【悲報】反AIさん、今度はプリキュア公式を誹謗中傷……完全にパブリックエネミーと化す

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/03/14(木) 21:07:53.37ID:W6J2YdlbpPi
プリキュア20周年グッズの絵柄がAIっぽいという理由で誹謗中傷を浴びせてる模様
https://twitter.com/precure_15th/status/1768166181142466929
https://twitter.com/thejimwatkins

0273それでも動く名無し2024/03/14(木) 23:50:27.32ID:jYfpajoZM
仮にAI使ってたとして何か悪いのか?
意味分からん

0274それでも動く名無し2024/03/14(木) 23:50:50.24ID:phaor0D80
>>258
反AIさんオッス!オッス!

0275それでも動く名無し2024/03/14(木) 23:51:23.92ID:r6NPmMdz0
>>272
まぁそれはプリキュアより世間の認識の問題や
今回は公式の失態やな

0276それでも動く名無し2024/03/14(木) 23:51:38.87ID:G9u0UGNX0
CCさくらみたいな構図やな、ミュシャっぽくてワイは好きやで

0277それでも動く名無し2024/03/14(木) 23:52:15.92ID:rxBU7Ckx0
>>271
それはご愁傷さまやったね

0278それでも動く名無し2024/03/14(木) 23:52:28.53ID:6CY9eVej0
>>275
AIだろうがなんだろうが公式が公式っつってるなら公式だろ
ユーザーは嫌なら買うなら近寄るなってだけよ

0279それでも動く名無し2024/03/14(木) 23:53:18.24ID:gwfSg6gld
荒れてる理由はクオリティが絶妙にショボいバレバレAIだからだろ
バレないレベルで上手かったら荒れなかったのに手抜き商品用意して「どうせバレねぇよw」って手描きでございって面して舐めた商売されたから荒れてるわけで

0280それでも動く名無し2024/03/14(木) 23:54:08.48ID:SI16TLrhH
>>272
工芸品みたいに手作りとか職人が作ったみたいになって才能ある人とか努力した人は今よりも付加価値がつくやろな

0281それでも動く名無し2024/03/14(木) 23:54:29.70ID:r6NPmMdz0
>>278
そういう意味で失態ってことや
アラサーくらいでいい歳してプリキュアがどうとか言ってる層やぞ?AIイラストなんて爆弾にしかならんわ

0282それでも動く名無し2024/03/14(木) 23:55:28.25ID:pr0Y0bD20
俺が反AI側に立ってやろうか?
まず
二次創作は東方が爆発的人気になるまでひっそりとやってた
「オリジナル絵です!版権絵です…」

0283それでも動く名無し2024/03/14(木) 23:55:32.54ID:6vTNuVYA0
>>281
いいねの数見ればAI絵で騒いでるのは一部のあたおか連中だけなので
売上に問題ないってのわかるだろ

0284それでも動く名無し2024/03/14(木) 23:55:38.70ID:6CY9eVej0
>>280
ワイはそう思うで
だからただどこかで見たような絵を描くのが上手だねってだけのやつはAIのクオリティ向上で淘汰される
淘汰されるのに耐えられないから騒いでるんだろとしか思えんわ

0285それでも動く名無し2024/03/14(木) 23:56:22.95ID:E9k+LXPEd
>>274
気色悪いアピールいらんわ
そんな目立ち方しかできんからお前はあかんのや

0286それでも動く名無し2024/03/14(木) 23:56:55.63ID:G9u0UGNX0
ワイはAIイラスト容認派なんやが反AIは何が気に食わんのやろか
出力するために定義したり、出力されたものを手直しするのも技術やんけ

0287それでも動く名無し2024/03/14(木) 23:58:03.95ID:4kBF6ssV0
プリキュアって原作あんの?原作者が描いてないから問題なの?

弱者男性だいすきなアニメゲームのドラゴンボールのクッズだって鳥山明が一つ一つ描いてるとでもおもってるの?描いてないだろ?
おかしくないかいい歳しておかしいわ

0288それでも動く名無し2024/03/14(木) 23:58:06.80ID:pr0Y0bD20
二次創作はグレーじゃなくて真っ黒
訴えれば全部潰せる
作者は複雑な気持ちだったけどその気持ちはなるべく隠してた
同人育ちも多かったから
出版社は作家が育つ土壌だから同人を見て見ぬふりをしてあげてきた

0289それでも動く名無し2024/03/14(木) 23:59:05.12ID:AsBaYP1k0
椅子のパースと人物に隠れた部分の接続見ればわかるけどどう見ても手描きやん
AIだとラフ手描きしてcontrolNetつかってレイヤー別にだして合成しないとあかん面倒臭すぎる
いうかそこまでできる奴は正直手描きできる奴や

0290それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:00:01.32ID:ztuWB8C70
例えば一枚絵じゃなくて漫画にしたら当面は生き残れるやろ
ストーリー、セリフ、演出をセットで考えて人間が描いた作品と同等以上のクオリティ出すのはAIでは当分無理や
でもそういう努力をすべき時間をSNSに張り付いてAIを呪って空費する
悲しいなあ

0291それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:00:03.02ID:Rx/1oSzxH
こういうの騒いでる反AIの連中って自分でオリジナルを作れない 
AIに代替されるような既製品に頼っている同人ゴロの連中だからな
自分たちが散々著作権侵害して公序良俗にまで反した二次創作制作しといてお前達はダメだは通らんわ
公式には尚更な

0292それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:00:11.44ID:a6cQA+3f0
>>286
AI潰さないと、自分らの下手くそなエロ同人が売れなくなって死滅するからでしょ

0293それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:00:19.55ID:92MwuJd20
>>1
これはカワ(・∀・)イイ!!

0294それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:00:25.14ID:BFyrCLSA0
AIだと今までの作品から新しいものが作られるから
商業まで育つような同人作家が育たない
AI絵を見てやる気をなくして
若い芽を摘むことになる

0295それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:00:49.22ID:6yosLCM50
もう著作権がどうのという建前も止めてしまったんか?

0296それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:01:10.25ID:EwS/xFdF0
絵師さんには悪いけどやれること増やす方向に舵切った方がええよ
自分の技術を派生的に伸ばしてけばええんや
AIあるんやし

0297それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:02:42.64ID:31vp6WXz0
>>294
同人やめたらいいだけやん
だれにも必要とされてないよ同人誌なんて

弱者男性がさ?やっすいエロ本にしてるだけやん

0298それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:03:29.80ID:ztuWB8C70
>>294
それは作家の出せるクオリティがAIに抜かれたってことなので僕らは原作者とAIクリエイターが書く漫画を読むようになるだけやで

0299それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:03:34.09ID:92MwuJd20
AIには最高の食材だけを与えてたい
ブタ餌のようなゴミ絵描いてる絵師は早く死んでくれよ

0300それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:03:37.56ID:BFyrCLSA0
作家の育つ畑じゃなくなったら
出版社も目を瞑る必要は無くなる

これからAIで作品を作り続けるつもりなら
人件費削減にもなるけど

そうじゃないなら若い作家を守るために
AIを規制する立場をとる

0301それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:03:44.94ID:xtAUPjlw0
底辺絵師やファンがギャーギャー言うのはまだわかるよ
かんざきなおやよー清水はヤバいやろ

0302それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:04:15.94ID:EwS/xFdF0
同人誌って別にエロやら二次だけやないやろ

0303それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:04:42.88ID:Kt5uksMX0
ミシンのせいで繊細な手縫い職人の技術が失われてしまう
ミシンを壊せってコト!?

0304それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:05:01.90ID:TVmdiQr/0
絵柄割れ厨必死で草

0305それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:05:21.63ID:yV9EU6Bb0
>>285
否定しないんすねw

0306それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:05:32.25ID:OK4+lqTnd
もうゲエジしかおらんくなったんか

0307それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:05:39.54ID:ztuWB8C70
>>303
それと同じなんだけど反AI派は屁理屈こねて拒絶してる
マンモスみたいなもんでそのうち絶滅する

0308それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:05:41.31ID:31vp6WXz0
できるひとはオリジナルで飯くえます
できるひとはアナログでも飯くえます
できるひとはaiをつかっても飯くえます

それだけでしょ?

0309それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:06:08.60ID:BFyrCLSA0
>>298
特に今の子供や若者は今までの歴史を知ってる年寄りと違って複雑な思いは無いな

AIだろうが3dだろうが面白ければどうでもいい

0310それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:06:56.10ID:+pn6vv1z0
反AIガイジってなんであんな攻撃的なんやろな

0311それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:07:24.52ID:EwS/xFdF0
>>301
いやむしろコイツらはそらそうやろとしか
若い連中はまだクリエイターとしても方向転換出来るけど既に仕事として安定させてる連中は普通に死活問題やし 10年後とか普通に恐ろしいやろ

0312それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:07:31.23ID:ztuWB8C70
>>310
マグロと一緒や
泳いでないと死んでしまうんや

0313それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:07:42.10ID:yV9EU6Bb0
いつものアレやってみてよ?
「反AIって呼び方は正しくない!ギャオオオオオン!!!」ってwww

0314それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:07:53.74ID:BFyrCLSA0
現実的には
業界も経営者も製作委員会もAI活用することを考えてる
とっくに活用してる所もあると思う

面白ければ、売れれば、人件費削減出来ればなんでもいい

0315それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:08:36.97ID:BFyrCLSA0
つまりAIの進化はどうしようも無い
あらがっても仕方ないって結論になった
どうしよう

0316それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:08:45.38ID:ztuWB8C70
>>311
時代に合わせて変化していけないクリエイターは既存の固定ファンに食わしていってもらうしかないなんてどこの業界でも普通にあることやとおもうけどなあ

0317それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:08:53.24ID:aGQ6lghZd
プリキュアのエロで稼いでる奴らの方がよっぽど問題だろ

0318それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:09:53.87ID:EwS/xFdF0
絵だけしか描いてきてない、女の子描く以外興味無いって奴は滅茶苦茶発狂してる印象やな
キャラとか世界観とか設定大事にして制作してる奴は割と受け入れてる奴が多い印象 

0319それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:11:16.57ID:XHP0MO2P0
まあそもそもAI使って何が問題なのかって話だよな
自社の版権やん

0320それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:11:28.72ID:ztuWB8C70
>>318
もはや可愛い女の子の1枚絵なんてスマホでアプリひとつ選んで30分もいじれば生成できるからな
そら発狂もするやろ

0321それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:12:12.06ID:ISmtXqMd0
>>308
まじでそれ
てかAIでコンテンツ作ってまともに稼げてる人って今はめっちゃ少ないが、それができるような人は結局AIじゃなくて人間使うプロジェクトでもちゃんと稼げるもん作れると思うわ

0322それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:13:28.07ID:6yosLCM50
毎回思うけど何で反〇〇を唱える連中って極端に知能が低下してしまうんだろうか
便利なものを完全に排除するなんて無理なんだしほどほどに付き合っていけばいいやろ

0323それでも動く名無し2024/03/15(金) 00:14:42.10ID:+pn6vv1z0
>>319
これよな
なお反AIガイジはプリキュアエロ絵描いてる絵師(笑)を信仰してる模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています