【正論】ハーバード教授「能力主義はたまたま生まれ持った遺伝と環境による差別である」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/03/15(金) 06:08:06.27ID:gHNe6a/+0
サンデル教授「君は自分の力で最初に生まれたのかい?」ハーバード白熱教室・能力主義篇①
https://www.hayakawabooks.com/n/n999a072e04c4

0023それでも動く名無し2024/03/15(金) 06:31:48.21ID:O2EmKZHX0
人生99%運ではないかと最近よく思う

0024それでも動く名無し2024/03/15(金) 06:32:53.37ID:70ZN+1Sq0
>>22
資本主義と社会主義の使い分けなんか日本でもヨーロッパでもとっくにやってるぞ

0025それでも動く名無し2024/03/15(金) 06:34:36.56ID:qR3RYe3u0
>>22
すまん分からん
まあでも両者の良い所取りはするべきだと思うし、実際に若干はされてるんとちゃうか

0026それでも動く名無し2024/03/15(金) 06:36:18.61ID:tvPLSm9l0
>>21
なんでそんなキレてるん🥺
謝ったから許してや🥺

0027それでも動く名無し2024/03/15(金) 06:37:11.58ID:59jSp+000
r>gを是正しない限りなんともならん

0028それでも動く名無し2024/03/15(金) 06:37:18.26ID:qR3RYe3u0
>>23
物体が物理法則に従って運動し、ワイら人間が物体によって構成されている以上、見方によっては全て運ということ
も出来る
人生というのはある種決定論的であると言えるわけだから

0029それでも動く名無し2024/03/15(金) 06:37:48.32ID:UKuajgd40
>>22
過度な能力主義は競争に使われる労力が大きくなりすぎて余剰の時間が減る
そうなると消費力が落ちるんで全体は衰退していく
せやからバランスを取らないかんのやけど「能力主義=大正義」という洗脳が強烈やから国民の賛同がなかなか得られん

0030それでも動く名無し2024/03/15(金) 06:38:57.13ID:OG4Xb7Yb0
>>23
まず親ガチャを運良くSSRかSR引く必要あるしな

0031それでも動く名無し2024/03/15(金) 06:40:03.14ID:OG4Xb7Yb0
>>13
親ガチャ当たっただけの思考停止ゴミがなんか言ってて草

0032それでも動く名無し2024/03/15(金) 06:43:07.37ID:70ZN+1Sq0
>>13
そいつらが劣ってるのは金を稼ぐ能力だけやん
それ以外も間違ってるって何で分かるんや?

0033それでも動く名無し2024/03/15(金) 06:44:59.11ID:vnIH1qqB0
でも専卒コンビのワイの親からストレートに横国合格したワイの弟みたいな遺伝子のバグもあるから
人類は子作りしまくらなきゃ

0034それでも動く名無し2024/03/15(金) 06:50:12.89ID:TAkWwAlGd
ハーバードで教授やってる割には誰からも同調されない馬鹿みたいな意見言っとるね
ワイが成功したのはワイが努力したからやが

0035それでも動く名無し2024/03/15(金) 06:58:22.33ID:hrSwsqQr0
すべての社員が平等でパラダイスみたいな会社つくりてぇ

0036それでも動く名無し2024/03/15(金) 07:02:38.53ID:KvQdKBiC0
これが事実だったとしてもこいつの言ってることに同調する成功者はおらんやろな
成功者からしたら自分の努力を否定されてるようなもんやし面白くないからな

0037それでも動く名無し2024/03/15(金) 07:08:53.00ID:VYyO1Xuc0
この考え自体はアメリカでは昔からある
ギフテッドと言って才能ある人、裕福な人は本人の能力ではなく神がそれを与えたのだからそれを使って人々のために尽くさなければならないという
日曜に教会に行くのが普通の家庭では根強い

0038それでも動く名無し2024/03/15(金) 07:09:35.89ID:f/KPmEss0
親ガチャ成功民の極みみたいな教授の言葉を信用しちゃってええんか?

0039それでも動く名無し2024/03/15(金) 07:12:15.68ID:gpAuNb4Md
>>34
で?児童養護施設育ちで今と同じポジション行けんの?w
親ガチャ当たったから行けただけでお前の努力なんざ関係ねぇよバァカ

0040それでも動く名無し2024/03/15(金) 07:16:29.49ID:beVkXGq+0
ハーバード教授「まあ差別だからと言って変わるものでもないんですけどね」

0041それでも動く名無し2024/03/15(金) 07:16:56.83ID:V7ivdNWN0
認めたからってその後どうしたら満足なの?って話
結局能力が高い人が上にいかないと人類の発展は無いわけで
バカやアホでも出世できる社会を想像してみろよ
地獄だぞ?

0042それでも動く名無し2024/03/15(金) 07:20:31.70ID:gpAuNb4Md
>>41
確かに
世襲自民党議員みたいな無能が支配してるわーくには衰退しまくる地獄やな

0043それでも動く名無し2024/03/15(金) 07:26:16.51ID:CbNQs87o0
>>41
地位ではなく待遇や報酬を同じにしろってことやろ
つまり有能が上に立ち指揮するのは良いが、将校も二等兵も同じグレードの部屋に泊まり同じ食事を提供され同じ報酬を貰うべきみたいな考え

0044それでも動く名無し2024/03/15(金) 07:28:05.43ID:82NqZKIQ0
>>43
待遇や報酬を同じにしたら有能が上に立つインセンティブがなくなって結局>>41 になるやろ

0045それでも動く名無し2024/03/15(金) 07:29:38.65ID:i2woOpC00
まずお前が教授やめてから言え

0046それでも動く名無し2024/03/15(金) 07:30:33.31ID:CbNQs87o0
>>44
名誉や職務上の権利・偉さなどインセンティブはある

0047それでも動く名無し2024/03/15(金) 07:31:48.45ID:YZk7Uufrp
>>46
それを地位と呼ぶのでは?

0048それでも動く名無し2024/03/15(金) 07:32:16.16ID:Bzh9zQVE0
優秀な親と恵まれた環境で育ったのにバカなやつって結構いるけどあれはほんまもんの怠け者なんやろな

0049それでも動く名無し2024/03/15(金) 07:36:20.78ID:CbNQs87o0
>>47
だからその「地位」の部分(名誉、職務上の偉さや命令権など)は残し、
待遇や報酬(飯や部屋のグレード、給料)は平等にするという話

0050それでも動く名無し2024/03/15(金) 07:37:04.01ID:pwpeN1Uqd
>>36
ほんこれ

0051それでも動く名無し2024/03/15(金) 07:37:56.92ID:tS1xQ2qM0
>>48
寝てても成功が約束されとるからどうでもよくなるんやろ

0052それでも動く名無し2024/03/15(金) 07:37:57.32ID:syribS8K0
それはそうだけど能力主義が最も人類を反映させる方法やろ

0053それでも動く名無し2024/03/15(金) 07:39:52.04ID:ShgA/JYad
そらそうだけど自分のすべきことや就いたポスト放棄する理由にはならんでしょ
遺伝的に優れていないのであれば優秀な遺伝子あらゆる手で引っ張り込めばええだけや

0054それでも動く名無し2024/03/15(金) 07:40:07.73ID:cPHccGQ+d
>>48
それでニートとかになったら俺は悪くない!とか言い出すんだろ
ほんま親ガチャ当たったやつは全員死ねよ

0055それでも動く名無し2024/03/15(金) 07:40:13.25ID:ShgA/JYad
>>45

0056それでも動く名無し2024/03/15(金) 07:41:00.17ID:82NqZKIQ0
>>49
ワイがアホやったわ
ただ地位と報酬・待遇は不可分なものだと思うからやっぱ賛同はできんわ

0057それでも動く名無し2024/03/15(金) 07:41:31.02ID:ShgA/JYad
障害持った奴だって障害者雇用必死こいてこなしてる訳やし

0058それでも動く名無し2024/03/15(金) 07:42:53.65ID:ShgA/JYad
競争しないとどういう経緯であれ能力が反映されないからね

0059それでも動く名無し2024/03/15(金) 07:44:49.18ID:LTagJtOFd
せやな黒人は大学からポイーで

0060それでも動く名無し2024/03/15(金) 07:48:17.57ID:AYJ66YaD0
>>9
遺伝子のことがほとんど分かるようになったら
そういうパターンも解明してほしいな
外れ遺伝子と当たり遺伝子みたいなものがありそう

0061それでも動く名無し2024/03/15(金) 07:48:49.79ID:SGjEM4M+r
「成功をしていない人は、努力してこなかったと言われる責任を負っている。
「努力をしなかったから」と尊厳を奪われ、見下される状態を作ってしまった。
これがエリートと労働者の分断の本質だ。」
https://toyokeizai.net/articles/-/422935?display=b

0062それでも動く名無し2024/03/15(金) 07:53:12.14ID:lt6RiiMX0
努力の有無でも結果に差が出るからな

0063それでも動く名無し2024/03/15(金) 07:55:12.36ID:T+oD8O1Ta
幸運であるのは確かだけど
エリートはノンエリートより格段に努力、進んで苦労してるのは確かだしな

0064それでも動く名無し2024/03/15(金) 07:58:09.34ID:AYJ66YaD0
猫みたいに交尾した相手の遺伝子の情報が子宮に残っていて子供に引き継がれる
みたいなことは人間にはないのかな
それだと両親を見ても測れないことが出てくる

0065それでも動く名無し2024/03/15(金) 07:58:54.04ID:HdrCKRzRd
>>17
社会主義って普通に能力差で給料に違いあるでしょ

0066それでも動く名無し2024/03/15(金) 08:00:19.21ID:HdrCKRzRd
>>64
猫でテレゴニー遺伝起こったって実例あんの?

0067それでも動く名無し2024/03/15(金) 08:03:27.17ID:Wu5W4Gs80
>>63
それが嘘ってわかってもそう言い続けるしかないからな

0068それでも動く名無し2024/03/15(金) 08:03:34.76ID:AYJ66YaD0
>>66
猫の毛色が親と違うのはそういうことだって言われてるのは俗説なんか

0069それでも動く名無し2024/03/15(金) 08:07:55.49ID:45n3rmPf0
努力も才能

0070それでも動く名無し2024/03/15(金) 08:11:14.34ID:AYJ66YaD0
エリートは努力しなくてもいきなりできるっていう部分もあるけど
凡人にはそれが分からないので全部努力しているように見えてるということはあるかもしれない

0071それでも動く名無し2024/03/15(金) 08:11:23.78ID:Wu5W4Gs80
>>68
ただの隔世遺伝だろ

0072それでも動く名無し2024/03/15(金) 08:12:34.14ID:N/OhhmFM0
めちゃくちゃ努力して何とか一般人になれたような人もいるんやろな
でも結局努力の量でなく能力を持つ者が必要とされる
分かっていてもどうしようもない話やないかこれは

0073それでも動く名無し2024/03/15(金) 08:13:33.85ID:jLwn05WS0
責任があって待遇があるとも思うからなあ
なかなかシステム最適化するの難しそうな思想

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています