ノルマンディー上陸作戦を調べたんやけどアメリカ軍凄すぎるだろ…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]2024/04/13(土) 12:59:03.85ID:VMo67qqt0
海から攻めるってめちゃくちゃ不利なのにドイツ軍に勝つってやばない?

0006それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗]2024/04/13(土) 13:08:56.43ID:LQ8sUi6ea
ドイツ軍「ノルマンディーから上陸?ハハッ港もない砂浜に上陸するわけねーだろ。港のあるカレーに決まっとるわ」

0007それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗]2024/04/13(土) 13:11:27.68ID:zxfYIYssM
ただの特攻隊だが、それでもナチスに一番警戒されてなかったのがノルマンディーなんだよな

0008それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]2024/04/13(土) 13:11:42.81ID:/ci7RJQT0
>>6
ほなマルベリー作るでぇ

0009それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]2024/04/13(土) 13:11:56.47ID:VMo67qqt0
FPSでノルマンディー上陸作戦を題材にしたゲームでおすすめある?

0010それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗]2024/04/13(土) 13:15:10.33ID:4+17B4x8r
>>9
アフリカ

0011それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新][苗]2024/04/13(土) 13:15:55.70ID:jnGaQrdoa
でも先頭行かせたのは黒人でしょ?

0012それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新][苗]2024/04/13(土) 13:18:30.31ID:PYqXWzXh0
>>11
日系人もな

0013それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]2024/04/13(土) 13:19:53.13ID:VMo67qqt0
>>11
中国系やぞw

0014それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]2024/04/13(土) 13:20:17.87ID:VD4tw9QK0
>>11
あんとき矢面に立っとったのイタリア系とアイルランド系ちゃうか
>>12
日系人部隊は上陸後やろ

0015それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗]2024/04/13(土) 13:22:05.55ID:HAruCjkL0
そら物量作戦やし

0016それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新][苗]2024/04/13(土) 13:23:52.64ID:PYqXWzXh0
>>14
氏ね

0017それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗]2024/04/13(土) 13:24:54.07ID:50uHUdsR0
平和に上陸出来たビーチもあったやろ

0018それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新][苗]2024/04/13(土) 13:25:23.88ID:jnGaQrdoa
その後レイプしまくりってホントなのか

0019それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新][苗]2024/04/13(土) 13:26:47.57ID:IMHqJ2xB0
ドイツ軍「え、ノルマンディーに上陸した?でも今深夜で将軍も寝てるし、報告は朝でええか・・・」

0020それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗]2024/04/13(土) 13:27:36.57ID:VMo67qqt0
とても賢い作戦とは思えないよな

0021それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新][苗]2024/04/13(土) 13:28:08.71ID:IMHqJ2xB0
>>18
戦争にレイプはつきものやろ
むしろ軍内の広告でそういうの煽ったりしてるし

そういうのがないと兵士もやってられん

0022それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新][苗]2024/04/13(土) 13:31:33.16ID:jnGaQrdoa
>>21
自分達がやってたから日本軍も当然ってなるのか…

0023それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前5)][新][苗]2024/04/13(土) 13:33:22.82ID:2IEwo7Tw0
これに比べると仁川上陸は洗練されてたな

0024それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗]2024/04/13(土) 13:34:07.12ID:VoDlegmr0
ディエップの戦いがなぁ

0025それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗]2024/04/13(土) 13:34:15.50ID:0uij17ILx
>>18
しかも敵国じゃないフランスの人をレイプしまくったからなw

0026それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新][苗]2024/04/13(土) 13:34:39.97ID:MESYjHYw0
オマハビーチ以外はそんなにやばくない定期

0027それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新][苗]2024/04/13(土) 13:36:29.24ID:IMHqJ2xB0
>>22
というか日本人も当然にやってたやん
中国でも南方でも

0028それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新][苗]2024/04/13(土) 13:37:24.79ID:SMncZgFf0
ミッドウェーもそうだけど、アメリカって割と運に救われてる面があるよな
まあ運が巡ってきた時に上手くやれる準備をしてるともいえるけど

0029それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗]2024/04/13(土) 13:38:08.49ID:VoDlegmr0
>>28
暗号解読してんのに運とか二の次やろ

0030それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新][苗]2024/04/13(土) 13:39:25.64ID:JYMmFOZ70
せや!艦砲射撃で防衛機能破壊してから戦車と歩兵で制圧したろ!
戦艦「この辺に調整しろって言われたから撃つで~」
これで当たってなくて戦車は沖で沈んでる分だり蹴ったりなのほんま草生える

0031それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]2024/04/13(土) 13:40:17.34ID:z/samkwq0
>>13
これは知らなかったわ

0032それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新][苗]2024/04/13(土) 13:41:53.48ID:SMncZgFf0
>>29
戦力差ありすぎて暗号解読だけでどうこうなるレベルじゃないんだよなあ
実際初期攻撃はことごとく跳ね返されてるし、日本の攻撃は普通に成功するし
その後やらせを疑うレベルでアメリカの攻撃がことごとく絶妙のタイミングでハマって逆転大勝利

0033それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]2024/04/13(土) 13:43:17.64ID:z/samkwq0
>>25
この記事書いたところ戦後のドイツ捕虜虐待とかも記事にしてたな
戦勝国もめちゃくちゃやで

0034それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗]2024/04/13(土) 13:46:55.00ID:VoDlegmr0
>>32
日本軍は哨戒軽視やし暗号も解読されとんのやし時間の問題やろ

0035それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新][苗]2024/04/13(土) 13:48:55.84ID:SMncZgFf0
>>34
それは中長期的にって話だろ
ミッドウェーのピンポイントの話をしてるんだから話を混ぜるな

0036それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]2024/04/13(土) 13:49:13.11ID:z/samkwq0
東郷案見るとアメリカに戦争に勝つということではなくてフィリピンはアメリカ寄りのケソン政権のまま返還、代わりに石油解禁とシナ戦線は日本寄りの政権と講和
一応は最低限の落としどころはあったわけで
それでもこれが日本側からしたら最大の勝利だからやっぱりもっと前だよな

0037それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗]2024/04/13(土) 13:51:09.19ID:50uHUdsR0
>>33そりゃ勝てば官軍で何しても正義

0038それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]2024/04/13(土) 13:53:11.84ID:z/samkwq0
ミッドウェーの空母空母の戦果が仮に逆やと550日は日本やりたい放題できるけどここで東郷案の講和できないと積むんよな
イフがあるとしたらこのあたりか

0039それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗]2024/04/13(土) 13:54:15.54ID:HAruCjkL0
>>38
そこで勝ったら日本側から講話自体を拒否しそう

0040それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]2024/04/13(土) 13:58:22.14ID:z/samkwq0
>>39
講和しかないよ
陸軍は開戦3か月で戦争中止論出してるくらいやから

0041それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗]2024/04/13(土) 13:59:21.57ID:HAruCjkL0
>>40
でもそこで勝ったら調子に乗るのが帝国陸軍やろ

0042それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗]2024/04/13(土) 14:00:15.09ID:z/samkwq0
>>41
これ3か月だから推してる時の話や

0043それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗]2024/04/13(土) 14:01:23.36ID:OqoH4Kjq0
ガチマジで日本が世界で生き残る世界線は
豊臣秀吉が天下統一した後に中国ルートは難しいと判断して南下してオーストラリア大陸を手に入れるしか無かった

第二次世界大戦でどうすれば良かったかのIFなんざ全部無理ゲー

0044それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗]2024/04/13(土) 14:02:30.35ID:HAruCjkL0
>>42
結局そこで中止してないのが答えじゃね

0045それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗]2024/04/13(土) 14:03:43.80ID:kcUSgT0K0
Operation Overlord定期

0046それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]2024/04/13(土) 14:05:58.73ID:z/samkwq0
>>44
検討違いやな
真珠湾したから海軍にもう対米戦争中止は不可能とされただけ
陸軍はガチで戦争中止論議題に出してた

0047それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]2024/04/13(土) 14:06:02.00ID:xGD7o6po0
米国もかなり強硬的でメンツとプライドの国だからミッドウェイで勝ったとしても講話には乗らなそう

0048それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗]2024/04/13(土) 14:07:23.39ID:HAruCjkL0
>>46
見当違い、な
結局講話なんて無理って結論になるやろ頭悪いんか?

0049それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]2024/04/13(土) 14:08:40.48ID:z/samkwq0
>>47
これはもう政権交代ありやからな
アメリカの当時の報道調べたことあるけどおもしろかったよ

0050それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前1)][新][苗]2024/04/13(土) 14:09:53.17ID:EPf5CBRC0
>>9
Call of Duty WWII
キャンペーンの冒頭がソレや

0051それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]2024/04/13(土) 14:11:01.92ID:z/samkwq0
>>48
いや日本側からは講和はするよって話だろ
だから日本側は講和するよ
アメリカ寄りのケソン政権のまま返還で

0052それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗]2024/04/13(土) 14:13:59.06ID:HAruCjkL0
>>51
せやからせんのやろお前は最初は講話案あったって言ったのに結局やっとらんのやからそれが答えやん何でそんなに事実を認めんの?
後世の視点から見てて言ってる自分の意見が当時も受け入れられるって思うマジモンのガイジなんか?

0053それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]2024/04/13(土) 14:15:15.33ID:z/samkwq0
>>52
おまえが言ってるのは
>>そこで勝ったら日本側から講話自体を拒否しそう
だろ?
だから日本側は講和するよってだけの話だよ

0054それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗]2024/04/13(土) 14:15:18.78ID:EZezbJUW0
オハマビーチはヤバかったけど他の海岸線はほぼ無抵抗ですんなり上陸してたりする

0055それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗]2024/04/13(土) 14:17:07.95ID:Vm0hVvHJ0
ドイツ「イギリスとの戦争に行き詰まったのでソ連を攻めます」

わーくに「中国との戦争に行き詰まったのでアメリカとイギリスを攻めます」

うーんこのガイジブラザーズ

0056それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗]2024/04/13(土) 14:20:34.53ID:z/samkwq0
>>55
下は違うけどさ
上のやつは
NHKの岡田の歴史番組でイタリアがドイツになだれ込むんじゃないかと危惧して~って資料が発見されたって紹介されてたんだけど
史林の論文見てもそんな資料引用されてるのいまだに見たことないんだよな
誰か詳しいやついる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています