ワイ(29)経理経験6年、日商簿記1級、TOEIC935点、英検準1級←こいつの年収

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/02/23(金) 21:41:59.63ID:4zOfE+Xy0
424万😭

0170それでも動く名無し2024/02/23(金) 22:59:36.54ID:cuA12sZ40
>>168
流石に人材確保のために初任給は上げてる模様🌚

0171それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:00:10.91ID:hue5nBgY0
>>67
総合商社来い
労働環境の改善と監査法人以上の高待遇を保証するで

0172それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:00:16.91ID:EqvEflZN0
ワイの会社も賃上げないわ
ランクと収入が連動しててランク上がらないと給料据え置きや

0173それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:00:33.72ID:z5k4oHMp0
>>170
賃金カーブ上がらんのか
2年目が新卒に給料負けるのでは

0174それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:01:10.07ID:i7I3ZsRY0
>>127
管理職もマネージャーも残業100時間(実打刻20~36時間)は当たり前
平社員~係長辺りは45時間くらいで年収300~600万なイメージ

0175それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:01:13.01ID:eJQhVEpJ0
エ外資企業が日本で工場増やしていくみたいやからエンジニアはチャンスなんちゃうの?

0176それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:01:29.31ID:z5k4oHMp0
公認会計士て意外と給料高くないんや
そら周りよりかはもらえてるけど必死に資格取ったほどではない

0177それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:01:48.63ID:A2Nn4v5e0
本格的にオワコン国家や

0178それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:01:55.65ID:cuA12sZ40
>>173
そのへんはどう整合性とるのかわからん
だからワイもそうやけど賃金カーブで負け組の世代できるよなって噂はしとったけど

0179それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:02:33.77ID:EqvEflZN0
年収1000万だけど定時で返りまくっとるわ
上や下から何思われてるか知らんがワイは帰るで😤

0180それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:03:23.02ID:z5k4oHMp0
>>179
こういう時間かけなくても給料もらえるところにおるのが勝ち組やな

0181それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:03:58.94ID:H5sWWWkN0
>>172
リーマン経験した弊社社長、賃上げせずにボーナスで調整してる模様
基本給は下げられないからってさ
だから年3回ボーナスあるわ

0182それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:04:37.06ID:H5sWWWkN0
>>179
ええなぁ

0183それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:04:44.33ID:/J3NE/nK0
高卒「学生時代も社会人になってからも勉強しません」→400万

イッチ「青春を捨てて人生全てを勉強に捧げます」→400万

0184それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:04:47.16ID:fCLU67MLa
ワイ(27)650万
持ってる資格といえば基本情報程度や
イッチは転職した方がええ

0185それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:04:55.31ID:hue5nBgY0
>>176
社会的に尊敬されるという大きな利点があるで
金なんて二の次や

0186それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:05:00.57ID:12uIU+DW0
簿記一級より法人税法合格の方が価値ある

0187それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:05:51.51ID:E9TFtBYHd

0188それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:06:13.54ID:H5sWWWkN0
>>184
ワイ応用持ってるで・・・

0189それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:06:24.32ID:secaeWAF0
>>54
エアプすぎねぇ?

0190それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:07:12.48ID:wxJP9umc0
そりゃ経理なんて直接利益生み出してるわけじゃなく会社の家計簿つけてるだけやん

0191それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:07:59.19ID:z5k4oHMp0
>>190
同じフレームに毎年同じことしてるだけの仕事は安くなるのは仕方ない

0192それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:08:16.78ID:byZ1td7L0
年収600万とか役職つかないと無理じゃないの?
自衛隊だけど俺は年収436万だわ
正直>>1と変わらない

https://i.imgur.com/T1sEm8n.jpg

0193それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:08:16.84ID:hue5nBgY0
給与は個人のスキルよりも働く会社次第や

0194それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:09:01.30ID:EqvEflZN0
>>180
>>182
いつまで定時で帰れるか分からんけどな
客先常駐やしお客さんからの心象は悪いかもしれん

0195それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:09:02.72ID:kF0rh8W7a
>>46
だから最初からそう言っとるやろが手帳持ち
はよ死ね

0196それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:09:12.65ID:fCLU67MLa
>>188
すごい一応情報系やし入社後取るつもりやった
けど資格手当とかないから取らんでも変わらんのでいまだに取ってない

0197それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:09:28.75ID:hue5nBgY0
>>186
どっちもすごいで

0198それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:09:32.93ID:yQi/qMxP0
このスペックならGAFAMの日本法人いけるやろ

0199それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:10:17.39ID:H5sWWWkN0
>>192
国に勤めてるのに安月給と言う事は国がやばいのでは🤔

0200それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:10:59.24ID:yubfE+6C0
どんだけグロメンやったらそうなんねん

0201それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:11:59.52ID:fCLU67MLa
ワイは評価微妙なぺーぺー社員や
残業月25時間くらいベースだけ無駄に高い

0202それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:13:11.69ID:aASV/zYU0
属する会社が悪いだけや
間接部門なら稼いでる企業に転職で簡単に給料上がるやろ

ゼネコンのIT部門に転職したが給料3割上がって強くてニューゲーム状態やで

0203それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:16:18.76ID:qnnQUaIO0
不動産系は激務だけどその分儲かるイメージ

0204それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:16:22.19ID:qnnQUaIO0
不動産系は激務だけどその分儲かるイメージ

0205それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:16:59.68ID:JXIgIHUr0
>>171
総合商社は監査法人以上に働きまくってるイメージや
みんなどの程度働いてるんや?

0206それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:19:09.14ID:aASV/zYU0
>>205
いうて年間1000時間はそうそういかんやろ
時給換算で1.5倍にはなるやろ。転職できれば

0207それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:20:26.12ID:bBE/MIxt0
経理って会計士目指さないなら簿記2もあれば十分で後はプログラミングの勉強したほうが評価されるわ
難しい論点は監査法人に聞けばいいし

0208それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:20:28.34ID:Uij5xE2r0
TOEicの勉強法教えてくれ
そもそも集中力が持たねえな

0209それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:21:26.95ID:0UoxDDm10
緩めな外資金融だけど平均18時退勤で31歳1600万や

0210それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:22:40.57ID:byZ1td7L0
>>199
日本の年収中央値は400万くらいだからこれが標準じゃないの
市役所職員で30代の年収が約434万円程度らしいし

0211それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:23:02.70ID:wWU6Om1z0
専門商社おすすめやで
総合商社より緩くてそこそこ稼げる

0212それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:23:12.82ID:9JGta0h70
春から総合職平均900万の会社に行くことになったけど職場の空気が緊張感あって既に行きたくないわ😭転職って何年耐えてから?

0213それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:23:28.82ID:aASV/zYU0
>>209
それが標準でガチなら特定余裕やろな

0214それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:23:59.41ID:z5k4oHMp0
>>209
こういうのがマジで羨ましい
ただこういうところは学歴か経験がいる
無能じゃ無理やわな

0215それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:24:48.42ID:wWU6Om1z0
院卒2年目で760万や

0216それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:25:33.42ID:Uij5xE2r0
>>215
夢あるなあ

0217それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:25:52.58ID:aASV/zYU0
>>212
実際キツイなら活動自体はすぐでもええやろ。転職癖ついて短期間転職繰り返すとよろしくないけどな

0218それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:26:58.31ID:jLByFfOB0
>>28
いいように使われてるだけやぞ
それだけ有能ならもっと上目指したらどうや

0219それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:28:24.79ID:LTTqRe3W0
>>217
とにかく3年は頑張るつもりだ😠

0220それでも動く名無し2024/02/23(金) 23:31:54.33ID:tXhEKNIA0
色んな働くG民が見れておもろいな
嘘かホントかは置いといて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています