうがマナー違反やろ

0130それでも動く名無し2024/02/22(木) 07:20:49.78ID:De1S615F0
20-30代の新富裕層が「百貨店」と「ゴルフ」にハマってるのを見ると
ジジイの趣味なんじゃなくて単に金持ちの趣味で氷河期が貧しいだけ説出てきたな

0131それでも動く名無し2024/02/22(木) 07:20:58.89ID:24z8Ei8F0
人おらんとこ行くと食器洗いとゴミ捨ての難易度が高すぎる

0132それでも動く名無し2024/02/22(木) 07:21:27.04ID:HeY9p2um0
日本人はキャンプで韓国では家で角瓶ハイボールか。
酒の飲めないり俺はリンゴジュースとウーロン茶でシーバスリーガル置いてるだけ。
ゼロコーラとか。あとコーヒー。

0133それでも動く名無し2024/02/22(木) 07:22:43.38ID:qdUOtFt70
>>129
だいたい日本って野宿する事禁止してるからな
キャンプって言うだけで野面ホテルやもん

0134それでも動く名無し2024/02/22(木) 07:25:37.44ID:wGYgUQhb0
家の前でB5サイズの焼台で肉焼いて酒飲むのが一番楽やし幸せだわ

0135それでも動く名無し2024/02/22(木) 07:28:20.25ID:24z8Ei8F0
タープ泊とか流行りだした時点でテントの需要が頭打ちしてたんやろな

0136それでも動く名無し2024/02/22(木) 07:28:21.96ID:C4hsrGa/0
ソロキャンプはレジャー用の流れるプールとかで子供やカップルが浮き輪で楽しんでる中、競技用の水着やスイムキャップして全力で泳ぐ行為みたいなもんだよ
目的も楽しみ方も求める物も全く違ってお互い邪魔だし理解できるものじゃない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています