【悲報】40代の約3割が貯金無し…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/02/27(火) 10:53:42.44ID:i6jHW4wZ0

0188それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:23:48.72ID:s4ykctnP0
>>184
でも『今しかできないこと』があるから────

0189それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:24:10.24ID:Y6sYWrr90
アメ株のリスク用に何買ったらええの?

0190それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:24:49.56ID:hvJPl1a90
>>179
2000万で60歳から80まで隠居目指したら年間100万しか使えないんだぞ
年金とか社会保障は自民が壊すからお前らが面白がって投票してるんだろ期待するな

0191それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:25:17.79ID:EyRMRNB10
>>182
貯蓄に含まなくね?

0192それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:25:41.30ID:/ZlrEWB3C
>>188
ガチで親に毎日のように言われるわ
その通りではあるけどさ
別に浪費せんでも今しかできないことは楽しめるよな
旅行が趣味のやつはキツそう

0193それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:26:11.88ID:ducMjuKkd
>>175
やっぱそうだよな
実質貯金とか言ってたけど色々おかしい
>>186
今ごろ多少増えてはいるんだろうがリスク高すぎよな

0194それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:26:51.67ID:hvJPl1a90
投資は貯蓄じゃなくギャンブル

0195それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:29:29.29ID:ZtUjBZWGd
>>58
余力でやるもんだろ

0196それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:29:43.67ID:/uCr8fYb0
40代単身で貯金ゼロ金融資産ゼロが3割はさすがに盛りすぎやろ
なかにはそんなんもおるかもしれんが1割にも満たんやろ
そいつらはこの先どうやって生きていくか分からんやつが3割もおるとか地獄やん

0197それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:31:17.86ID:gT8yJl0W0
投資やってる奴でも生活防衛資金として100万程度は銀行に入れてあるやろ
口座すっからかんにしてまで投資やってる奴おるんか?

0198それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:32:14.72ID:/uCr8fYb0
>>189
アメリカ株がリスクあるから投資怖いって言うなら
投資やらんのが大正解やろ
今アメリカ死んだら世界中株価死ぬからどれ買っても同じ
投資やる奴はアメリカが成長し続けることを信じてやっとるんや

0199それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:34:08.99ID:OJyB+vYn0
>>197
生活防衛資金を必要とする場面なんてそう多くない
期待値でいえば全資産投資に回した方がリターンは高くなると思うで

0200それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:34:16.96ID:/ZlrEWB3C
>>196
国民生活基礎調査のでは貯蓄なしは全世帯の10%くらいやったな
こっちのほうが現実には即してそう

0201それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:34:33.69ID:87u0HljY0
今の日本って将来年金が満足に貰えないのが前提の上で将来設計しろとかなってるよな
まずは年金が満足に貰える社会にすべきやとは思うんやけどな
現役世代が貯蓄せずに使い放題出来る社会にしないとアカン

0202それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:35:05.53ID:52G9ryAu0
60で貯金無しが20割おる方が問題やで

0203それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:35:47.65ID:OJyB+vYn0
>>198
初心者丸出しやね
株価がどう決まるか知ってたらアメリカ株が死ぬことがすなわち経済崩壊でないことくらい分かるのに

0204それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:36:19.86ID:i6jHW4wZ0
>>186
もしも金が必要になったら必要な分だけ切り崩せばええだけやし全部投資してても良さそうなんやがな
世界経済が成長していくなら円で置いておくのが一番のデメリットやろうし

0205それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:36:55.40ID:1B/KndHp0
平均も低くくない?

0206それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:37:43.06ID:s4ykctnP0
>>204
そんなもん思ったように切り崩せる前提やんけ

0207それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:37:52.98ID:Mof/g+K/0
20代ワイも貯金額500万しかないが500万は投資に回してるわ

0208それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:38:02.36ID:GGrdY0890
>>201
どうせ将来なくなるんやから今のジジババの年金からなくせばええ話やねんけどな
ナマポと保険で十分やろ
まあなくしたところで政治家のポケットマネーが増えるだけか
終わりやね

0209それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:38:20.74ID:i6jHW4wZ0
>>199
ワイもこの考えやな
そもそも緊急で金が必要ですとなったらその分を切り崩せばええだけやし

経済は成長するものという前提なら円を持つのは期待値マイナスのギャンブルしてるだけだよなあ

0210それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:39:08.73ID:i0f5CfOd0
首になっても数か月困らない程度の貯蓄はしとけや

0211それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:39:50.16ID:flumrlZT0
>>192
今しかできないことなんてそうそうなくね?
友人関係、親子関係くらいでしょ
勉強なんていつでもできる、って言って休講して授業参観行ってた教授が印象的だったわ

0212それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:40:07.23ID:OJyB+vYn0
>>206
株も投資信託もいつでも売れるで
もちろん心理的な抵抗はあると思うけど、あくまで経済合理性だけで言えば発生頻度鑑みて全部投資のがリターン上や

0213それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:40:08.66ID:Mrl8gAnV0
そもそも本当に年金が貰えなかったら貯金必要だけどどうなん?

0214それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:40:42.05ID:XttckH67x
算出法が分からん
全銀行の個人情報勝手に使ってるんか

0215それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:40:48.33ID:xd47+FBS0
やっぱ氷河期から一気に下がるんやな

0216それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:41:19.50ID:/ZlrEWB3C
生活防衛資金いらないって考えもわかるけどワイは一応100~200万は現金で持っておくわ

0217それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:42:55.44ID:wDadnnqw0
宵越しの銭はもたねぇ!

0218それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:43:48.65ID:flumrlZT0
>>212
心理的な抵抗って大事やと思うわ
楽して増やす投資やから心理的負担はない方が個人的にはええ
だから100万程度はいつもあるわ

0219それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:45:18.90ID:OJyB+vYn0
>>218
せやね
ワイも平穏を保つために総資産の20%目安に現金保持しとる
もちろん期待リターン下げる行為なのは重々承知やがメンタル保つのも大切なことや

0220それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:45:30.70ID:XJHAYvxr0
ワテ30歳年収500万、資産総額1700万円超え

現代の藤原家だろこれ

>>33
世代のせいにしてるけど普通に政治家のせいやろ

0222それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:48:14.66ID:M1WjBGs50
ここの皆んなはなんで資産持ってるの?

0223それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:48:16.45ID:XJHAYvxr0
最近1ヶ月未満で100万くらい増えてくの草
給料の4倍www
これが資産階級(ブルジョワジー)です

0224それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:48:36.35ID:r0gXbe76d
これ生活に使用するための口座に入ってる分は除く、ってやつやろ

0225それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:49:25.52ID:i6jHW4wZ0
>>219
逆にリターンが減る行為してるなぁとなって突っ込みたくならない?
ワイはこれやわ
生活防衛資金残すほうがメンタルに悪いとなってしまった…

>>224
それも除いて投資も除くんならワイ0やわ

0227それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:50:24.87ID:xNB0gBn90
奪えばタダ

0228それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:51:46.26ID:4DQqS1TZ0
日々会社と実家往復するだけで500万口座に漬けてるけど有効活用する気力もない

0229それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:52:56.87ID:BGCTuQsE0
45になって突如死に至るレベルの高血圧症
闘病投薬生活改善の終わりの始まりや

0230それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:52:59.33ID:eRvOVvL20
>>226
貯金額っていったら普通口座も投資信託も生命保険も含むよ

0231それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:53:42.86ID:FNPVTYi90
1800万は現金であるけど5年最速用でとっといてあるわ
いざ入金の段で暴落したら洒落ならんしな

>>230
マ?人権ありそうで良かった

0233それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:54:09.69ID:kmJbV5oe0
現金だとマジでこれくらいだわ

0234それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:54:35.85ID:OJyB+vYn0
>>225
ワイもそのは時期あった
ただそこまで投資に前のめりになると流行り物に飛びついて投資対象をコロコロ変えるようになった
レバレッジかけたりFXやったりで大損も経験した
結局元々の投資を続けていた方がリターン上ってこともしばしば

そんなワイが行き着いた答えが「株価の暴落時に押し目買いする資金を用意すること」やった
これなら株価暴落しても精神的にもプラスやし普段の値動きは意識しなくなり安定した投資が行える
要はキチゲ発散用資金を確保することで普段を安定化させるって寸法やね

0235それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:55:29.81ID:eJaW8Kk+0
杉並区のマンションを一棟所有しているワイ、楽勝

0236それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:56:48.67ID:W1Znn1pPr
軽い気持ちでポケカに手出したら大損したわ

0237それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:56:52.68ID:eqJl/+Pm0
独身でもさすがに口座に数ヶ月分の保険くらいは残してるやろ?
どんだけ江戸っ子気質なんや

0238それでも動く名無し2024/02/27(火) 12:57:04.92ID:eRvOVvL20
この手の調査で含まれない可能性あるのタンス預金くらいやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています