これ言うと叩かれるかもしれんけどさ、日本における野球って大谷翔平が最期の輝きになりそうだよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:09:35.95ID:kE3QaTh10
ドジャースでの10年間がピークで、大谷が引退すると共に野球熱は過去最低になりそうだよね

0002それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:10:45.66ID:kE3QaTh10
マジで大谷翔平ってドーピングでしかないと思うわ
反動が怖過ぎる

0003それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:11:36.63ID:fu2OuZaJ0
既になってる
夕方のニュースのスポーツコーナーで
大谷がメディシンボールで遊んでたのは長々取り上げてキャンプ情報0やったぞ

0004それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:11:59.59ID:kE3QaTh10
10年後にはメディアとのズブズブの関係も終わって、サッカーにはおろかバスケにも客を取られて大変なことになってそう

0005それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:12:23.05ID:3Zxer0Q90
そもそも大谷はもう日本で野球してないやんけ

0006それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:12:44.47ID:kE3QaTh10
>>3
だよな
もう既に崩壊の道が始まっている

0007それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:13:48.69ID:kE3QaTh10
>>5
いちいちツッコむのも面倒くさいわ

0008それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:14:00.29ID:6OS4cGxda
大谷が好きなやつは増えたけど野球好きなやつは減ってる気がするわ

0009それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:15:35.14ID:kE3QaTh10
>>8
野球好きなんてずっと減ってる、増え続けてるのはサッカーぐらい
大谷のドーピングのせいで今は野球が中心っぽく見えてるだけ

0010それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:16:45.55ID:J/kzFKES0
イチローの時にそう思ってた奴いっぱいいたやろな
殿堂入りレベルのスター選手なんて生きてる間出てこないって
まあ10年で出てきたが

0011それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:16:56.78ID:QeiUrQQ6d
日本においてはMLBよりNPBや甲子園の方が人気やが

0012それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:17:54.95ID:6+T6yPKX0
>>8
大谷見たら、あんなん真似できね~ってなるもんな

0013それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:18:50.81ID:kE3QaTh10
戦後のゴタゴタの中でヤクザみたいな犯罪スレスレの利権で野球が覇権を勝ち取ったのが悪いわ
あの時サッカーを選ぶ道を辿っていたら日本の地位はもっともっと高かったのに

0014それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:19:32.59ID:kE3QaTh10
金とコネと人材が全てサッカーに集まるような体制が出来ていたら

0015それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:20:35.40ID:i7zVTQ800
大谷2世でてこなんだらMLBにとっても最後の輝きやろ

0016それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:20:56.86ID:6OS4cGxda
>>9
サッカーもワールドカップで増えたけど基本減ってるイメージある
バレーとかは確実に増えてる

0017それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:22:19.51ID:kE3QaTh10
馬鹿の一つ覚えで税リーグなんていつまでもいつまでも言ってくるけど、結局野球だって戦後に同じような事やってる
今やったか過去にやったかの違いだけ、なんなら野球の方が遥かにタチが悪い

0018それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:22:45.00ID:i7zVTQ800
>>13
戦後?戦前の高校野球人気知ったらちびるで

0019それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:25:14.89ID:ndH0QHNJ0
MLBの方は最強の白人が大谷の軌跡を辿れば良いだけやからな
人口も多いし引退までには普通の出てくるやろ

0020それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:25:59.10ID:6OS4cGxda
スポーツとして面白いのはサッカーやけどNPBとJFAじゃ商業化の手腕が天と地やから仮に立場逆でもサッカーは上手く行ってないやろな

0021それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:29:55.55ID:32liCd/10
野球はスポーツじゃなくてエンタメやからな

0022それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:30:02.79ID:qGXPHv74M
大谷てよく考えたら日本のためにならない。国賊だよね

0023それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:35:17.80ID:G60EZix60
はいイチロー

0024それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:35:35.06ID:kd98kMOs0
憧れて努力したら大谷レベルになれるなんてバカな勘違いして欲しくないから大谷も憧れるのを辞めましょうって言ったんだろうな

0025それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:38:42.22ID:eJAT7y13d
まぁサイヤング取るやつのときにひと盛り上がりあるやろ

0026それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:39:55.17ID:k7VsFAYi0
イチローのあとに大谷出てきたのは出来過ぎだったな
大谷以上はもう出ないから盛り下がるのはしゃーない

0027それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:46:37.21ID:t7tMtXGp0
>>25
難攻不落だったホームラン王とハンク・アーロン賞が先に出ちゃったからね...
投手の方はいずれ獲れそうなのほぼ確定みたいな空気だったし

0028それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:48:01.05ID:32liCd/10
山下シュンペーターがサイヤング取るよ

0029それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:49:23.08ID:edGEnLC20
むしろ大谷をきっかけに二刀流を目指す若者増えてそう

0030それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:49:30.50ID:32liCd/10
バウアーでも取れるサイヤングだからなあ
日本人が取るのも待ったなし

0031それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:52:18.44ID:O4E9yCdt0
>>30
短縮で上振れと下振れが重なるようなラッキーなシーズンだったからな
あの時が史上最大のチャンスだったのは間違いない

0032それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:54:14.70ID:ffrriszG0
野球どころか日本の最後の輝きやろ

0033それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:55:19.96ID:ydykVe9H0
>>30
たったの60試合じゃん
カイケルなんかが1点台でシーズン終えるような年だろ

0034それでも動く名無し2024/02/27(火) 05:55:26.00ID:d1ZGcucO0
野球の全世界競技人口のうち半分以上が日本人w
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1698242382/

0035それでも動く名無し2024/02/27(火) 06:03:11.92ID:iTkBNg9s0
>>34
在日プロ野球選手「親が在日朝鮮人の選手ばかり 日本人はほとんどいない」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/48555?page=4
松井秀喜「なに?今日ここでジャップの集会あるの?まずいんじゃない?」(動画あり)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1623577905/

0036それでも動く名無し2024/02/27(火) 06:10:46.49ID:7x/uef1S0
>>9
サッカーは15年くらい前がピークや

0037それでも動く名無し2024/02/27(火) 06:18:33.32ID:BzuDv0iU0
いいと思う マイナースポーツだし
サッカーも4年に一度しかやってないんだからもう大谷で騒ぐのも引退したら終わりでいいと思う

0038それでも動く名無し2024/02/27(火) 06:26:21.29ID:CjNiL4zI0
競技人口の多さで強い選手出てくる考えは昔の話やで卓球の日本と中国の差とか調べてみなんで日本が躍進したか分かるから

0039それでも動く名無し2024/02/27(火) 06:30:37.50ID:g7CFhZkZd
メジャーで活躍する日本人は出てくるやろうけど打者も投手も楽しめる選手は二度とないな
日本人に限らなくても怪しい
そういう意味では確かに抜け殻みたいにはなりそうやな

0040それでも動く名無し2024/02/27(火) 06:33:09.28ID:5reFBz9f0
大谷が成功したら二刀流やるやつも増えるやろと思ってたけど10年経っても目指すやつすら出てこんからなあ

0041それでも動く名無し2024/02/27(火) 06:33:30.10ID:hiXHP81Id
一度も輝かずに終わった日本のサッカーさん……

0042それでも動く名無し2024/02/27(火) 06:35:30.28ID:32liCd/10
>>41
澤穂希がバロンドール取ったぞ

0043それでも動く名無し2024/02/27(火) 06:37:28.35ID:32liCd/10
澤穂希さんの名言「野球って90分間走らないですからね」

0044それでも動く名無し2024/02/27(火) 06:38:44.25ID:32liCd/10
吉田沙保里「6回も野球部員にフラれて…」 澤穂希「駆け引きが大事なのよ」

0045それでも動く名無し2024/02/27(火) 06:41:32.86ID:32liCd/10
【画像】サッカーの澤穂希さん、悪意ある漫画家に「朝鮮風」に描かれてしまう・・
http://sakarabo.blog.jp/archives/1082089497.html

https://livedoor.blogimg.jp/ero_hentai/imgs/3/b/3b48de06-s.jpg

0046それでも動く名無し2024/02/27(火) 06:42:44.99ID:BnvJ8LDn0
メジャーがそれほどおもんないからな
日本人がでてたら見るけど大谷レベルでもDHの打者だけなら正直つまらん

0047それでも動く名無し2024/02/27(火) 06:44:39.26ID:CjNiL4zI0
日本で今後もサッカー界から世界的プレイヤーは出て来ないのを育成とかフィジカルについて情報調べてる人には予想できること

0048それでも動く名無し2024/02/27(火) 06:50:58.52ID:F/j2k3qK0
長嶋が死んだら一つの時代が終わったって感じでこれまで金垂れ流してくれてた企業やメディアも一区切りついたとか言ってそっぽむき出すやろな
読売周りがこの額がかなりのもんやろ
その前後に大谷引退
もう終わりやね

0049それでも動く名無し2024/02/27(火) 06:52:21.25ID:dlv+t93M0
野球どころか日本自体の最後の輝きだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています