バイクって結局なんccがええんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/04/07(日) 08:18:16.65ID:Zj/g4UiA0
125派と250派と150派が強そうやけど
もう選べんわ

0002それでも動く名無し2024/04/07(日) 08:18:30.29ID:b7AABW6S0
さくら

0003それでも動く名無し2024/04/07(日) 08:19:55.04ID:6EwIkkg20
東京なら原付二種
それ以外なら原付一種や

0004それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗]2024/04/07(日) 08:20:30.20ID:tGkGK3pI0
用途によるで
近所の買い物や自転車枠なら125やし
ちょっと旅とかバイク趣味っぽい事するなら150や

最初は150にしといて二代目を上げるか下げるか判断するとええやろ

0005それでも動く名無し2024/04/07(日) 08:25:37.42ID:MnmabjUk0
音なら400

0006それでも動く名無し2024/04/07(日) 08:26:31.22ID:xrEshws30
1000ccのSSやな
街乗りツーリングサーキットまで全部こなせるで

0007それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗]2024/04/07(日) 08:27:31.58ID:ZLlTWc0Sd
ワイ250
ちょっと買い物に出すのもめんどくさい

0008それでも動く名無し2024/04/07(日) 08:27:36.14ID:3SCCAdhJ0

0009それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗]2024/04/07(日) 08:28:08.16ID:25iVuUrQ0
400cc
高速楽だし排熱きつくない

0010それでも動く名無し2024/04/07(日) 08:29:33.11ID:3SCCAdhJ0
友達すらいないんだな

0011それでも動く名無し2024/04/07(日) 08:32:38.07ID:FBPaVHez0
@onewnoarstory←この親父ゴリラ()母親()マントヒヒの土人一家()き〇すぎて草^^

たまにみすぼらしい土人飯を藁だかなんかで作られた屋根の下で食べてる図upしてたけどゴ〇土人なのになんか食べてて草^^つかこの土人の次男()とかよく口開けてるけど発達かなんかなん?
まあゴリラとマントヒヒの交配で生まれた訳だしなんでもないけどw

長女()の出来損ない間草^^

地黒でぺったりの額に黒人特有の黒々とした無駄にデカい目に豚みたいな出来損ないの鼻と突起したゴ〇みたいな口元マジ笑えんだけどwwwしかも顎も出てなくてEライン無いのみえみえだし^^おまけに絶壁ハチ張りのカ〇で草^^マジで黒人って何ひとつとしていいとこないけど存在してて恥ずかしくないの?

つかこれらに似たのもキ〇いんだけど^^

0012それでも動く名無し2024/04/07(日) 08:33:20.38ID:liK8LtKG0
400買ったけどすぐ乗らなくなって7年放置で無事不動車に

0013それでも動く名無し2024/04/07(日) 08:34:54.48ID:3SCCAdhJ0
ああなんだアフィか

0014それでも動く名無し2024/04/07(日) 08:36:21.39ID:6f2tM+iD0
50以上250未満

0015それでも動く名無し2024/04/07(日) 08:37:31.93ID:Ive/GvIT0
NINJA250が絞首西京

0016それでも動く名無し2024/04/07(日) 08:39:07.08ID:CchKO32r0
別に何ccでもいいんじゃね?
5台持ちから2台まで減らして250と1000になったし
旧車ないなった

0017それでも動く名無し2024/04/07(日) 08:39:21.32ID:uRUhtLS40
>>15
ninjaなら400だろ
重さ変わらないんだから

0018それでも動く名無し2024/04/07(日) 08:39:47.20ID:K82Z+rA30
街乗りならトルクだけ見てればいい
4気筒ならリッターないと楽で安全なとこまでいけない

0019それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗]2024/04/07(日) 08:42:31.28ID:a6klrnh60
メインの移動手段なら150
オールマイティやからな

0020それでも動く名無し2024/04/07(日) 08:45:24.21ID:gEVZJ+5d0
最強は250って何度も言ってるけど
ヘタクソ多いのか分かって貰えない

0021それでも動く名無し2024/04/07(日) 08:46:12.23ID:OIRgBTxK0
>>17
2年毎の車検とかいう形骸した儀式が面倒くさい。忘れると乗れんくなるし

0022それでも動く名無し2024/04/07(日) 08:47:31.10ID:ScnZKadO0
650cc

0023それでも動く名無し2024/04/07(日) 08:48:29.27ID:OIRgBTxK0
>>20
250ほどの万能バイクはなし

0024それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗]2024/04/07(日) 08:51:05.97ID:l78sRiRgd
街乗りなら125cc250cc 遠出や高速乗るなら400cc以上
リッターバイクはもう趣味の域やな

0025それでも動く名無し2024/04/07(日) 08:53:12.25ID:yS8UknFy0
150って一番ゴミやろ
パワー無い上に金だけは立派にかかるし
125越えるなら250でええやん

0026それでも動く名無し2024/04/07(日) 08:54:36.63ID:IG4rcLkW0
250超えるなら1000ccでええやん

0027それでも動く名無し2024/04/07(日) 08:58:33.38ID:a6klrnh60
150のいいところ
軽い燃費がいい
移動手段が限られていてこれ一台って言うならおすすめの排気量や

0028それでも動く名無し2024/04/07(日) 08:59:03.56ID:+8URvX6T0
じゃあ5000で

0029それでも動く名無し2024/04/07(日) 09:01:19.23ID:axb+vgRRa
125のスクーターって結構金かかる
タイヤが小径なために摩耗が早くて走りながら路面に金を落としてる感じがある

0030それでも動く名無し2024/04/07(日) 09:01:47.39ID:BjFqDppk0
住んでる場所と用途で変わるで結論出たやろ
なんなら都内はバイク停める場所ないから邪魔

0031それでも動く名無し2024/04/07(日) 09:03:33.99ID:axb+vgRRa
と、またもアフィの立てるスレに釣られるのは哀しい佐賀だな

0032それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗]2024/04/07(日) 09:05:19.87ID:l78sRiRgd
>>29
125にしてもビッグスクーターにしてもよくあんな小さいタイヤでかっ飛ばしてるなぁって思うわ
雨の日とか怖くないんか?

0033それでも動く名無し2024/04/07(日) 09:11:18.05ID:axb+vgRRa
>>32
アフィスレで語ることはない

0034それでも動く名無し2024/04/07(日) 09:11:45.76ID:jy/DRNZo0
125なら車の保険に載っけられる強みがある

0035それでも動く名無し2024/04/07(日) 09:12:32.50ID:tO6v9Y980
250と400は中途半端
125か大型にすべし

0036それでも動く名無し2024/04/07(日) 09:16:47.54ID:DUbtsmdp0
125だろ
日本は原付以外のバイクの人権ないに等しい

0037それでも動く名無し2024/04/07(日) 09:17:51.47ID:uRUhtLS40
>>34
大して保険料変わらん

0038それでも動く名無し2024/04/07(日) 09:25:48.71ID:+8URvX6T0
高速で原付みたいな見た目でイキリジグザグ走行してるやつなんやアレ

0039それでも動く名無し2024/04/07(日) 09:34:24.03ID:kX3NXdoK0
高回転系なら250で十分やで
大型とか乗ってもろくにアクセル回せんからつまらんで

0040それでも動く名無し2024/04/07(日) 09:34:25.02ID:hms56Qcx0
400ccバイクってどこにおけばええの?

0041それでも動く名無し2024/04/07(日) 09:38:04.08ID:kX3NXdoK0
東京によくおるハーレーおじさん達は駐車場どうしてんのか気になるわ
あいつらガレージ持ってる富裕層なんか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています