ブレードランナー2049って映画観たけど意味不明なんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 警備員[Lv.4][新][苗]2024/04/11(木) 03:03:30.36ID:52yZwwqL0
これ前作見てないと意味わからんやつやつ?2時間も見て損したわ😰

0002それでも動く名無し2024/04/11(木) 03:04:32.45ID:dD0aIhNI0
前作よりだいぶわかりやすい

0003 警備員[Lv.13][苗]2024/04/11(木) 03:07:10.10ID:mrdw9S7x0
意味わからんやつやな

0004それでも動く名無し2024/04/11(木) 03:08:32.72ID:ASHGMm4L0
ブレードランナー自体過大評価されとるよな

0005それでも動く名無し2024/04/11(木) 03:09:08.56ID:s9hQqZNp0
何がわからんのか

0006それでも動く名無し2024/04/11(木) 03:11:37.87ID:7EdCH7GI0
世界観ええやんまでわかれば十分

0007それでも動く名無し2024/04/11(木) 03:12:45.10ID:oDvQyz3H0
何が分からんのや?

0008それでも動く名無し2024/04/11(木) 03:13:01.86ID:vuu+hw570
ワイの子供がもし生まれたらの話

0009 警備員[Lv.5][新][苗]2024/04/11(木) 03:13:21.13ID:52yZwwqL0
世界観と主人公かっこいいだけで2時間も観たわ
まあええか

0010それでも動く名無し2024/04/11(木) 03:17:14.74ID:Q0h87DtT0
観たはずだけど話全く覚えてないから
ワイも多分意味わかんなかった

0011それでも動く名無し2024/04/11(木) 03:17:49.27ID:6MOtYnzC0
バカには伝わらんかぁ

0012それでも動く名無し2024/04/11(木) 03:23:45.83ID:W8H5ZcFv0
ブレードランナーは神やけど2049はゴミ

0013それでも動く名無し2024/04/11(木) 03:26:36.50ID:IMqJQtHzd
アナルみたいな人がかわいかった

0014それでも動く名無し2024/04/11(木) 03:27:07.62ID:qlmzhzw20
旧作とアプローチ全然ちゃうからな

0015それでも動く名無し2024/04/11(木) 03:28:04.75ID:KZ9NqGPw0
おもろくないけど謎に印象に残る映画
嫌いやないけど嫌いな映画なんとも言い難いわ

まぁ名作みたいな扱われ方するのは分からんでもないわ

0016それでも動く名無し2024/04/11(木) 03:28:33.90ID:W8H5ZcFv0
街とか綺麗すぎて笑ったわ
前作の登場人物片っ端から出す前に世界観理解しろや

0017それでも動く名無し2024/04/11(木) 03:28:42.21ID:qGyIckbr0
2049は見てよくわからんかったからとりあえず雪の日に階段に寝そべってライアンゴズリングごっこした

0018それでも動く名無し2024/04/11(木) 03:36:31.52ID:7TXKheJP0
2049はストーリーの解説読んでから見る映画や
あれでも前作のクソゴミより1000倍おもろい

0019それでも動く名無し2024/04/11(木) 03:39:24.27ID:RPhiaRG00
もしかしてワイが救世主か?→違ったわ

0020それでも動く名無し2024/04/11(木) 03:40:20.11ID:qlmzhzw20
ブレランがSF映画のトップクラスのレジェンドなんやが
数十年ぶりの続編はむしろ他のレジェンドのタルコフスキーとかの影響受けてるっていう
スラムダンクの新作見に行ったらむしろドカベンだったみたいな

0021それでも動く名無し2024/04/11(木) 03:40:51.56ID:KZ9NqGPw0
>>16
それはないなあの陰湿な肌から伝わるようなジメッとした空気の重さが主人公の語りと合わさって没入感出てくるのにな

綺麗すぎるとホラーがチープに陥るみたいなもんやわ

0022それでも動く名無し2024/04/11(木) 03:43:03.37ID:qlmzhzw20
>>20
なのでそこそこ評価高いのに旧作のファンから完全に拒絶されてたり新作のファンが旧作貶してたりしがち

0023それでも動く名無し2024/04/11(木) 03:43:45.18ID:xs6l2dd+a
いうて前作見てなくても大体わかる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています