【名将】原監督「イチロー、今から独り言を言うぞ。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/03/19(火) 08:07:02.35ID:S6VRP5LD0
巨人前監督の原辰徳氏がビジネスマンを相手に特別講演 「組織マネジメント」をテーマにイチローとの秘話も披露

https://i.imgur.com/HM9aCzw.png

https://hochi.news/articles/20240318-OHT1T51260.html?page=1

0062それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:05:54.16ID:F7y991ind
あの偏屈なイチローが尊敬してる数少ない人物の一人が原監督なんだから原のカリスマ性みたいなのはよっぽどなんやろな

0063それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:07:30.16ID:qJ7WuelJ0
あのダルビッシュですら原さんはオーラがヤバかったって言ってるくらいだしなんか普通の監督とは違うんやろな

0064それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:09:41.71ID:P1C4LAxx0
イチロー3番考えてたとか無能すぎて草

0065それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:11:50.00ID:2ffOVl4Er
再来年辺りでまた巨人の監督やってそう

0066それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:13:20.39ID:LgGAsRoo0
>>62
多いと思ってたわ
前田仰木王安倍晋三とか

0067それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:13:46.76ID:6f4ErH7Q0
>>62
まあ方法はともかく
「ああ俺を最大限尊重してくれてるんだな」って伝わることが大事やからな
これはほんまに上手いわ
あと2015年CSで敗退した直後のグラウンドで「俺やめっから」って阿部に伝えたのも凄いと思ったわ
事前に伝えて変に気負わせたくなかったんだろうな

0068それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:15:09.80ID:fEZAwlZa0
>>67
そこまで気遣いできる監督の下で20年くらいプレーしててなにを勉強してたんや阿部は

0069それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:15:38.26ID:yV7XBc7F0
原「みんな聞いてくれ!今日の壮行試合、皆様々な思いを持っているだろう…。
なぜ俺が選ばれないんだ、俺を見ていないのか…そんな君達の熱い想いを今日だけ私に預けて欲しい!」

代表2-11セ選抜

0070それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:16:48.55ID:PLd2ESYL0
晩年の原は現代野球のアップデートできなかったんやろ

二期目をヤクザ問題だかで辞めたから反省点も分からなかった

0071それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:17:16.52ID:gFDmjJDk0
>>70
阿部見ててよくそんなこと言えるな
アップデートしまくりやろ原は

0072それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:17:18.55ID:W4ETXRgF0
何が凄いって
結果出したことだよな

0073それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:18:21.40ID:FfqeliWTd
>>68
確かに
原とは比較にならないほどカスで無能の臭いしかせんもんな現状

0074それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:18:47.42ID:kzAYkyKrM
ただ勝っただけじゃなく、誰も監督のオファーを引き受けない中あえて火中の栗を拾って結果出したのかっけーわ

0075それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:18:59.35ID:NLL6fJ2c0
>>11
イチローに弄られて照れる加藤良三もかわいかった

0076それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:19:05.29ID:HMq6nz6C0
>>16
「翔平、好きだ!」

0077それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:19:41.00ID:LgGAsRoo0
原の現代野球で勝てなかったからその逆をやってみれば長所はそのままで短所がなくなると思ってるのが阿部や

0078それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:19:50.76ID:8x6MHR6b0
もうまとめサイトに載ってて草

0079それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:20:21.69ID:hVJ4NQhO0
お前ら阿部を見限るの早くない?
まだ監督1年目やぞ

0080それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:20:24.30ID:HMq6nz6C0
>>54
辛いさん

0081それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:21:14.59ID:Pd+/9GJ90
ドラマみたいな言い回しが似合うのもう才能だよな

0082それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:21:24.26ID:JoIuuWBP0
>>74
WBC監督という名誉ある職がタライ回しにされるなんてあってはならない、ってな

讀賣巨人軍で育ったからこそある意識ってあるよな
GIANTS PRIDE

0083それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:22:20.66ID:5YfJpSX/0
あのイチローが黙ってこれを受け入れるのが最高の流れだよな
有象無象ならこんなノリに付き合わなかっただろうし
監督の意図を汲み取って
日韓戦のアレに繋がるんだから最高のエピソードだわ

0084それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:23:13.07ID:eQ1czP3T0
さすがやわ

0085それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:24:31.68ID:Pd+/9GJ90
>>69
これでやりすぎたせいか以降の対代表は接待強めてるよね

0086それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:24:48.69ID:1b/X1dD0M
>>69
こういうドラマみたいなセリフをサラッと言えるのって原と栗山くらいよな

0087それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:24:53.68ID:gsZBFlou0
原の人心掌握術は凄い
政治家でも成功したな

0088それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:27:41.79ID:xVsrBLEV0
原って去年3位になってたら監督続投してたのかな

0089それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:30:51.45ID:aXMD8Ib70
>>52
別にソフトバンクにこてんぱんにやられたくらいで戦績は最強クラスやろ
1291勝1025敗91分 勝率.557
リーグ優勝9回 日本一3回
工藤が歴代2位の勝率叩き出してるから隠れただけや

0090それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:30:56.00ID:Eq1XcBv9M
このときのWBCは大谷や村上あたりの世代にも大きく影響与えてるから貢献は計り知れないな

0091それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:32:44.87ID:LgGAsRoo0
短期戦成績は負け越しだろ

0092それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:34:09.78ID:OsOKQ+FN0
>>69
原の代表監督というとこっちの方が印象深いかもしれない
モチベーターとしては間違いなく屈指の監督だわ

0093それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:34:52.29ID:dS2799nn0
3番だとカサカサできないもんね

0094それでも動く名無し 転載あかん2024/03/19(火) 09:36:49.71ID:aEA8W3A50
モチベータータイプだからこそ
データや実務に有能な補佐が必要なんやろな
去年の読売はそういうのがおらんかった

0095それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:37:51.05ID:RsUiqXcY0
かっこよくて草

0096それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:38:13.88ID:aXMD8Ib70
>>91
自チームと相手チームのアドバンテージぶん除くと確か42勝40敗

0097それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:51:34.28ID:YadB3DfU0
>>68
阿部はまだこれからやろ
結果さえでれば、今言われてる事も逆に名将エピソードに早変わりするもんや

0098それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:54:24.97ID:/M85Sx/G0
日本一とWBC優勝監督は王、原、栗山だけなんだよな

0099それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:55:33.10ID:7VO9AM9d0
阿部「秋広、今から独り言を言うぞ。」

0100それでも動く名無し2024/03/19(火) 09:57:53.51ID:5AI1wtA70
貢死後の全権パワハラ監督と2009年原監督は別人

0101それでも動く名無し2024/03/19(火) 10:00:16.40ID:EF2so0R/0
青木とナカジいなかったらイチロー潰れてたろ

0102それでも動く名無し2024/03/19(火) 10:00:50.79ID:ivlLURV60
高木守道「今から独り言を言うぞ」

0103それでも動く名無し2024/03/19(火) 10:04:15.09ID:lFKBVmPG0
>>69これさ、ソースあんのか?いまおもえばニコニコのやつが作った創作ちゃうの?あのころネットで真実全盛期だし

0104それでも動く名無し2024/03/19(火) 10:04:51.81ID:mMZNhRvJ0
2009の日本代表が一番好きやわ

0105それでも動く名無し2024/03/19(火) 10:05:35.39ID:c8o0DqVtr
てか原というか巨人ってなんのかんので球界の盟主の役割こなしてたよな
今球界の盟主ってSBなんだろうが人全然出さないな

0106それでも動く名無し2024/03/19(火) 10:06:15.85ID:trGFCiVQH
青山学院の陸上の監督に似てるな

0107それでも動く名無し2024/03/19(火) 10:06:20.99ID:ObTOkKAh0
星野とか腹とか栗山って好かんけど代表監督はある程度人心掌握できる話上手いやつがいいわ
井端は好きだけど向いてない
それこそ地味な中日の監督の方が向いてる

0108それでも動く名無し2024/03/19(火) 10:07:28.96ID:WcSRMCAud
>>105
便器はやってることの薄汚さや邪悪さ具合なら確かに盟主だろうが全国的な人気やブランドなんかは全盛期巨人には遠く及ばんやろ

0109それでも動く名無し2024/03/19(火) 10:08:08.86ID:1JwMBC6h0
2009年は開幕前の3月に開催された第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表の最終候補に選出。手術明けの肘の状態を考慮されたため、当初は予備登録選手として扱われた。しかし、3月20日(日本時間)の韓国戦で村田修一が右足を負傷したことから、村田の代替選手として急遽代表に招集。準決勝の前日から代表チームに合流した。日本代表監督の原辰徳は栗原を呼び、「今回は外れることになったが、お前は将来日本の4番を打つ人間だ」と激励した。他の落選選手が、落選通達後すぐに代表キャンプを離れる中、栗原は最後まで残って特打ちを行っていた。この練習に対する姿勢を見ていたため、村田の負傷後即座に原は栗原の追加招集を決めた。


このエピソードも好き
栗原はいきなり呼ばれて活躍できなかったけど

0110それでも動く名無し2024/03/19(火) 10:11:00.49ID:A5jG3zyB0
不祥事さえなければ完璧な監督やな

0111それでも動く名無し2024/03/19(火) 10:17:57.64ID:ZlqlTGKzM
九条の大罪定期

0112それでも動く名無し2024/03/19(火) 10:25:28.36ID:JxwXra2yd
なんであんな偏屈になってしまったのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています