理工学部「技術つきます」 法学部「法の専門家になれます」 外国語学部「英語のプロになれます」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2024/04/07(日) 14:09:12.88ID:FJ/j+gzw0
経済学部「あ、そのえーっとマクロミクロがどうのこうのに詳しくなれます...」

すまんこいつ意味あるか?

0267それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:08:35.80ID:pbZQl4VC0
>>73
ただの偏見で草

0268それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:11:04.22ID:C7taFJCF0
ワイ経済学部出てデパートの店員やで

0269それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:11:54.69ID:MF8eiKbR0
>>257
今は就職いい定期
情報以外の工より理学部の数物系の方がええんちゃうか

0270それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:13:23.09ID:y2i9kyAp0
>>260
なんなら理学部の方が難しいところ多いんだよなあ…

0271それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:16:36.05ID:SZBMXorg0
すまん上で上がってる筑駒見たんやが政治と法というより早稲田政経が強すぎるだけじゃね?
・現役
早稲田理工6
早稲田政経4
早稲田法1
早稲田社学1
慶應経済1
慶應商1
慶應環境情報1
文系やと早稲田法普通に上位やん

0272それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:16:51.55ID:K+m5mPRSH
文学部(国文)→😮

0273 警備員[Lv.10][苗]2024/04/07(日) 17:23:28.89ID:0UPcspI50
理学部が就職難しいって理学部生にアカデミック志向が強すぎるだけで企業的には理学部と工学部ってそこまで拘ってないと思う

0274それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:23:44.34ID:pNV6atSs0
>>255
そこの利益に対する考え方は文系的な方がいいのも厄介なんだよなぁ

0275 警備員[Lv.7][新][苗]2024/04/07(日) 17:24:57.58ID:BG/B7SCA0
実験系の理学部やと工学部より手動かす場合もあるしな

0276それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:27:25.05ID:93sWcv010
>>257
いうて物理や数学なら良いとこ行く人多かったけどな

0277それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:27:54.89ID:7X4AGUBd0
>>169
社会学と銘打った論文集なんかも読むとカスばっかりで驚くわ

0278それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:29:49.86ID:8dBI8XSm0
>>269,276
物理はともかく数学なら時間は腐るほどあるしまともに就活すれば工学部レベルは無理やけど文系レベルにはええで
ただ数学は民間就職しない人多いから情報戦には不利や

0279それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:30:26.29ID:trZi21640
経済学部「文系だけど理系的思考力付きます」

0280それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:31:31.41ID:mawDDe9b0
経済評論家とか経済学者とかなんでいるん?

0281それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:32:27.95ID:yBfAe2VVr
>>169
全世界の社会学者の半数以上は日本にいるらしいな

0282それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:32:28.77ID:SZBMXorg0
>>279
どっちかっていうとそれは法学の領分やろ

0283それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:33:22.32ID:mwMsVskQ0
商学とか経済学部無くして営業学部やればええのにな
雑多な文系は全員営業に就職するんやし

0284それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:33:49.30ID:3TvocFeV0
>>222
結局政治学は就職後何に使えるんや?
ワイは最初からそれを議論しとるんやが

0285それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:34:22.37ID:93sWcv010
>>279
文学部も論理的思考が身につく

0286それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:35:08.32ID:TaeSMVec0
>>277
ホンマに?

0287それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:36:21.64ID:trZi21640
いやいや経済学部はグラフ使えるから

0288それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:38:08.99ID:MbzbYfYr0
>>270
京大理とかすごいけど修士行った後も含めた出口はどうなってるんだろうな🤔

0289それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:41:19.91ID:lyz1TcUt0
文学部とかいう語られもしない学部

0290それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:42:59.10ID:J2xWbOb60
>>288
京大理ならそれこそ大学教員目指すんじゃね?
仮に無理やとしても学歴パワーで民間企業押し切れるし最終手段の塾予備校講師が残っとる

0291それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:43:10.99ID:c4jFavFS0
>>282
法学なんて数学からっきしダメでもなんとかなるやん

0292それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:43:13.20ID:+6Hl07H/d
>>289
作者の気持ち考えられる学部やぞ

0293それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:43:53.11ID:0HqQegbz0
>>271
筑駒ってこれ進学してないぞ
進学しても仮面して東大受ける

0294それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:43:57.57ID:c4jFavFS0
>>284
政治学は役に立たんけど、経済学は役に立つやろ
政治学科は本来法学部にくっ付いている事が多い学問やし

0295それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:44:21.11ID:c4jFavFS0
>>293
これ進学者数です
仮面なんて他の高校と同じ割合っす

0296それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:44:30.01ID:ylML9WrL0
>>294
結局営業にしかなれないのになんの役に立つんや

0297それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:44:42.79ID:7X4AGUBd0
>>286
歴史の分析するとかいって史料批判もせずに史料用いるし挙げ句の果てに年史を根拠にする社会学者(笑)がおるんや
もちろん社会学者全体で見ればまともなのが大半だろうけど

0298それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:45:27.50ID:c4jFavFS0
>>296
いや営業以外にも企画、広報、財務とか色々あるやろ

ワイは政経→医やからサラリーマンの事は知らんが

0299それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:46:32.94ID:BBaT5XWz0
文系を全て消せとは言わないけど
90%消しても誰も困らんやろ

0300それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:49:00.74ID:+6Hl07H/d
工学系人材、法曹系人材、情報系人材、語学系人材とかはあるけど経済系人材とか聞かんしな

0301それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:49:36.59ID:c4jFavFS0
>>299
カリキュラムを語学と情報教育中心にすればいい
それより上を学びたいなら大学院へ

0302それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:50:00.02ID:c4jFavFS0
>>300
なら何で法学部は人気落ちまくりなんや?

0303それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:50:01.75ID:trZi21640
>>299
そんなことしたら誰が作者の気持ち考えるんや

0304それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:50:34.27ID:SZBMXorg0
>>301
言うて今法科大学院以外の文系大学院行くのってよっぽどの物好きだけだからなぁ

0305それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:50:35.40ID:c4jFavFS0
なんG民はインキャ公務員志望の無能が多いから法学部好きなんやね

0306それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:50:36.33ID:P+IDG/zi0
>>299
文系学問は基本的に答えが出ないものを推定して研究するから企業の先を予測したり人を繋ぐのに必要
文系はマクロで理系はミクロ

0307それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:51:08.05ID:c4jFavFS0
>>304
会計大学院

0308それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:51:11.56ID:Rb87c5Qd0
>>298
政経の連中なんか9割営業就活やぞ
早稲田でも営業希望で50社受けに行くとか普通やで

0309それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:51:29.13ID:SZBMXorg0
>>305
お前はなんでそんな喧嘩越しで法学部憎んどるんや

0310それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:52:44.03ID:xrRyAOEwF
所詮教養レベルの学問
専門性なんて身につかないというか身につける必要がない

0311それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:54:02.34ID:7X4AGUBd0
ワイは法学好きやで〜
法解釈楽しいし役にたつ

0312それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:55:56.27ID:trZi21640
>>309
法律に親でも殺されたんかな?

0313それでも動く名無し2024/04/07(日) 17:59:24.40ID:x/nVG44/M
法学も経済学も面白いやん
社会科学はほんと面白いから横断的に勉強してみたいわ

0314それでも動く名無し2024/04/07(日) 18:02:25.04ID:CKP8i9550
史学部とかどうすんねん

0315それでも動く名無し2024/04/07(日) 18:04:38.45ID:Of92Es0M0
文学部とか何やってんねん
一番謎の学部やわ

0316それでも動く名無し2024/04/07(日) 18:08:04.34ID:E/D4WDsJ0
漢字一文字以外の学部っていらんよな

0317それでも動く名無し2024/04/07(日) 18:13:18.90ID:sqceweFR0
>>315
ネットで教養マウントを取るような意識高い系を一番生み出してる気がするわ
何を知ってるかより何で役に立ってるかで語れよ!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています